日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (785レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
777
(1): (ワッチョイ 3dff-CaOS) 09/28(日)19:08 ID:FR2bNZ5C0(2/3) AAS
Geminiに聞いたら以下の感じ。

500トンクラスの船舶が500kWのディーゼルエンジンを主機として搭載した場合、その速度は**10~15ノット(時速約18.5~27.8km)**程度が目安となります。ただし、これは船の用途、形状、積載量などによって大きく変動します。
3000トンクラスの船舶に500kWのエンジンを主機として搭載した場合、非常にゆっくりとした速度しか出せません。一般的な貨物船であれば、およそ**6~8ノット(時速約11~15km)**程度が目安となるでしょう。

水中、水上の違いはあるけど、AIPのそうりゅうの情報とだいたい同じぐらいだから、まあ、これぐらいは出るんじゃない?
でも騒音的に直接マイクロ炉から軸出力にはしたくないかな。
778: (ワッチョイ 1b8e-a1dz) 09/28(日)19:20 ID:vVo5+3pJ0(11/13) AAS
>>777
原潜の場合、同程度の熱出力の原子炉を使ってもギアードタービンとターボエレクトリックの速力は全然違うから
複数のマイクロ炉のタービンを発電ではなくシャフトを回したらモーターより速いじゃないかな

と思ってもう一回マイクロ炉のイメージ図を見たらタービン小さいな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s