日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (806レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
173: (スフッ Sdbf-9D86) 07/08(火)04:13:26.99 ID:QC4HnwLLd(1/2) AAS
東シナ海の1/3は水深150mの大陸棚残りは3千m級の沖縄トラフ。
原潜でも自由に行動できる深さはあると思う。
あと熱源探知能は駄目みたい。
海の中は場所がちょと違えばへいきで10度位差が出たりするかららなー。
と海自の人が言ってた。
単純に音のほうが見つけやすいので熱源探知は補助的なものなのだろう。
他国の事情は知らん。
251(1): (ワッチョイ bb4b-Q/EI) 08/05(火)19:58:39.99 ID:VDyl0xZy0(1) AAS
>>250
人員や施設とかの費用も含めたらそれぐらいの費用にはなるわな
問題は、今のオーストラリアに新型FFMを8隻吐き出させ続けた後にその施設を維持できるほどの余力があるのかどうか……
今の施設ですら扱いきれずに腐らせてホバート級の維持に苦労してたしなぁ
283: (ワッチョイ 5187-qhG4) 08/19(火)06:07:47.99 ID:PycBsWSw0(1) AAS
トマホーク以外の魚雷発射管ミサイルの導入ならできそうか、コリンズ級
310(1): (スフッ Sdb3-N9vJ) 08/23(土)19:52:27.99 ID:Qw0cVOPHd(1) AAS
>>302
俺もそう思う。
マイクロ炉潜水艦は頑張ってもしょせん通常動力型潜水艦の上位互換にしかならない。
マイクロ炉潜水艦がそんなに良いものなら、各国で研究されてそうな物だが何処も実用化しようとしないのは、あんま利点がないからだと思う。
314: (ワッチョイ db8c-1GGU) 08/23(土)22:52:12.99 ID:a3disABx0(2/2) AAS
前によく主張している人がいた4基を搭載したとして2000kw、1500kwを推進に使用し常時12ktなら
平時の無音哨戒が無限に出来る計算になるし、余った500kwで船内機器も浄水器も使い放題だ
1日あたり約500㎞動けるなら、横須賀から那覇沖まで3日で行ける
南西諸島約1000㎞を往復で4日でぐるぐる出来る計算になる
それがどこまで効いてくるかだな、わからん
455(1): (スププ Sdba-hLyd) 09/09(火)10:11:30.99 ID:PBi0XXfCd(1) AAS
いやこれ7本じゃね?
488(1): (ワッチョイ ff4b-rUtW) 09/19(金)13:57:01.99 ID:cxxeNuvd0(1) AAS
そりゃまぁそういう話になるよなぁ……
問題は原子炉の面倒を見る人間の育成だけど、どうすんだろ
666: (ブーイモ MMaa-6Abi) 09/26(金)08:26:40.99 ID:ZyXlfqRWM(1/2) AAS
乗員:「えっ、今日は造水の制限なしでいいんすか!?」
先任伍長:「おう。しっかりシャワーを浴びて水気を切れ」
水雷長:「風呂もいいぞ!湯をためろ!」
艦長:「遠慮するな、今までの節水の分も浸かっておけ…」
全員:「やったー!!」
艦長:「ただ今より、6か月の長期潜航訓練を開始する!」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s