[過去ログ] 日本潜水艦総合スレッド 112番艦 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21: (スフッ Sdea-fc8r) 2024/10/07(月)19:27:52.03 ID:GsSABHVud(1) AAS
充電池なんて使えば充電量が劣化していくのはあたりまえだろ。
携帯持ってれば解るやん。
問題は劣化した電池でもカタログ満充電と同じ値段で取引していた事。
58(1): (スププ Sdea-sXHe) 2024/10/11(金)23:35:17.03 ID:xYq9m+k/d(4/6) AAS
>>54
攻撃潜の話だろ
そもそも探知出来なきゃ意味が無い
66(2): (ワッチョイ 4ed6-nxnQ) 2024/10/12(土)01:34:39.03 ID:c6CdGrQt0(2/30) AAS
>>63
それは原子力を必須としているのか?
126: (ワッチョイ 4ee2-nxnQ) 2024/10/12(土)23:56:07.03 ID:c6CdGrQt0(29/30) AAS
>>121
> >>113
> ソナーで探知出来ないとしか言ってないぞ
> 原潜が静かに成ってソナーの性能差で負けると
相手は潜水艦だけじゃない
原潜は待ち伏せ任務は不可能と言っている
> ICBM原潜なぞ言ってない
原潜が東シナ海のような浅い敵国近海に潜んで見つからないならICBMは不要だと言ってる
185: (ワッチョイ 2b75-q114) 2024/10/18(金)00:46:19.03 ID:BH46hpmO0(1) AAS
川崎の新地対艦はトマホークもどきで確定か
これも魚雷発射管から撃てる533mmなんか600mm以上に大型化するか気になるなあ、たぶん533mmだと2500kmも飛ばんかも
204: (ワッチョイ f204-7IOa) 2024/10/23(水)19:06:52.03 ID:h4of66G80(1) AAS
>>202
今でも潜水艦定数22+練習艦2+試験艦1の25隻体制だから、寿命などを考えるとけっこうかつかつ
2010年に1隻作らない年があったから、26年程度使うことになる
毎年1隻建造で30隻程度までは増強してくるかもしれないが、
これ以上増やすのならどこかで年間建造2隻体制か、+原潜4年に1隻体制に移行しないと色々無理がくる
287(2): (スフッ Sd43-TMjU) 2024/11/16(土)16:00:16.03 ID:A+k9DTlmd(1/4) AAS
>>273
デーゼル無しでバッテリーとマイクロ炉のみなら有るかもしれん。
日本の場合だとこれで戦略原潜ってのが良いと思う。
ただ一つ忘れちゃいかんのは攻撃型原潜の前では日本の通常型潜水艦もマイクロ炉原潜もぜんぜん歯が立たないということかな。
437(1): (ワッチョイ 0e8c-ihPV) 2024/11/22(金)23:58:37.03 ID:lstl0tW40(11/11) AAS
>>435
おやおや?じゃあなぜ今これだけ力を入れて作ってるのかなw
日本は凄いんだよ、甘く見てもらっちゃ困るw
今UUVは「ここにある」んだ
マイクロ炉は「ここにない」んだ、この違いくらい理解しろ、勝手に時間飛んでるの見てて恥ずかしすぎる
せめて時間軸を合わせる程度の努力はしろ
627: (ワッチョイ 394b-ZUTD) 01/12(日)12:42:36.03 ID:YE8qjb3Q0(2/2) AAS
たいげい型が通常動力型の潜水艦としては現時点の技術での限界点だとは思う
これ以上の性能を求めだすと原潜が手っ取り早いんだろうけど、運用のための下地(ノウハウ)やら日本特有の建造サイクルに原潜をどのように組み込むかといった問題も考えると、「必要だから作ろう!!」で踏み出せるほど敷居が低いわけでもないのがなぁ
632: (ワッチョイ 9563-aHwP) 01/12(日)16:19:13.03 ID:zYT99bye0(3/3) AAS
>>629
そんなことは言ってない
妄想しすぎ
妄想はオフラインでシナ
726: (ワッチョイ 1a7c-RkSK) 02/01(土)10:45:45.03 ID:7Dn2itd+0(1) AAS
核戦力の柱だから他に全部しわ寄せいってるわけで
742(2): (ワッチョイ 3fb5-kbY/) 02/06(木)11:57:27.03 ID:U/mXybQ20(1) AAS
>>741
>レーダー射程は600km、フリゲートでも150-300km
600km先に見えるターゲットの高度考えていない。まぁ中国軍はその程度だろうね
シースキミングで攻撃モードのF-2編隊は、水上艦のレーダーでは接近するまでは見えない
(日本軍は攻撃機もシースキミングするのが伝統なの)
914: (ワッチョイ fa4b-7jIR) 03/15(土)21:59:08.03 ID:soGTufJO0(2/3) AAS
>>912
キヨ類顔真っ赤で草
981: (ワッチョイ df4b-bqig) 04/13(日)15:56:20.03 ID:TZGgsaZo0(4/5) AAS
「たいげい」の試験運用でディーゼル+リチウムイオン電池の組み合わせなら海中でも従来型以上の動きができるほどの出力があることが実証され、かつその結果を反映させたのであろうKHIが次期SSとして想定していたイメージ図ではたいげい型より艦自体が大型化してるからVLSを積んでも問題無いんだが
まさか10年前の情報しか知らずに喋ってるんじゃないだろうな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s