[過去ログ] 日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
300(2): (スフッ Sd02-ezHY) 2024/11/17(日)11:52 ID:bjCE65N1d(1/3) AAS
たぶん論点がおかしい。
原潜とディーゼルorマイクロ潜とでは兵器の種類が違うのに同じにひっくるめて論じ合うから話が交わらないんだよ。
あまり例えばは使いたくないけど、
ディorマイ潜が対戦車自走砲なら原潜は戦車。
戦い方も戦う目的自体もまったく別の展開になる。
マイクロ炉搭載うんぬんは今まで作ってきた自走砲開発、今後どうしようの範囲
原潜はこれからの日本は戦車持たなきゃダメなんじゃないかって話。
ふたつは別物として論じ合わなきゃならない。
304(1): (ワッチョイ 6265-eeLb) 2024/11/17(日)15:13 ID:f6y1XzN60(3/4) AAS
>>300
相手が戦車なのに、自走砲で充分っつってる馬鹿がいるんだろ?
戦車が来たら逃げるしかない
戦車が来てもアウトレンジで先に索敵できるとか、そういうアホしかいねーじゃん
移動機雷に出来ることは運よく見つからずに、近くを通った間抜けを攻撃できるくらいだ
307: (ワッチョイ 36d9-NS1D) 2024/11/17(日)17:02 ID:0GgChSje0(2/9) AAS
>>299
> どんだけ騒音あっても、それ以上に力技で敵を遠くから見つけて攻撃できるほうが有利
力技とは?
> 自分が行燈持ってなくても敵から丸見えってことに気づけないサル同然だ
どうやって?
>>300
>>270
> 運用目的が違うから一概に比較はできないよ
> 通常の原子力潜水艦は待ち伏せ運用はできないし、
> 待ち伏せ運用に長時間高速航行は不要だよ
> マイクロ炉搭載艦やディーゼル搭載艦は長時間高速航行が必須な攻撃型原潜の運用はできない
> 待ち伏せ運用が可能な地域も限られる
> 仮想敵国の潜水艦航路が限られ、浅い海域を通り、哨戒機で索敵が可能な事が条件になる
> そうりゅうではなく原潜を選んだ豪は当てはまらず、選択は正しいと思う
俺は何度か書いてるが相手は理解したくないようだ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s