護衛艦総合スレ Part.219 (257レス)
護衛艦総合スレ Part.219 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
42: 名無し三等兵 (ワッチョイ aba1-LfrE) [sage] 2025/08/05(火) 05:58:32.69 ID:vUyPaJZa0 豪州を取れればニュージーランドのフリゲートもおまけで取れる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/42
95: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4fa6-H4MO) [sage] 2025/08/06(水) 12:29:20.69 ID:M3fou6F90 >>93 >OPY-2の機能追加としては 今回の契約は、ICWI追加のレベルの仕様変更は禁止している。2029年納入が無理になる。(もちろんもがみ改型が、ICWI機能込みに既になっているなら、完全にセーフになる。ESSM Bkj1だけでなく SM-2, SM-6 もok) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/95
108: 名無し三等兵 (JP 0H8f-Q/EI) [] 2025/08/06(水) 15:19:30.69 ID:Zx0h+6QVH オーストラリア向けFFMの戦闘管理システムはLM製に変更するのか 一から専用品を作るとは思えないしLM製の既存品で乗るものを探すのか、今のOYX-1をベースにLM側がアクセスできるように手を加えるのか、ハンター級でやろうとしてるイージスとレーダーの間に仲介役のインターフェースを噛ませるのをFFMでもやるって感じかな? https://x.com/japanesepatrio6/status/1952960950308671524?t=2YzD3VqnnbJqBvJK2KOy7Q&s=19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/108
198: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b05-3fdy) [sage] 2025/08/08(金) 09:07:08.69 ID:xjJyZybC0 イージス艦みたいな防衛システムって何を指してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/198
236: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 3374-n/Ta) [] 2025/08/09(土) 14:14:52.69 ID:/D4COAX00 >>229 レーダーマストのはイルミネータだったはず。豪向けにFCネットワークはつかないんじゃないかな。 というか、もがみ型にもまだ全部には搭載されてないし。 >>232 もがみ型はリンク22だったはず。CECとFCネットワークは全く別物だから何とも言えない。 CECは生データ共有、FCネットワークはあくまで脅威判定したターゲットの共有。 ついでに言えば、FCネットワークは対応するべき艦にはデーター流すけど関係ない艦にはそもそもデーターを流さない可能性があるっぽい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/236
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s