[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ329【日英伊共同開発】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 警備員[Lv.17] 06/22(日)10:53:04.17 ID:9BD67fHy(6/9) AAS
FSXの時も日本はエンジン開発が出来なかったわけじゃない
エンジン開発をしていたら必要な時期に間にあわないから
開発案件というのは開発側の都合で就役時期を自由に動かせるわけではない
次期戦闘機/GCAPだって同じこと
チームテンペストの都合でイギリス国防省が掲げた2030年代中頃実用化の方針は変更できない
2030年代中頃実用化前提で対外交渉してるから
それを間にあわない前提で2027年迄に実証機飛ばすとか、これから実証エンジンだなんて言い出したら
イタリアやスウェーデン政府・国防省だけでなくイギリス政府すらテンペスト構想を見直すことにした
対外的な面目を保つには日本の次期戦闘機を受け入れるしかなかった
113: 06/23(月)12:38:05.17 ID:1TjKFsp5(2/2) AAS
>>112
またモナカの時嘘適当で他人をたたいてる
288: 06/25(水)09:26:30.17 ID:IJN2vQM/(4/11) AAS
工程の割り振りが済んだら各自、製造工場の設定に
とりかかるだろうよ。
449: 06/27(金)20:28:55.17 ID:5dYC2zn0(2/2) AAS
ついにGCAPスレにP-1の話題を無理やりねじ込まないと日本下げができなくなってきたか
苦しいのう
454: 警備員[Lv.26] 06/27(金)22:02:49.17 ID:BvsPRfEa(1) AAS
>>453
そんな細かく分けて予算要求しないからそれはない
共同開発で相手側の同意も必要だし、運用時はまだしも少なくとも完成時にケチられることは無い
591(1): 警備員[Lv.4][新芽] 06/30(月)08:28:18.17 ID:Fr16jPFz(2/5) AAS
イギリスの定義によるとGCAPはコアプラットフォームの開発プロジェクト
イギリスの将来戦闘機全体はFCASを開発していることになる
日本も開発しているのは次期戦闘機であり、GCAPは国際協力の1つにすぎない
日本はコアプラットフォームの有人戦闘機の共通機体部分を提供している立場に過ぎない
おそらく合弁会社エッジウイングの出資比率の話しと開発費の話しが混同されて報道されたのだろう
マスコミや自称専門家にはGCAPの複雑な開発体制が理解せれていない
700(1): 07/02(水)12:54:34.17 ID:wBuq2+lq(1/2) AAS
韓国のカネで4カ国コンソーシアムの知財制約から自由になったEJ230同等品を開発しようってRRさんパネェっす
ついでに、トルコとインドにも同じ話をもっていって稼ごうとしてるのすげーっす
その後、EJ260同等品を単独開発して、「もっといいのできたよー」って売りつけに行く未来も確定済っす
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s