[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
392: 06/26(木)15:32:26.98 ID:L8BxucbV(1) AAS
だからDSEIで三菱が練習機の提案してたんだな
396: 警備員[Lv.13] 06/26(木)17:28:05.98 ID:ySqhZ1xZ(3/3) AAS
外部リンク[aspx]:www.rolls-royce.com

RR公式HPには実証エンジンの話なんて一切掲載されてない
おそらく現時点ではこれといったモノはまだ何もできてない可能性が高いといえる
何かしらの形になってるなら嬉々として紹介するだろ?

現時点では大した成果になってないし、少なくとも日本の防衛省は政府事業として事業計画を立て予算は付けてはいない
後二年後に実用化段階なんて到底無理だはな
410: 06/27(金)09:38:50.98 ID:V8E7x9dJ(1) AAS
現時点馬鹿を駆逐したら過疎ったw

みんな2035年の完成形どうなるか?の興味ばかりなのに
いつまでも現時点では現時点ではって一人でバカ論ばっかりってのを認識したかw
579: 06/30(月)02:42:45.98 ID:tlCnvJpM(1/10) AAS
>>567
150mの根拠は?
US-2は離着水だけ、P-1はMAD運用で低空飛行を常用する
US-2にも悪影響はある、飛行中でもエンジン停止がある
US-2は機体洗浄設備で任務終了後に洗浄している、エンジン内にも水は入っている
US-2はターボプロップなのでプロペラ後流はエンジンに入らない
P-1はターボファンなので全てエンジン内に吸い込む
584: 06/30(月)07:27:33.98 ID:tlCnvJpM(3/10) AAS
>>581
4:4:2以降の報道はないよ
610
(2): 06/30(月)12:04:33.98 ID:eRXRdu9h(2/3) AAS
>>608

パターン3
事実を元に推測を重ねてできた妄想を事実とすり替える
「要は」「明らか」などの用語を使う
毎日毎日この念仏の繰り返し
649: 07/01(火)12:32:13.98 ID:DBNMybgL(5/7) AAS
>>646
日本の問題は防衛をアメリカに依存している事
最終的にはアメリカともめることはできない
小泉、安倍は人間力でうまくやってアメリカを丸め込んだ
ゲルでは無理、総理の器ではない、そう思うから次を狙う周りは容認している
805: 07/04(金)06:18:16.98 ID:Ta7GmPtj(1) AAS
>>786
>RRは現在、サブシステムの試験を行っている

エンジンのサブシステムと言う事だから、発電機の事だな。
まあ、2億ポンドではその程度だ。
880
(1): 07/05(土)16:06:38.98 ID:WZFj9L6B(2/3) AAS
共同実証と言っても

共同実証エンジンの設計に2027年までかけてしまったので
次期戦闘機の飛行試作機には適応できない
本機に採用できるとしてもコンポーネント

ジェネレータにスターターとパイプで
10年後くらい
897: 07/06(日)08:25:50.98 ID:Zu8LwxvQ(1) AAS
モンキーモデルは言い過ぎでしょ。
日モデル、英モデル、伊モデルてだけでしょ。
実際何処までの共通化なんだろ。
それこそ機体フレームとかだけ共通で主翼が違うとなったら飛行特性まで変わりそうでもはや別物だろうし、機体は同じで電装系のみ違いだと製造技術系の問題がでかいだろうし。日本欧州間は遠すぎる。
953: 07/07(月)14:22:40.98 ID:KEHPu+0T(1) AAS
グラスゴーは英国に"おける"拠点だろ
日本語読み間違えるとかどこの国の人?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s