護衛艦総合スレ Part.219 (246レス)
護衛艦総合スレ Part.219 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
19: 名無し三等兵 (ワッチョイ e793-zQUB) [sage] 2025/07/23(水) 00:09:43.28 ID:ILa33s1R0 >>18 米がFMS供与する物品は含まないとかかも 主砲、Phalanx CIWS、RAM。。 VLSは日本でラ国したモノ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/19
39: 名無し三等兵 (ワッチョイ 33b2-i7aF) [] 2025/08/05(火) 01:55:01.28 ID:5dozYbxF0 >>37 ああごめん、カナダのほうか。2兆円規模だけどまだ全然計画が出てないからね(;^ω^) 一応、長距離打撃兵器も搭載したいらしいらしいが、脱米だからトマホークを魚雷発射管から撃つわけにもいかんのだろうし。 となるとVLSが大前提になるわけで、加豪日で共同開発にするならありなんじゃね? 現実問題として西側でVLS搭載ができるサイズの通常動力潜水艦を建造してるのは事実上日本だけなんだし。 VLSがある潜水艦はそこまで深く潜らないらしいから、300m〜400mくらいの深度で運用する潜水艦技術となると移転はそんなに難しくないんじゃないかと。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/39
76: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebba-i7aF) [sage] 2025/08/06(水) 02:42:15.28 ID:4Le4HzBI0 これからの日本の輸出項目は自動車と兵器の2本立てになるのが経済的に自然なのではないかな さしあたっては海軍装備、そしてGCAP完成前後からは空軍装備を同盟国・友好国に向けて輸出していくのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/76
90: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb4b-Q/EI) [] 2025/08/06(水) 11:56:48.28 ID:dK5T7x/+0 まさか07VLAに対応してたおかげでトマホークが乗せられるということになるとはなぁ ………、装備の翻訳だけで渡すってことはRWSもそのままなのか?向こうは別のRWS使ってなかったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/90
172: 名無し三等兵 (ワッチョイ c19e-hr5i) [] 2025/08/07(木) 14:44:22.28 ID:FC28fpLl0 >イージス積むなら最低でも次期DDぐらいの船体規模ないと厳しいよな でもさー スペインのバサン級は満載6,200tでイージスに加えてSPY-1Dも載せてるじゃん 満載8,000tの26型だったらイケると思うのも無理は無いよ…… ‐ >電気推進なので、その電力で推進もレーダーも全部まかなうが、両方同時に満足な電力を供給するのは難しいらしい 確か……似た様な電力不足がイギリスの45型であったような…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/172
226: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 3374-n/Ta) [] 2025/08/09(土) 13:10:46.28 ID:/D4COAX00 >>221 それだと、新型FFM18隻必要になるから、×2の12隻じゃないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746276735/226
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s