日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (806レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145: (オイコラミネオ MMfa-VTjY) 07/02(水)21:11:25.38 ID:zTlAatCMM(1) AAS
こんな状況でそんな事言ってる余裕あるってことは潜水艦なんて本気で必要と思ってないんでしょ
202: (ワッチョイ 1889-K2Wc) 07/16(水)23:27:57.38 ID:nF/IDuFO0(1) AAS
スクリューぐらい輸出用のに付け替えればいいんでないの?
293(1): (ワッチョイ e9db-mlbM) 08/21(木)13:56:20.38 ID:+LYxF6260(2/2) AAS
>>292
水上が15ノットで水中が20ノットだっけ
6000kWで15ノットしか出ないとして
2000kWだ8ノットぐらいか
実用にはきびしいのでマイクロ炉はあくまでAIPとしてしか使えない
305: (スッププ Sdb3-+7pG) 08/23(土)17:41:33.38 ID:NwfKl+Qcd(2/2) AAS
>>304
>IAEA査察どうするつもり?
だから英の燃料棒なの。
日本が自国内で高濃縮するなんてことはできない
535: (ワッチョイ 4f99-tnIT) 09/20(土)13:12:21.38 ID:nG9TOSIa0(2/2) AAS
>>513
中国軍とか不正と汚職だらけで装備も人もまともに動かないよ
空母建造企業の最高責任者が巨額着服で逮捕起訴されたり、ことあるごとに習近平が軍高官を粛清するもんだから
ロケット軍の将校がごっそりクビになって海軍出身の軍人に置き換わるとかしてる
指揮系統をゴッソリ入れ替えてるし頭だけすげ替えても言うことを聞かない様子だからとても戦争できる状態じゃないでしょ
中国人は口だけは達者だけど日本人は平和ボケしてるから超軍拡する気構えでいるのが丁度いいんだけど
538: (ワッチョイ 4f31-8GrG) 09/20(土)18:59:12.38 ID:GtgUqjr50(2/2) AAS
原潜は国内外ともども政治的な話になるから
喉元まで出かかっても明言はできんわな
569(1): (ワッチョイ a3a6-2su6) 09/21(日)16:53:19.38 ID:5g82wmPc0(1) AAS
>>565
戦略原潜は平日でも作戦中は水面上に物を出してはいけない。
大まかな位置を特定されただけで敗北。
ディーゼル併用なんて言ってるマイクロ炉はダメ。
649(2): (ワッチョイ 0a34-CxJ9) 09/25(木)19:50:29.38 ID:ka6vFCLX0(3/3) AAS
>>648
やっぱそうだよな。
後はタービンブレードの裏面のキャビテーションがうるさそう。
マイクロ炉を複数実装する場合、複数の発電タービンが必要そうで場所と騒音の面の両方で頭抱えそうなんだよな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s