日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (821レス)
日本潜水艦総合スレッド 113番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
457: 名無し三等兵 (ワッチョイ 766d-RvQq) [] 2025/09/09(火) 10:40:01.90 ID:Mw7kLyUy0 >>455 たしかに拡大したら右側2本描かれてるから円形に配置で円形部分に2本入って、真ん中に1本で7本になるか こんなもの3つも積むの無理じゃない?ヴァージニア級Block4までよりも搭載量増えるよ(大型化したBlock5はトマホーク最大40発) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/457
458: 名無し三等兵 (ワッチョイ a3dc-mH6N) [sage] 2025/09/09(火) 10:54:09.03 ID:n1rECDuT0 >>457 >ヴァージニア級Block4までよりも もうバージニア級か英豪原潜のラ国にしましょう。 もっと問題なのは島嶼防衛滑空弾BlockII の潜水艦発射型で、こっちはMRBM級のSLBMもうSSBNの世界。少なくともポラリス原潜 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/458
468: 名無し三等兵 (ワッチョイ ca4b-hLyd) [] 2025/09/09(火) 13:16:27.20 ID:/YqPQDUa0 >>457 艦が大型化しても同じ運動性能を確保できるだけの出力をバッテリー側が出せるのなら問題は無いんじゃない? 前に『たいげい』の試験をした艦長が「新型バッテリーのおかげで原潜並の動きができる」って言ってたみたいだし、バッテリー側が対応できるなら大型化しても問題無しって考えなんでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/468
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s