日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (820レス)
日本潜水艦総合スレッド 113番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
151: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM9e-VTjY) [sage] 2025/07/03(木) 17:20:50.29 ID:bUhUiynyM >>146 そうなら1から全部作りたいなんて駄々こねてないで自国で生産するのは保守に必要な物に絞って完成品輸入するぐらい無いとね どう見ても国防要求より国内政治優先してる現状説得力無いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/151
255: 名無し三等兵 (ワッチョイ b163-p55D) [sage] 2025/08/05(火) 21:24:38.29 ID:hEIrDtvF0 >>240 US-2が売れたら良いな…たくさん売ってコスト下がって世界中で配備 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/255
329: 警備員[Lv.23] (ワッチョイ 41bf-SJ++) [sage] 2025/08/26(火) 21:58:11.29 ID:MdUw7WBC0 >>328 本格的な原潜のような水中航走能力は持たないけど、潜水限界時間の撤廃と水中充電能力の獲得は大きな魅力だと思うよ 既存の通常潜設計をほぼ変えなくて良いってのも大きな利点だしね こいつは原潜というよりは、原子補助動力付き通常潜とでも呼ぶべき代物だろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/329
385: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5d93-a74C) [sage] 2025/08/30(土) 21:28:05.29 ID:3JiWMKNd0 >>384 >カナダの要求フル対応 魚雷発射管からハープーンは大昔から対応していたはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/385
403: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f6d-n2sn) [] 2025/08/31(日) 13:46:15.29 ID:JVGLx5Kr0 >>397 どれだけの大きさになるか分からないけど現状だとVLSがヴァージニア級のVPMみたいなタイプになるのはほぼほぼ確定っぽいね ヴァージニア級のBlock5はVPM1つにLRHW3発かトマホーク7発入る予定なので、似た様な大きさになったら船体拡大不可避 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/403
571: 名無し三等兵 (ワッチョイ 068c-lG8I) [sage] 2025/09/21(日) 17:07:19.29 ID:GnD11z3e0 >>569 平日って、平時って書きたかったんだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/571
646: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0a34-CxJ9) [sage] 2025/09/25(木) 17:27:40.29 ID:ka6vFCLX0 ところでこの三菱のマイクロ炉は熱出力後に超臨界圧CO2サイクルなる発電方法を採用しているらしいけど、こちらの静粛性はどうなんだろう? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/646
648: 名無し三等兵 (ワッチョイ 465b-lwK9) [sage] 2025/09/25(木) 19:42:30.29 ID:tXqdGW4J0 二酸化炭素ガスを冷却圧縮する装置が一番騒音が大きそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/648
795: 名無し三等兵 (ワッチョイ 230f-xbYI) [sage] 2025/09/29(月) 11:12:38.29 ID:oM4Z6OXx0 訂正 AIP http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/795
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.540s*