[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: ! 警備員[Lv.25][苗] 06/22(日)08:06:48.88 ID:1hOhWgoS(1) AAS
うんイギリスか?
またイギリスか?

692 名無し三等兵 (ワッチョイ 5a31-QwuR [2400:4053:a321:ff00:*]) 2025/06/22(日) 07:24:04.31 ID:kw4WIpyM0
ウクライナは国際的な第6世代戦闘機の開発GCAPに参加する可能性がある
これは英国、日本、イタリアの3国による同盟であり、2022年に開始され、2035年までにユーロファイター・タイフーンを置き換えることを目指している 写真:BAE Systems
x.com/EuromaidanPress/status/1936539182278582330
54: 06/22(日)08:51:48.88 ID:+7TbICEU(1/4) AAS
日本如きに戦闘機エンジンは造れるわけ無い!
とか喚いてたお爺ちゃんがまた来てますね
64: 警備員[Lv.18] 06/22(日)13:24:13.88 ID:9BD67fHy(7/9) AAS
3機種縛りというのは予算の関係で
更新できない旧式機を補助戦力てして現役にとどめたり、練習機派生軽戦を使ってただけだからな
3機種最新機を揃える体制ではない
220: 06/24(火)17:23:30.88 ID:WdLqKIV9(3/4) AAS
RRはFAAのプログラムにも参加しててRQLの開発してたけどCAEP -80%達成してGEのTAPSを上回ってたし燃焼器の技術は世界一だろうね
258: 06/24(火)22:24:36.88 ID:3Qn8tv1y(4/4) AAS
今はこのパターン

パターン5
なぜか日本政府の予算のみ日本政府の判断のみで開発をしていると思い込み
日本政府の契約文書を貼り続けて
日本しか開発していないと主張する
しかし既に日本の防衛大臣がBAEの設計チームを訪問したとの公式発表もありこれは完全に嘘である
602
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 06/30(月)10:36:38.88 ID:9ISsIOQG(2/4) AAS
>>598
体積八割でF119とほぼ同スペックのエンジンだぞ
十二分に化け物エンジンよ
733
(1): 07/03(木)09:15:37.88 ID:1rKFzwKU(2/4) AAS
XF9は実績ゼロ
エンジンですらない
843: 警備員[Lv.5][新芽] 07/04(金)15:30:49.88 ID:P5CKz1EL(1) AAS
RRが宣伝してる事業はEJ200を改造して実証しようというレベルの話だな
上手く行けばBAEの実証機に搭載まで出来るかもしれない程度
まあ、もしかしたら無人機用エンジンとして活用が出来ればGCAP用と言い張れるかもしれない
KJ300系統やオルフェウスよりは大型で高推力だと予想されるので、無人機に高推力エンジンという要求があればあるいは程度
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s