輸送機 空中給油機総合スレ part25 (559レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
214
(1): 06/22(日)16:10 ID:0D1LGTkR(1) AAS
そもそも空自と海自がどこまでの能力を求めるかにもよりそう
取り敢えず考えられるのは、

・短距離離着陸の性能
・KC-130も同時に入れ替えることになるだろうから給油機型があるのか
・CH-47やMH-101以上の搭載量
・邦人保護に送り込まれることが多いので相応の航続距離
・機動衛生ユニットが搭載できるのか

かな?
C-130の後継機も必要だしC-2の増産もやるとかじゃないと、数年前に整備計画で掲げた「輸送力の向上」を実現するのは難しいな
C-17?欲しけりゃ模型にしとけ

>>212
C-2を出すまでもない物資輸送に用いるとか
少なくとも海自はデカい車両を運ぶ予定が無いし
216: 06/22(日)17:06 ID:yhVen1sw(2/2) AAS
>>214
AMLSとか弾薬輸送考えるとわざわざ海自が小さい機体を使う理由がなさそうというか
ターボプロップ双発レベルの小さい機体でいいなら、そもそもYS-11の後継にC-130R買ってない気がする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s