輸送機 空中給油機総合スレ part25 (819レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 04/29(火)12:39:40.59 ID:9Z5bjTJe(1/2) AAS
>>7
その場合も輸送艦でいい
話を理解できてないみたいだからもう一度言うけど、そもそもC-17クラスの輸送機でさえ運べる戦車は1機につき1両であり、それに加えて整備などを行う支援部隊も送る必要がある
米軍がかつて行った戦車を空輸しての展開では、C-2の調達予定数とほぼ同等の24機のC-17を投入して戦車5両を持ち込むのが限界だった
これは支援部隊や随伴する車両と歩兵も運んでいたためであり、「戦車だけ運べばいいじゃん」とかいう頭の悪いやり方をしようものなら、戦車以外の部隊が辿り着く前に戦車だけで被害をモロに喰らう可能性が高い
戦車に必要な部隊もまるごと空輸!!と言うだけなら簡単だが、正規軍とやり合ってる中でそれだけのことをしようとすると輸送機の数も足らなければ、それを守るための戦闘機の負担も半端ではない
例え成功してもあの中国軍相手に防衛戦を展開するにはあまりにも心許ない数であり、そうなるぐらいなら艦艇で送る方がリスクは低い
リソースを割く価値?寝言は寝て言え
どうしても空輸したいなら中多かMPMSにしろ
79: 05/17(土)12:07:25.59 ID:VG7OtaiT(2/2) AAS
>ターボファン輸送機
wiki見たらウクライナにAn-72のエンジンを翼下にした様な後継機
・An-148(民間用?)
・An-178(軍用?)
が居ますね。サイズ的にはC-390とC-1の間かなぁ
161: 06/20(金)09:39:22.59 ID:NTVEbBiy(1) AAS
大体作戦で輸送機による戦車を運んだ実績を米軍の1例しか知らない。
そんなことのために方々負担の大きいC-17導入とか馬鹿馬鹿しすぎる。
現状C-2や他所の輸送機でMCV1両運べるんだから十分だろう。
184: 06/21(土)09:27:48.59 ID:IUd9kYJv(1/3) AAS
C-130Jの代替え・・・
?C-2をそのまま増産
?次期C-1開発
?C-390購入
?高騰したC-130Jを我慢して購入(納品も何時になるやら)
474(1): 07/26(土)05:07:46.59 ID:OGl60YhY(1/2) AAS
>>471
政府専用機の寿命の長さと整備の都合
初代767はJALと2代目777はANAと民間に整備委託しているんだが
政府専用機は息が長いからJALとANAが長期間整備できる(自社でも運行する)のはどの機種だという話
航続距離が長く、自社で一定の保有数があり、自社での購入時期も政府専用機と大きく離れていないボーイング機となると両社共777-300ERとなった
545(1): 08/12(火)02:41:07.59 ID:ElHWwv6v(1/6) AAS
>>541
矛盾しててワラタ
アスペルガー低学歴朝鮮人じゃんコイツ
言語障害で自分で何言ってるかわかってないw
708(1): 08/30(土)11:45:34.59 ID:7QjN205J(1/2) AAS
その予算も殆どがE-7のガラパゴスなアーキテクチャを米軍標準でイチから構築し直すのに使われるから、今後の拡張性は兎も角、性能の方はプロト時点じゃほぼ向上しないのがな…
アメリカは後でE-7採用国の機体も改修してプロトに掛かった金を取り戻せるから良いが
719: 08/30(土)13:39:06.59 ID:r9quqxnh(1) AAS
「韓国が選定した機体の方が大型で単体性能は優れるけど、日本は総合的に考えてより小型の機体を選んだ」というのはE-7・E-2Dだけでなく、A330MRTT・KC-46Aにも当てはまる
そしてA330MRTTを選んだ韓国もKC-46Aの導入を検討しているわけで、別に単体性能に劣るのは悪じゃない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s