[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82: 06/22(日)15:33:29.70 ID:IqvfcxWs(1/2) AAS
おっしゃる通り、XF9エンジンには日本の第5世代ニッケル単結晶超合金が使用されており、タービンブレードやディスクにはニッケルコバルト基の溶製鍛造材や**CMC(セラミック基複合材料)**などが採用されています。これにより、タービン入口温度1800℃という非常に高い熱環境でも動作可能な性能を実現しています。
一方、ロールス・ロイス(RR)は第6世代超合金の研究・実用化において世界をリードしており、テンペスト計画などで使用される次世代エンジンには、より高温・高強度に耐える先進的な単結晶合金やCMCの応用が進んでいます。これにより、さらなる燃費向上や冷却空気の削減が可能となり、エンジン効率が飛躍的に向上します。
つまり、XF9は日本の技術の粋を集めた「第5世代合金の集大成」であり、RRとの共同開発ではその技術を土台にしつつ、より先進的な第6世代材料技術へとステップアップしていく構図です。
142: 06/23(月)23:26:56.70 ID:TOISt0tn(1/4) AAS
>>139
仕様書持ってる人だね
a)3カ国共同開発エンジンシステムを念頭に入れた実証エンジンと
b)共同実証の成果を活用する次期戦闘機エンジンシステムの要求の書き方の部分見ると
次期戦闘機エンジンシステム≠3カ国共同開発エンジンシステムに見えるんだよね
192: 06/24(火)11:57:49.70 ID:pLNT6DZI(3/3) AAS
防衛省なんてある意味メーカー鵜呑みだしな
本音はハナからアメリカ頼みなくせに大きく言えない弱みがある組織

客観的に利権もくそも関係ない経済産業の視点で真実が見えている
289: 06/25(水)09:27:51.70 ID:IJN2vQM/(5/11) AAS
という感じて進むと思います。いくらでも泥投げつけていいぞw
303: 警備員[Lv.17] 06/25(水)10:48:29.70 ID:SiKF6Sgr(4/12) AAS
予算の記述見ればRRエンジンとは全く違うわな(笑)
493
(3): 06/28(土)11:25:23.70 ID:XyPkZmqN(5/5) AAS
ぷっ
低空ったって60mがいいところじゃん

そんなんで塩害ってしょぼすぎw
533
(3): 06/28(土)22:11:14.70 ID:I1vrfgR8(3/3) AAS
>>532
新参か?
RRは最初っから狙いは付けている

バンクス氏は新型エンジンについて「1秒あたり100kg以上の空気を取り込み2,000℃の高温に耐える燃焼器、歪み強いファン、高度な熱交換器を備えていて、タイフーンと比較して10倍以上の電力をセンサーやシステムに供給できる能力がある」と明かしている。
643: 07/01(火)10:51:42.70 ID:xw8+cpHk(2/2) AAS
>>642
XG240はもともとテンペスト用に開発してたエンジンみたいだし
それがGCAPになって機体が大きくなった為にお蔵入りになったんだろう

今回韓国を養分にXG240を復活させようとしてるみたいだが
719: 07/02(水)22:30:27.70 ID:r39x5f5J(3/3) AAS
a new interactive GCAP engine model
とかいてありますので、共同実証エンジンのモデルであり、かつ、GCPAのエンジンのモデルです。
768: 07/03(木)17:31:34.70 ID:kzzbTza5(1) AAS
>>767
最近ガイジボット染みてきてるよなお前
982
(1): 07/08(火)03:03:05.70 ID:KF9ms7IW(1) AAS
日本政府が言っていること。
「令和7年度から、日英伊が3か国それぞれで実施していた機体及びエンジンの設計等の作業をGIGOの元に一元化し、一層本格化するため。」
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s