陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ (919レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
890
(1): (ワッチョイ 0dc0-7rT8 [2001:268:9864:c062:*]) 09/28(日)18:27 ID:9Qyx+7x40(2/2) AAS
LAV後継で何をしたいのか何をさせたいのか見えてこない
陸自内部で揺れ動いてるんじゃないか
891: (ワッチョイ 0ddb-EUgi [2400:2200:812:40e5:*]) 09/28(日)18:28 ID:nYjANYXZ0(1) AAS
せやな
代用APCのラインを頭の中から消さんと
892
(2): (ワッチョイ 5541-p2Qd [2405:6582:c3e0:3500:* [上級国民]]) 09/28(日)18:28 ID:ooPibPvD0(3/3) AAS
>>889
まぁ防衛費が長年抑制され続けてきたことを恨むしかない
改もがみ型はぎりぎりオージー商戦に間に合ったが
893: (ワッチョイ dddd-Duv+ [2001:268:c081:80db:*]) 09/28(日)18:46 ID:iyEdmNvC0(1/2) AAS
>>883
プロモーションビデオがフルCGなのがコレアだな
優良誤認させてる感じが良く出てる+リベート+ハニトラ、って所かな(ポーランド辺りにはよく効きそう
動画リンク[YouTube]

894: (ワッチョイ 5e8c-32UL [175.177.48.56]) 09/28(日)18:46 ID:6JwG28Bi0(2/4) AAS
>>890
AMVも24ICVも大量に買うんだから、この手の軽装甲車両は小さく軽く扱いやすく
割り切った防弾出来る程度でいいのに、なんてのは・・・
無責任な外野だから言える話なんだろうとは思うが、それにしたってなあ
895
(2): (ワッチョイ aada-+iwW [125.201.126.36]) 09/28(日)18:47 ID:Qo9kx6gn0(2/2) AAS
>>882
ATLAは打診したが三菱自工が蹴った可能性はある
ただトライトンだとタイ調達で決まっちゃうから候補に入れなかった可能性の方が高いかな
じゃあD-MAXはと言えば、試作評価はD-MAXでやるけど量産はコンポーネントの多くを共有するエルフミオに切り換える算段なのでは?
トヨタがランクル2機種でハイラックスを外してるのも同じ理由な気がするし
いずれにせよ他国のランクル装甲車と一緒で車両メーカーはランニングシャシーを供給するだけ、上物の設計と架装は装甲屋(最有力はJSWか)がやるのだろう
896
(1): (ワッチョイ dddd-Duv+ [2001:268:c081:80db:*]) 09/28(日)18:54 ID:iyEdmNvC0(2/2) AAS
>>892
防衛装備品も商社通過しただけで2倍3倍の値段になったり日本の防衛産業全体の腐れ方が国会で触れられない時点で、防衛費増額とか盗人に追い銭になってるんだが
897
(2): (ワッチョイ 5e8c-32UL [175.177.48.56]) 09/28(日)18:54 ID:6JwG28Bi0(3/4) AAS
>>892
あれもよくMEKOに勝てたもんだよな、納期と弾薬共通性が有利に働いたんだとは思うが
明確に海で日本が強い、まあここは車両スレか
898
(1): (ワッチョイ 55eb-odfz [2400:2200:633:54ee:*]) 09/28(日)19:38 ID:gf/L4ogW0(1) AAS
>>897
納期を守れそうなのがもはや日本だけだし、防衛協力の象徴的としての意味合いもあるし。
そういう意味ではオーストラリア製車両は有利かと思ったんだけどな。
899: (ワッチョイ 2a4f-4QeU [219.99.18.163]) 09/28(日)19:39 ID:kiou2rVV0(1) AAS
>>896
関係ないけど、すごいワッチョイだな
900: (ワッチョイ 5e8c-32UL [175.177.48.56]) 09/28(日)19:53 ID:6JwG28Bi0(4/4) AAS
>>898
改もがみの導入とバーターでハウケイだと正直思ってた
若干大柄だけど軽量だし、せっかくの機会だったんだがなあ
901: donguri! (ワッチョイ dd75-LYWh [2001:268:9b9e:4dad:*]) 09/29(月)07:58 ID:XrANRSbb0(1/3) AAS
>>895
ハイラックスとトライトンは6ATと副変速機が同じだと思うんだよな
変速比と最終減速比も一致してるからデフ玉からリーフくらいまで互換あるかも

