日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (858レス)
日本潜水艦総合スレッド 113番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
51: 名無し三等兵 (ワッチョイ ed71-8uT6) [] 2025/06/07(土) 22:07:54.25 ID:h44r0Dnr0 >>50 UUVと可潜型USVに哨戒、警戒、火力補助を任せて、潜水艦は全数VLS装備で 戦術(戦略)火力投射も兼ねて席数は現状維持ですかね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/51
90: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bc5-KNml) [] 2025/06/13(金) 11:05:21.25 ID:YquY2CVR0 >>88 良いアイデなですね。早急に原潜配備できますし英国に恩を売り VLSはないけど中共の戦略原潜狩及び空母艦隊撃滅の手段になりますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/90
114: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5ef2-GEbm) [sage] 2025/06/16(月) 00:40:36.25 ID:NBwuIKRb0 原子力空母の言及が無いので電池的な小型原子炉から再スタートするのでは? 原子炉を動力とした原潜ですと言うより原子力電池的な電源の潜水艦ですなら大分ハードルが下がりそう タンカー守るために中東に原潜と原子力空母の展開は必要! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/114
144: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f22-ipRG) [sage] 2025/07/02(水) 20:28:07.25 ID:GuCXjUdT0 どうかな?って性能不足なら向こうがno thank youじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/144
223: 名無し三等兵 (ワッチョイ a65d-rNhc) [] 2025/08/01(金) 01:43:42.25 ID:In2saOHO0 >だからといってオーストラリアに数千億円規模の赤字覚悟の激安提案をするのは異常すぎる いや、流石に赤字提案はしないと思うけど それより国内のVLS潜水艦よ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/223
409: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf4b-ktyz) [sage] 2025/08/31(日) 19:32:26.25 ID:879ZDUEO0 マイクロ炉とかいう「二次創作でやってろ」的な物は置いといて、通常動力型で出てくることは間違いないであろう次期SSでは撃った後の「逃げ」の部分が問題だな たいげい型を参考にするなら20ktがだろうけど、これで海面ギリギリのところが逃げるのはあまりにも分が悪い VLSを乗せられるほどの容量があるUUVはまだ無いし、原潜を導入しようにも導入までの課題が多すぎて実現できる望みが薄い以上は通常動力型でやるしかないが、乗る側からすれば未知の部分が多くて不安が多い 厄介な問題だなぁ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/409
473: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1a5e-Zj9S) [] 2025/09/09(火) 17:01:00.25 ID:H3IwImIs0 あー書いてから調べたけどKSS-IIIバッチ2って10セルか じゃあ長距離打撃力は日本の方が上になるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/473
476: 名無し三等兵 (ワッチョイ 768c-aFDf) [sage] 2025/09/10(水) 01:48:09.25 ID:WurRwkGj0 >>470 事実上の弾道弾の発展形である滑空弾早期配備といい 潜水艦へのVLS搭載といい、どう見ても戦略潜水艦の準備そのものだしな 核武装の可能性を考え、ゴーが出た後の追加をなるべく軽減しようとしてる このVLS追加で100億円くらいか?今後22隻に適用でたった2200億 随分安い もちろん、それだけで出来るものではないが、どう考えても日本単独じゃ物量で負けるからな 米との同盟とは別個に、核武装出来りゃ大分マシになる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/476
588: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4658-lwK9) [sage] 2025/09/23(火) 03:49:29.25 ID:LCoYLQOT0 リチウムイオン電池か全固体電池と併用して8kt無音無限巡航+20ktが10時間できるなら十分じゃない? バッテリー使い切っても浮上して充電する必要がなく低速巡航しながら充電できるから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/588
683: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1e8b-ARnq) [sage] 2025/09/26(金) 16:21:09.25 ID:M3AB8cE60 いきなり主動力が原子力は無理だから、マイクロ炉をAIP代わりに使うところからだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/683
749: 名無し三等兵 (ワッチョイ abd7-N/fJ) [sage] 2025/09/28(日) 13:26:29.25 ID:ds/erP7j0 SSnはAIP程度=最大能力発揮性能は電池がほぼ全てだからなあ だから炉廃止で最適化されたたいげい型のパラメーターを元に作るとバランス崩すな例えばLIB電池容量減るとか LIB維持するなら単純に排水量増加で最高速度もその維持時間も減るぞ?将来VLS艦なら尚更 そこに性能維持なら大幅なLIB増加と主電動機強化でもっとでかくなって機関出力と排水量のいたちごっこ始まりでAUKUS原潜なみに太ったら意味ないし 結局既存機関類を非常用補機以外核動力化するフル原潜になってしまうわ あと新規減速ギアとか作ってそこの騒音対策に苦しむなら原子力エレクトリックがまだまし?最高速度発揮と静粛性のトレードオフ?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1744718795/749
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s