護衛艦総合スレ Part.219 (276レス)
護衛艦総合スレ Part.219 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
137: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf8-RCQa) [sage] 2025/08/06(水) 21:33:11.66 ID:2Ib5vzqR0 これだけの隻数を建造して、継続的に運用しているとなると 問題点のあぶり出しもおおよそ進んでいるし対策の済んだ、もがみ型後期建造艦(輸出用)は 割と中小海軍国の主力艦艇として安心してお勧めできる代物になるかもな 最大速力30knotsも要らない海軍も多いだろうから機関のダウングレード版は一般的な仕様になりそう いっそガスタービン撤去してディーゼルのみにして運用経費を大幅削減 MAN 12V28/33D STCは最大10000kwx2基=約27200PSだからこれで充分って海軍も多そう(もっと落とすかも) サイドスラスターもあって可変ピッチプロペラと合わせて設備の整ってない港湾での運用もOKだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/137
139: 名無し三等兵 (ワッチョイ 33fd-i7aF) [] 2025/08/06(水) 21:52:07.72 ID:JCyXqKlZ0 >>137 日本の護衛艦は北は北海道から南は沖縄までが活動範囲なので何気に対応力高いんよな。 エンジンのディーゼル化については、日本でも派生型として掃海母艦モデルでやってもいいんじゃないかね。 28ノットくらい確保できるなら高速化するであろう新型補給艦とも行動できるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/139
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.901s*