日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (820レス)
日本潜水艦総合スレッド 113番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
189: 名無し三等兵 (ワッチョイ eeba-y4Qy) [sage] 2025/07/13(日) 22:28:43.32 ID:4fzMY4YC0 オーストラリアの要望にあわせてそうりゅう型をベースにアタック級並に大型化させた「ごうりゅう」は見てみたい気はする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/189
224: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66ba-jcAb) [sage] 2025/08/01(金) 02:12:36.32 ID:tHwHyumQ0 100億AUDの予算に国内製造価格一隻1049億円のもがみ改を11隻提案って赤字でしょ? しかも11隻のうち8隻は現地生産するんですってよ 日本調達時と同程度の薄利を前提にしても総額2兆円ぐらいになるんでない? 輸出リスクだけとってそれにみあうプレミアムを価格に乗せてないなんて赤字輸出と一緒よ しかも現地生産指導とか技術支援料とかを上乗せしていくと… 豪州型そうりゅうのときも12隻を現地で共同生産で総額1.8兆円て…あれも実現してたら大赤字だったでしょうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/224
225: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66ba-jcAb) [sage] 2025/08/01(金) 02:16:56.32 ID:tHwHyumQ0 >>223 VLSはカナダのカネで開発しようぜ 総額6兆円超、7兆円超までなら超過もあり 完成品の輸入でOK オーストラリアのクソ案件と比べて条件が日本向けだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/225
327: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 7abf-SJ++) [sage] 2025/08/26(火) 21:09:40.32 ID:MdUw7WBC0 後は小さいなりに原子炉なので電気も空気も真水も使い放題になる、それこそ延々潜っていられるようになる。 乗組員のQOLも大きく向上するだろうし案外コイツは馬鹿にならん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/327
625: 名無し三等兵 (スップ Sdaa-Iq8d) [sage] 2025/09/25(木) 08:34:46.32 ID:p6w7fMwwd マイクロ炉の軍事利用は民間で商業的に持続可能であることが見えてからだろうな 軍事目的だけならパッケージではなく個別に開発したほうがよっぽどいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/625
762: 名無し三等兵 (ワッチョイ d502-RxyO) [] 2025/09/28(日) 15:36:15.32 ID:WiqkQb4X0 マイクロ炉を原潜に使うなら4基くらい載せて1基が設備の電源で残り3つを長期潜航、高速航行する時にローテーションで使えるようにすればいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/762
810: 名無し三等兵 (ワッチョイ cdad-CIzj) [] 2025/09/29(月) 20:51:28.32 ID:oncnIRAd0 マイクロ炉マシマシ案はスターリングエンジンマシマシ案と同じでアホっぽい そもそも動力機関を複数乗せるのは乗員に対する拷問 整備とか点検だけで地獄だわ スターリングAIP辞めてLIBオンリーにしたのも システムをシンプルにして整備の手間を省く為(=乗員減らせる)ってのもあるわけで 動力はひとつに纏めたってや(つまるとこPWR) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/810
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s