日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (817レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
3: (ワッチョイ bfa0-Dvcf) 04/16(水)18:01:39.94 ID:sEQEljes0(1) AAS
>>1乙
さぁ新たな航海へ!
世界の潜水艦スレも1年振りに復活させたようですね
68: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 9305-NpPS) 06/11(水)14:24:27.94 ID:jFIJFGqy0(1) AAS
既にUSVもUUVも着手してるよ。
当局が先に未来を見てて良かったね!
126: (ワッチョイ 52b5-ws5E) 06/16(月)11:59:25.94 ID:9e+5CZEQ0(5/5) AAS
>>125
>船体を制約の多い共通にする必要ない
英がokすれば、そうしたいね
209: (ワンミングク MM3e-tFHv) 07/18(金)17:25:25.94 ID:u7FFjEq5M(1) AAS
だから、日本がアメリカの原潜を作ってあげればいいんだよ。
もちろん、石破政権潰して、スパイ防止法モリモリで、アメリカの監視官つきでよい。
219: (ワッチョイ 7b3a-igBu) 07/29(火)02:04:41.94 ID:lm3TxWpo0(1) AAS
アメリカと喧嘩してる今がちゃんすだったのにね
267: (ワッチョイ ebba-i7aF) 08/06(水)07:46:28.94 ID:4Le4HzBI0(4/5) AAS
MQ-28ゴーストバットもガッツリ買うのかな?
344: (ワッチョイ d6ac-V1FR) 08/27(水)18:16:15.94 ID:TFpPMIUH0(2/3) AAS
シュノーケリングってどれくらい発見可能性が上がるんやろな?
排気に関しては海水に溶け込ませるので、黒煙や熱源が出ることは無いらしいけど。
410: (ワッチョイ 1359-bOfK) 08/31(日)19:36:51.94 ID:6ksaGfQn0(1/6) AAS
二次創作でやってろって、中国軍見て言えよ
実際に低出力原潜作ったんだから
469: (ワッチョイ 0ea1-lp1O) 09/09(火)14:27:23.94 ID:YwQNchN30(1) AAS
北朝鮮の奴は浮上した状態でないとミサイル撃てないんじゃなかったけ
587(1): (ワッチョイ 068c-lG8I) 09/23(火)00:42:15.94 ID:JfjJIAIC0(1) AAS
非常時や完全無音時の自然冷却を考えると、あまり大きくもできんが
300kw2基使用して8ktの無音無限巡航をすることはできるな
遅すぎる
710: (ワッチョイ 2f92-lG8I) 09/27(土)17:29:05.94 ID:LznMtz0H0(2/2) AAS
>>707
防衛装備にもこの法令が適用されるのかって疑問はあるが、まあ参考にはされるだろうから導入がし易いのは確かだろうね>マイクロ炉
半径500m圏なら母港と周辺施設を考えれば民間エリアが含まれる範囲は狭いだろうし
764: (ワッチョイ 1b8e-a1dz) 09/28(日)15:44:03.94 ID:vVo5+3pJ0(6/13) AAS
>>761
まあそこでしょう
十数隻をキープ出来る予算なら原潜はアリだけど、そうじゃないなら限られた予算で戦力の向上を図るしかない
809: (ワッチョイ 9be7-552Y) 09/29(月)19:35:45.94 ID:vqoMzOla0(1) AAS
まあ自衛隊が必要と思えばスタンドオフミサイルとか衛星コンステレーションとかみたいに金かけるけど
必要と思わないならLAV後継みたいに民間車両改造で適当にやるだけだな
817: (ワッチョイ 230f-xbYI) 09/29(月)21:34:55.94 ID:oM4Z6OXx0(6/6) AAS
>>814
出力の関係で影響範囲的に政治なハードルもマイクロ炉より高いし、マイクロ炉のコストは数十億円との報道
三菱重工、マイクロ原発を2030年代に商用化へ
外部リンク:share.google
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s