[過去ログ]
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
日本潜水艦総合スレッド 112番艦 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
207: 名無し三等兵 (スフッ Sda2-vo5u) [sage] 2024/10/23(水) 23:10:30.83 ID:CXT2Qqzcd 運用年数を延長すればよいのでは? 海自の潜水艦は捨てるのはやすぎしょ。 もうちょい長く使っても問題ないと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/207
208: 名無し三等兵 (ワッチョイ d13b-EGEx) [sage] 2024/10/23(水) 23:18:30.01 ID:g3QJ191y0 >>207 >もうちょい長く使っても 隻数増 → 毎回、乗員が確保できない論になる。どうする? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/208
209: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1907-DzUK) [] 2024/10/25(金) 01:10:30.18 ID:adXwcIt+0 >>207 圧力差や温度差で浮き沈み繰り返す程に金属疲労は溜まるから運用次第 限界深度抑えて良いなら長く使えるかもしれんけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/209
212: 名無し三等兵 (ワッチョイ f2d0-7IOa) [] 2024/10/26(土) 03:00:09.99 ID:NzdqMu220 >>207 VLS搭載して、あさしお型程度の船体延長で済む可能性があり、 これなら建造開始後以降すべてのSSに搭載される可能性はある 取り回しについてはあさしお型で経験済み VLSがヴァージニア級と同じようなウエポンシステムなら、 6~7発ランチャー×2本で、船体延長が+5~12m程度に抑えられる可能性がある 大きさ的にはVPM×4セル、7×4=28発分で、船体長が25m程度の延長 1セルあたり6m程度の延長の計算 単純な7発分の直径だけでよければ1セルあたり2.5m程度、2セル14発で5m程度の延長で済む可能性もある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1728012753/212
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.043s