日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (817レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
110: (ワッチョイ 52b5-ws5E) 06/15(日)22:07:05.46 ID:zfM3JuyE0(2/2) AAS
>>109
>なんか原潜導入論
原子力産業残すなら、原潜・中型原子力空母・原子力砕氷船ぐらいはっさとやるべき。温暖化防止とか原子力関係予算で面倒見よう
272: (ワッチョイ 0bea-9026) 08/06(水)17:05:20.46 ID:Tua6kGuo0(1) AAS
>>266
ほうけい?
302(2): (オイコラミネオ MMa5-mHkL) 08/23(土)16:58:26.46 ID:Fl7mTMfwM(1) AAS
そもそもマイクロ炉の利点って何?
通常炉作ればいいじゃん
371: (ワッチョイ c679-CqTQ) 08/29(金)15:15:54.46 ID:bjqPZVHq0(1) AAS
たいげい型が1200億円か
426(1): (スフッ Sd1f-ioIV) 09/01(月)00:39:25.46 ID:qM3j0c/Cd(1/3) AAS
すぐにキレて当たり散らすバカはせっかくの知識を狭い視野に閉じ込めて無駄に空回りする。
勿体ないよな。
気に食わない事言われても、すぐにレスせず1時間ほど気晴らしして頭クールダウンさせるがいいよ。
798(1): (ワッチョイ 237c-N/fJ) 09/29(月)11:31:29.46 ID:PoD/lnGD0(2/2) AAS
いや現在のモデル炉だと空冷だからそれ全体を冷却系のパイプ等で覆ってやる必要あるんだろう
局所冷却じゃ不味いだろ
かといって炉全体の直径小さくもないのに
そうなると一気に色々めんどくさくなる
実際にマイクロ炉本体がメンテナンスフリーうたってて仮に点検ハッチ類とか炉部分にないとしても実機が建造されたら胴周りに一切配管も配線もない完全にツルンとした物体ではなかろうからそれら付属品のメンテナンスとか考慮し出すと既存モデルそのまま持ち込むことの妥当性と併せて面倒ばかり増えて結局炉単体コストの安さが霞む
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s