日本潜水艦総合スレッド 113番艦 (806レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

190: (ワッチョイ 96b4-unCq) 07/13(日)22:48:23.06 ID:XAHcPsj70(1) AAS
でもまぁもし"ごうりゅう"が採用されてたとしたら
お値段高騰で日豪間でゴチャゴチャやってると思うので
それに比べたら、まぁ気楽ではあるよね。対中じゃヤバいけど……
令和7年度艦のたいげい型9番艦は1,140億になってるしなぁ
250
(1): (アメ MMd3-W6aL) 08/05(火)18:04:37.06 ID:y69YChzHM(3/3) AAS
The first three of the frigates are expected to be built in Japan, with the remaining eight to be built in Western Australia.

The initial contract for the first three vessels is worth $10 billion, although that money will also help provide the workforce, ship-building facilities and missiles the whole fleet will need.

It is not yet clear how much it will cost taxpayers to build the rest of the warships in Australia.

最初の3隻のフリゲート艦は日本で建造され、残りの8隻は西オーストラリアで建造される予定です。

最初の3隻の契約額は100億ドルですが、この資金は艦隊全体に必要な人員、建造施設、ミサイルの提供にも充てられます。

残りの艦艇をオーストラリアで建造するために、納税者がどれだけの費用を負担するかはまだ明らかではありません。

外部リンク:www.abc.net.au
263: (ワッチョイ cfac-758W) 08/06(水)02:26:45.06 ID:w39L7ybl0(2/4) AAS
この動画の人がオーストラリアの国防大臣です。
407: (ワッチョイ cf10-aUYf) 08/31(日)16:00:20.06 ID:qTND6Ng00(1) AAS
沈めないといけない中国艦艇がたくさんあるんだから対地攻撃任務を追加されても困るよな
空自の戦闘機が制空のことばかり考えてるのと同じ
核弾頭持ってるわけでもないし
427
(2): (ワッチョイ 23a2-DEYj) 09/01(月)09:15:14.06 ID:YGTwUcNC0(1) AAS
日の丸原潜の戦力化はこれからスタートじゃどう頑張っても実戦化は20年後(研究試作に10年、実証潜作って運用確立に10年)
その頃にはUUVがどんだけ進化してるだろうね、大型の有人潜水艦なんてもんが水中から駆逐されてしまっているかもしれない
472
(1): (ワッチョイ 1a5e-Zj9S) 09/09(火)16:59:33.06 ID:H3IwImIs0(1/2) AAS
仮にVPM方式で3セルかつ1セル4発だとしても合計12発で12セル12発のKSS-IIIバッチ2と同等なのよな
506: (ワッチョイ 0fa6-0udS) 09/19(金)17:28:12.06 ID:79WdEBhK0(2/2) AAS
>>502
絶対隠密、位置が特定されるイコール核弾頭発射行動な戦略原潜と戦時に敵艦を破壊する攻撃潜水艦を一隻に求めるのは愚策。

現状では22隻程度の攻撃潜に戦略原潜4隻保持が妥当。
絶対隠密行動が必要なので原子力動力でない戦略潜水艦もありえない。
687: (ワッチョイ 0742-CxJ9) 09/26(金)17:43:41.06 ID:zKLJi2nb0(2/2) AAS
事前に予定進路に潜水艦待機させとけばよくて持ち場エリアを哨戒しておけば擬似的に随伴行動になるから単艦が追従する必要は無いよね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s