日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (845レス)
日本潜水艦総合スレッド 113番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
69: 名無し三等兵 (ワッチョイ 39df-YLAM) [sage] 2025/06/11(水) 16:15:50.64 ID:VUlBOKy60 既存の潜水艦戦力が通用しなくなる不安故のVLS搭載だろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/69
77: 名無し三等兵 (ワッチョイ 29f1-Zs9Y) [sage] 2025/06/12(木) 18:51:15.64 ID:9JfaiLUH0 AUKUS見直しか!!w たいげい型 まさかの・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/77
131: 名無し三等兵 (ワッチョイ 01ed-55y3) [sage] 2025/06/17(火) 05:30:26.64 ID:TYwweRji0 >>130 潜水するかはさておき、従来の航空機運用艦よりだいぶステルス意識してることは事実だろうな たぶん艦載機(レーダー反射源)を待機中はすべて甲板下に格納するための双胴型でもあるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/131
279: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3393-V2Td) [sage] 2025/08/16(土) 06:01:55.64 ID:z3n7I2s00 >>278 >建造ペース 建造は10年近くかかるが、併行建造するので、4年間隔で進水していないか? コロナは回復したし、豪の注文で30年は仕事が保証されるので求人に応じる熟練工もいるはず。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/279
291: 名無し三等兵 (スフッ Sdb3-N9vJ) [sage] 2025/08/21(木) 11:48:13.64 ID:8wJLAba5d >>289 現状のマイクロ炉なら普通に他国と同じ原子力導入の方がらくでいい。 同盟国さえおkならまるっと技術導入お金で解決が時間もトータル費用も未知の技術障害もなくて、マイクロ炉以上に馬力のある潜水艦が手に入る。 その後時間かけて自国の原子力推進艦に切り替えていけば良い。 なんなら通常動力型潜水艦との2本立てでも良いし、通常動力型潜水艦をマイクロ炉艦に切り替えて行くのも良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/291
323: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1b-PlSM) [sage] 2025/08/24(日) 17:48:31.64 ID:SDMIWqYZ0 海外だと自国に不利になる事こんな積極的にネガキャンしないだろうしね 昔の原潜なんて何処もヤバいことばっかりだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/323
342: 名無し三等兵 (スフッ Sdea-WMWq) [sage] 2025/08/27(水) 13:32:25.64 ID:l4sF0/zrd >>339 ディーゼル無しでマイクロ炉で充電出来ないの? 秒でもシュノーケリングが必要な時点でダメダメなんじゃ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/342
627: 名無し三等兵 (ワッチョイ 066d-lG8I) [] 2025/09/25(木) 09:09:35.64 ID:A662t1xo0 最大限使うとしても現行のディーゼルエンジンの出力目指す位で最大速力では電池と併用位が現実的だよ 全固体マイクロ炉+全個体電池に出来れば安全性はかなり高いし、動力の二重化も達成出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/627
780: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b8e-a1dz) [sage] 2025/09/28(日) 19:37:58.64 ID:vVo5+3pJ0 >>779 やはりマイクロ炉の説明見てないやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/780
794: 名無し三等兵 (ワッチョイ 230f-xbYI) [sage] 2025/09/29(月) 11:11:45.64 ID:oM4Z6OXx0 >>792 潜航時の冷却系はAIPで経験済みだからそんなに高額になる要素が無い あれ、補機類は殆ど日本製だからな それに深海で排気を放出する内燃機関式APIと違い、海水を循環させるだけで難易度も低い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/794
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.046s