日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (806レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
92
(1): (ワッチョイ 73a8-Asxo) 06/14(土)17:05:55.98 ID:wM5BD/pU0(1) AAS
でもまぁ"ごうりゅう"に付けてたスターリング機関をたいげい型で外しちゃってるし
スターリング機関に対する有用性は疑問視される気はする
つか、スターリング機関止めてAIP無しのたいげい型への海外の評価ってどうなん?
118
(1): (スフッ Sdb2-6C8r) 06/16(月)07:50:08.98 ID:olWasQIXd(1/4) AAS
原子力機関に関しては、米軍から技術提供してもらってもええと思う。

英国と戦略原潜の共同開発とか。
237: (ワッチョイ 1b92-RCQa) 08/04(月)23:09:30.98 ID:fGgUMerZ0(1) AAS
おースゲー、史上初の快挙じゃないか
おめでとう
258: (ワッチョイ cfac-758W) 08/05(火)23:49:03.98 ID:ghQjWer/0(3/3) AAS
そういえば、オーストラリアの新型ffmの1隻目の納期は29年だけど、FFM-15,16,17のどれかをオーストラリアに譲るのかな?
354
(1): (ワッチョイ 2159-sVR7) 08/28(木)08:57:51.98 ID:b7tf3rx30(2/4) AAS
貼り忘れた
2_haifu.pdf 外部リンク:share.google
430
(2): (スフッ Sd1f-ioIV) 09/01(月)11:00:51.98 ID:qM3j0c/Cd(3/3) AAS
>>427
他国から技術と運用を導入すれば10年ほどで実用化出来るのではないか?

現潜水艦だってガトー級のお下がりから始まっているし、戦闘機は今だ主力は海外製。
2-3隻導入してから自国化を進めていけばいい。
474: (ワッチョイ b393-mH6N) 09/09(火)17:49:53.98 ID:t/G/JaDF0(1) AAS
>>472
>仮にVPM方式で
 VPMが3基で、各7発でしょう。
600: (ワッチョイ 2f92-lG8I) 09/23(火)12:54:49.98 ID:H9c3HIxk0(3/3) AAS
>>599
AIP廃止の理由の一つが艦内容積の圧迫だったのでそんなに数多くは置けないと思う
でなきゃそうりゅう型後期ロット~たいげい型でAIPが廃止されるはずなかったし
761
(1): (ワッチョイ 3d2d-CaOS) 09/28(日)15:29:05.98 ID:FR2bNZ5C0(1/3) AAS
その米原潜並の原子炉用意すると1隻数千億円するから配備数が純減する。それを許容できるかがマイクロ炉搭載原潜と本格的な原潜のどちらを導入するべきかの論点になる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s