[過去ログ] 日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(1): (ワッチョイ 8ff2-0jbb) 2024/10/04(金)23:48:35.05 ID:MSm60HH/0(2/2) AAS
海自潜水艦「ちょうげい」進水 2026年就役予定
外部リンク:news.yahoo.co.jp
141: (ワッチョイ 4fe2-1uE8) 2024/10/13(日)08:41:12.05 ID:I8d0Y11T0(7/13) AAS
>>137
このスレでICBM原潜を受かったのは俺ではない
君ともう一人だけ
俺のレスは相手のレスの引用だよw
274(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 2334-gF/A) 2024/11/16(土)10:45:25.05 ID:3CI0N3tx0(1/3) AAS
原潜は電気をたっぷり使えるからソナーも高性能だそうで
マイクロ炉は高性能ソナーをまかなえるの?
362: (ワッチョイ 3652-NS1D) 2024/11/20(水)11:03:43.05 ID:GiVt0tAP0(3/4) AAS
>>361
そしてマイクロ炉搭載艦は浮上が不要でミッション従事率が高い
少なくとも燃料分は軽く小さいので速度も加速も速い
541: (ワッチョイ fa3a-QZSI) 2024/12/18(水)12:44:06.05 ID:d+2fRsRV0(1) AAS
2社で毎年1隻ずつ建造という環境で極限まで効率を高めたものと想像する
新たに受注するとドックなどの設備を用意し職人の手配もしなければならない
特に職人は5年やそこらでは養成出来ない匠の世界
労力に比べて得られるものが少ないと判断したのでは?
601: (スッップ Sdb3-ANWr) 01/11(土)12:07:04.05 ID:sLujywTXd(1) AAS
龍の名前のつく空母が帝国海軍に在籍していた時点でな
618: (スププ Sdb3-vI2U) 01/11(土)22:25:32.05 ID:R/YmwPt1d(3/3) AAS
スゲーw
中華は、王朝とかが変わる度に、無から生じてるそうだw
凄い珍説w
630: (ワッチョイ 8ab5-Hf+O) 01/12(日)15:33:37.05 ID:blNoI5Cn0(1) AAS
>>629
>インド起源の仏教には
ナーガラージャ → 中国の仏教では八大龍王
ナーガ(蛇神)信仰はアーリヤ人侵入以前からのインド古来のもの
748(1): (ワッチョイ ff8c-ISlp) 02/08(土)00:46:28.05 ID:cJzlSfGa0(1/3) AAS
どれくらい中国のUAVの事知ってる?
815: (ワッチョイ 4b1e-E6ni) 02/19(水)21:14:07.05 ID:bFoCjGUZ0(1) AAS
今の日本だと潜水艦は5年で出来るけど、
潜水艦の艦長になるには20年位かかるんじゃない?
んで、6隻分の乗員を増やすのでヒーヒー言ってたんだし
(まぁ18→25は1.4倍だから大変だったのは確か)
それなのに米軍は、67隻の原潜に加えてクルーはその倍ってんだから……
海自の潜水艦乗員は、ざっと70人×25隻で1,750人、
米軍の潜水艦乗員は、ざっと140人×67隻×2で18,760人
10倍だぁ……
849: (ワッチョイ ee8c-8/4C) 03/01(土)00:49:27.05 ID:8lExSldw0(1/2) AAS
むしろ今のオーストラリアで、よく40分後に気づけたな
937: (ワッチョイ 193f-X2iu) 03/23(日)21:45:01.05 ID:Y0+UkvfT0(1) AAS
英の潜水艦ネタ
「ついに“新型潜水艦”の本格的な建造開始! 竜骨の据え付け完了 完成すればイギリス海軍史上最大の潜水艦に」
外部リンク:trafficnews.jp(カンマ削除で)
>「ドレッドノート」のキール(竜骨)が同社のバロー・イン・ファーネス造船所に据え付けられた
>同艦は全長153.6mになる予定
流石にSSBNともなればデカいなぁ
952: (ワッチョイ 6eb6-2fLP) 04/11(金)20:42:44.05 ID:dimeeXgG0(1) AAS
>>950
どっかで読んだ記事だとオージーのに乗り込んだ記者は自衛隊の潜水艦より頻繁に浮上して充電するって書いてあったわ
973: (ワッチョイ bf82-hC2Z) 04/13(日)12:44:32.05 ID:l778Xmyj0(1/2) AAS
つか、ロス級で原型が発射管4門しかないのに多種多様な弾種載せたから
発射管が使い難くて困る、って現場のクレーム出たから改ロス級ではVLS載せたし、
シーウルフの別口径発射管も使い難かったからバージニア級は専用VLS作ったじゃん。
994(1): (ワッチョイ 67f1-8xdJ) 04/14(月)09:33:22.05 ID:qDuZu7Wp0(3/4) AAS
潜水艦っていざって時に単独判断で行動しなきゃいけない
それなのに自らで見通せない敵を攻撃するような誘導弾
必要かねぇ?履き違えてるぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s