日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (806レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
236(1): (アメ MMd3-W6aL) 08/04(月)23:07:04.63 ID:dbEXMSUzM(1) AAS
【シドニー=今橋瑠璃華】オーストラリア海軍が導入を予定する次期フリゲート艦を巡り、豪州政府は日本の提案を採用する方針を固めた。今後、三菱重工業などと交渉して詳細を詰め、年内の契約締結を目指す。日本にとって初の護衛艦の輸出案件となる。
豪州政府幹部が日本政府関係者に伝えた。日本による完成品の装備品輸出はフィリピンへの警戒管制レーダーに次いで2例目となる。
274(1): (ワッチョイ 8b01-ZFoG) 08/15(金)16:28:32.63 ID:cgJt9IJn0(1/2) AAS
やろうとしていてもおかしくはないけど、運用できるのか果たして、とか思わなくはない>中国の沖縄でのセンサー網
で、オーストラリア向けFFM、現地で日本式のドライドックを2〜3本掘って建屋作って、位やった方が良いと思う、邦貨で千億くらいか。
潜水艦スレだた。川重で浮きドック一つ増やして、そこで豪州向けを9割位まで作って曳航、残り1割を持って豪州産、これが一番幸せだった()。
328(1): (ワッチョイ 5dc2-dGeX) 08/26(火)21:38:29.63 ID:T9iJVzxL0(1) AAS
海自は、空母に随伴して世界中駆けめぐる訳じゃないから、モジュール炉で十分だろうな。
400: (ワッチョイ ffed-nVE1) 08/31(日)13:04:23.63 ID:7T6mN6yI0(1) AAS
>>394
そうなったら従来の攻撃型潜水艦とあわせて、「毎年、タイプの異なる潜水艦を1隻ずつ納品」になるんか。
というか、川崎は従来型、三菱はVLS搭載型みたいな役割分担するんかな。
423: (ワッチョイ 1359-bOfK) 08/31(日)22:26:17.63 ID:6ksaGfQn0(5/6) AAS
>>422
技術的な成立性の話だぞ
現実を認めろよ
522(1): (ワッチョイ 8f00-BHwP) 09/20(土)09:39:25.63 ID:k33AgAPu0(1) AAS
大元ソースには原子力のげの字すら無いのに原子力潜水艦ってどこから出てきたんだ
561: (ワッチョイ a7a1-lwK9) 09/21(日)14:36:09.63 ID:9qoq89lY0(2/3) AAS
>>559
6月の時にすでに有識者会議報告書の原案に原潜配備の検討が含まれてると報道されてた
だから記者達がそれを確認するために質問した
802: (ワッチョイ 5540-iRpr) 09/29(月)13:43:11.63 ID:tHf5WEO20(2/3) AAS
民間用で開発したと言っておいた方が、軍事転用のハードルが低い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s