あとD-MAXのラインナップ
WORKHORSE VARIANTS
3.0 4X4 SINGLE CAB MT
これに6ATを組み合わせて装甲キャビンを載せる感じか
902: (ワッチョイ dd75-LYWh [2001:268:9b9e:4dad:*]) 09/29(月)08:14 ID:XrANRSbb0(2/3) AAS
というか現行の70ベースにバイタルだけ7.6ミリ耐弾でお手軽にが良くないかな
機動力を活かして敵の観測ドローンへの曝露時間を減らした方が損害減りそうだけど
903
(1): (ワッチョイ aaa2-7rT8 [2001:268:9865:c9a6:*]) 09/29(月)08:20 ID:GOad7aHf0(1) AAS
でもさこんなのは日頃の研究で行う様なことじゃね?
904: (ワッチョイ 0ddb-EUgi [2400:2200:812:40e5:*]) 09/29(月)08:44 ID:dQ5lgj+Y0(1/2) AAS
イエース
905
(1): (ワッチョイ 5e4b-N/fJ [175.103.242.37]) 09/29(月)08:54 ID:V5Sb+dk/0(1) AAS
>>903
もしかして前からやってた応急装甲の技術でも使うつもりかな
確かソフトスキンの車両に上からタイル状の装甲を貼り付けるやつだったはず
906: (ワッチョイ 76ac-RntT [113.20.244.9]) 09/29(月)08:55 ID:2GTKfx2Q0(1) AAS
>>895
高機動車の高機動車(II型)も外部企業が架装してるのか?
907: (ワッチョイ aa0f-xbYI [240a:61:21d2:c4f3:*]) 09/29(月)09:42 ID:oM4Z6OXx0(1/2) AAS
>>905
あれがシンポジウムで出た水に浮くセラミック装甲タイルだと、12.7mm対応も可能になるな
908
(1): (クスマテ MMee-p2Qd [219.100.181.227 [上級国民]]) 09/29(月)10:02 ID:6ww0A7PmM(1/3) AAS
>>897
既に建造始めてたのが良かったな
もし未だにベースライン1レベルのもの作り続けてたら…
909
(1): (ワッチョイ 0ddb-EUgi [2400:2200:812:40e5:*]) 09/29(月)10:04 ID:dQ5lgj+Y0(2/2) AAS
応急は応急
市販車まんまだと装甲が抜かれなくても
ボディは変形して酷いことになる
910
(3): (ワッチョイ 6a05-odfz [203.114.222.139]) 09/29(月)10:28 ID:1Wq+01dg0(1) AAS
>>908
建造開始のニュースってあったっけ?2025年度起工ではあるけど。
911
(1): (ワッチョイ 8d93-DuFI [118.237.50.169]) 09/29(月)10:33 ID:JBPxUyb70(1) AAS
>>910
>建造開始のニュース
ニュースは無さそうなので、やはりまだじゃないかな?
912
(1): (ワッチョイ 851a-YU4H [240a:61:21c2:a4d3:*]) 09/29(月)11:05 ID:E2qLbeC00(1) AAS
>>909
さすがにベース車にそのまま付けるとは思ってないよ
確実に構造部にも手を加えることになるだろうし

>>910
もがみ型12番艦がいま組み立て中みたいだから、新型FFMはブロックにする前の状態で12番艦の完成待ちなんじゃない?
913: (ワッチョイ dd75-LYWh [2001:268:9b9e:4dad:*]) 09/29(月)11:11 ID:XrANRSbb0(3/3) AAS
ブロック積みは最後の半年なんで分からんよ
配管とかは事前に作り置きしてる、それはもう大量に

とりあえず年明けに第一乾ドックでASEV、第二船台でFFM13かな
同時でなければ改の進水が27年6月とかになって1番艦が怪しくなる
914: (ワッチョイ 1ee7-odfz [2400:2200:61b:bd2e:*]) 09/29(月)11:17 ID:p5pGlTIR0(1) AAS
>>911
>>912
回答ありがとう。やっぱりそうか。
そして、スレを間違えて質問してました。申し訳ない。
915: (クスマテ MMee-p2Qd [219.100.181.227 [上級国民]]) 09/29(月)11:19 ID:6ww0A7PmM(2/3) AAS
>>910
まだ不明だったスマソ
まぁ少なくとも建造目前、ということで
916
(1): (ワッチョイ aa0f-xbYI [240a:61:21d2:c4f3:*]) 09/29(月)11:52 ID:oM4Z6OXx0(2/2) AAS
改もがみ型は、起工式がまだだから、まだじゃない?
こういう起工の儀
外部リンク:share.google
917: (クスマテ MMee-p2Qd [219.100.181.227 [上級国民]]) 09/29(月)18:29 ID:6ww0A7PmM(3/3) AAS
>>916
ブロック切り出し的な意味で
918: (ワッチョイ 550c-767M [240a:61:32e4:6e3d:*]) 09/29(月)19:35 ID:DyX3JiT70(1/2) AAS
AMVやICVを結構な数を揃えるからLAVの後継は逆に小銃弾や破片程度の防御で良いという考えは有りでは?
とは言え現段階では何処まで求めてるのかはっきりしないんだよね。
919: (ワッチョイ 550c-767M [240a:61:32e4:6e3d:*]) 09/29(月)19:37 ID:DyX3JiT70(2/2) AAS
しかしもしランクルベースにしたら納車待ちのユーザーからスゲェ文句が出てきそう。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s