日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (821レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
73
(1): (ワッチョイ 8bcf-Zs9Y) 06/12(木)12:22:57.15 ID:al3Xb9Ei0(1) AAS
いつか中国がVLS搭載した無人潜水艦作ると思うんだ
予定がなるべく遅れることを祈ってる
84: (ワッチョイ fb4b-JuGI) 06/12(木)21:41:48.15 ID:eADWRe3l0(2/2) AAS
>>82
>↑これが今年ぐらいに潜水艦用ドックが暇になるので・・
イギリスの潜水艦って軒並み稼働率だだ下がりで再整備する必要があったんでは……?
前に見た記事だとマトモに稼働できるアスチュート級が1~2隻しかいないって書いてた気がする
208: (ワッチョイ eeba-oU0i) 07/17(木)02:00:24.15 ID:eSpOA6ay0(1) AAS
アメリカがF-35を売ってる国に対しては、F-35を参考にしつつ
機密漏洩対策のための具体的措置と違反時のペナルティを盛り込んだ機密保持契約をしっかりやっておけばいいんじゃないのかな

武器輸出で兆円単位の売上とか数千億円単位の利益とかがあれば
産業と雇用の維持、生産ラインの増設、R&D投資増額などメリットが大きいのだ
266
(2): (ワッチョイ 436d-J3zJ) 08/06(水)07:08:39.15 ID:IeStsIEI0(2/2) AAS
オーストラリアからの防衛品ってなると現在選考中の軽装甲機動車の後継はホークアイになりそうだね
357: (ワントンキン MM61-hBFX) 08/28(木)17:51:34.15 ID:I3jfW4LFM(2/2) AAS
>>338
いやそもそも、マイクロ炉の潜水艦は原潜や。
481: (ワッチョイ 768c-aFDf) 09/11(木)00:43:59.15 ID:zGeLLXPZ0(1) AAS
>>477
イスラエルのように、通常潜に搭載して折衷案的な運用をするのかもしれん
当座はそれでいいだろうが、12kt運航をするなら艦内電力用含めて2000kw程度の原子炉は欲しいだろうしな
どうなるのかね、むやみに高騰しても困るし
502
(1): (ワッチョイ ff33-XVQY) 09/19(金)16:23:53.15 ID:+zpKv/ch0(2/2) AAS
戦略原潜と攻撃型原潜を足して2で割ったような艦を日・豪・加が導入で
AUKUS+J+Cが実現すれば一番しっくりくるね
機密管理もあるからファイブアイズをシックスアイズにするか
550: (ワッチョイ 0aed-BHvs) 09/21(日)12:48:55.15 ID:xIPuW6jc0(1) AAS
要するに、通常潜(マイクロ炉を含む)と戦略原潜では役割が違うと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s