[過去ログ]
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
302: 名無し三等兵 (ワッチョイ 53db-xZnB) [sage] 2024/11/17(日) 14:35:40.69 ID:mEBGd2ko0 まあまあ、現在海自が必要としている潜水艦 A 待ち伏せや諜報用の哨戒用潜水艦 B 艦隊随伴できる攻撃用潜水艦 C 報復用核ミサイルを積んだ戦略潜水艦 Aはリチウムイオン潜でいいんだと思う 南シナ海での哨戒活動は「おやしお」型でもできたそうなので、 「たいげい」型なら問題ないだろう。 Bは熱出力100MW超ぐらいの動力炉が必要 日本の現在の技術であれば、ターボシャフトでなく タービン発電機と、パワー半導体を使った三相交流モータによる ターボエレクトリックになるだろう。 Cは速度はいらないし、原子力でも大型ミサイル積んでばかでかくなるわけだから 攻撃型原潜に追いつかれるわけで、スターリングAIPでもいいだろう。 マイクロ炉AIPでもいいけど、早期配備を考えたらスターリングAIPだろう。 装備庁はAIPをスターリングから燃料電池に切り替える方針らしいけど、 燃料電池なんて上手くいかないって。無理無理。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/302
305: 名無し三等兵 (ワッチョイ 176f-5ock) [sage] 2024/11/17(日) 16:44:02.54 ID:D0XFYH8T0 >>302 スターリングは排気抵抗が馬鹿にならんから、深深度では使えないのが駄目らしい 結局は液酸使うのもマイナス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/305
308: 名無し三等兵 (ワッチョイ 36d9-NS1D) [sage] 2024/11/17(日) 17:13:40.85 ID:0GgChSje0 >>302 > B 艦隊随伴できる攻撃用潜水艦 日本はこのミッションは現在やっていない 自国防衛の自衛隊なら他国の空母打撃群の護衛用攻撃型は必要性は低い > A 待ち伏せや諜報用の哨戒用潜水艦 > C 報復用核ミサイルを積んだ戦略潜水艦 マイクロ炉を搭載すれば両用可能ではないか? >>298 の後半 > > マイクロ炉は2基で電気出力1MW、熱効率が50%なので廃熱も1MW > > つまり、1/160だ > > 現行の原子炉は熱効率が30%以下なので160/.3*.7で373MWの廃熱となる > > 発電時の騒音源の規模が1/373になる > > 原子炉は出力を絞っても1/3程度までで、出力を上げる場合は1%に1分くらいかかる > > なのでマイクロ炉は長時間高出力が必要な攻撃型原潜には使えないが、 > > 現行原潜は日本の潜水艦のミッションには騒音で居場所がバレるので使えない > > マイクロ炉はAIPとして搭載すれば、浮上の必要はないし > > 長時間の活動が可能で往復も潜水航行すればいい > > おそらくディーゼルエンジンより小さいので、燃料分がちいさくなり > > 開いたスペース小さなVLS(敵の近海に潜んでいるので長距離ミサイルは不要)を搭載すればいい > > 海自は現行ミッションをこなすだけで日本は報復核を持つことができる 報復核ではなく報復手段だな、でかいダムを狙えば核は不要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/308
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s