[過去ログ] 日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266(1): (ワッチョイ 2bbd-QmVt) 2024/11/16(土)07:59 ID:ACePXaXK0(2/11) AAS
>>254
計算がおかしいよ
マイクロ炉は2基で電気出力1MW、熱効率が50%なので廃熱も1MW
つまり、1/160だ
現行の原子炉は熱効率が30%以下なので160/.3*.7で373MWの廃熱となる
発電時の騒音源の規模が1/373になる
原子炉は出力を絞っても1/3程度までで、出力を上げる場合は1%に1分くらいかかる
なのでマイクロ炉は長時間高出力が必要な攻撃型原潜には使えないが、
現行原潜は日本の潜水艦のミッションには騒音で居場所がバレるので使えない
マイクロ炉はAIPとして搭載すれば、浮上の必要はないし
長時間の活動が可能で往復も潜水航行すればいい
おそらくディーゼルエンジンより小さいので、燃料分がちいさくなり
開いたスペース小さなVLS(敵の近海に潜んでいるので長距離ミサイルは不要)を搭載すればいい
海自は現行ミッションをこなすだけで日本は報復核を持つことができる
298(1): (ワッチョイ 36d9-NS1D) 2024/11/17(日)07:32 ID:0GgChSje0(1/9) AAS
>>297
ソナーは同等以上で騒音源の廃熱規模は374倍だよ
>>266
> マイクロ炉は2基で電気出力1MW、熱効率が50%なので廃熱も1MW
> つまり、1/160だ
> 現行の原子炉は熱効率が30%以下なので160/.3*.7で373MWの廃熱となる
> 発電時の騒音源の規模が1/373になる
> 原子炉は出力を絞っても1/3程度までで、出力を上げる場合は1%に1分くらいかかる
> なのでマイクロ炉は長時間高出力が必要な攻撃型原潜には使えないが、
> 現行原潜は日本の潜水艦のミッションには騒音で居場所がバレるので使えない
> マイクロ炉はAIPとして搭載すれば、浮上の必要はないし
> 長時間の活動が可能で往復も潜水航行すればいい
> おそらくディーゼルエンジンより小さいので、燃料分がちいさくなり
> 開いたスペース小さなVLS(敵の近海に潜んでいるので長距離ミサイルは不要)を搭載すればいい
> 海自は現行ミッションをこなすだけで日本は報復核を持つことができる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s