[過去ログ] 第三十七哨戒部隊 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
714(2): 2024/07/27(土)00:53 ID:jV6wR/Ts(1/22) AAS
>>702
そのおまけちゃんな防空システムさえ碌に持ってない国も多いんですがねぇ
欧州各国の防空システム保有数とかご存じで?
>>703
いくら擁護しようとも現状連中が持ってるまともな長距離SAMが少数のSー400以外は全てS-300という事実は変えられませんがね
新型ここから出すにしても充足するのはいつになるやら
>>711
ここ最近ぼちぼち出てきてるEV需要減も知らずに日本下げたいだけと
結局は上の大演説も衰退ポルノに酔った日本オワタ論なだけ者だったというヲチか
(次世代の充電池と言われてる全個体電池の研究どこが先行してるか知ってたら日本は作れてないとか口が裂けても言えないでしょうに)
例によってアドレスは略
ドイツのEV生産を下方修正 24年100万台予測、需要減で 2024年7月4日 1:09
EV失速、自動車市場で何が起きているのか◆「意識高い系」購入一巡の先【時事ドットコム取材班】 2024年04月18日
テスラ、世界の従業員の10%以上を削減へ−EV需要が減速 2024年4月15日
世界で脱・EV推進に転換、日本は全新車の1%…HV販売急増でトヨタ一強に 2024.07.24 15:59
716(1): 2024/07/27(土)02:50 ID:crh4PGkA(1/22) AAS
>>714
大絶叫してるけど、それで膨れ上がる中国が弱ってくれるわけじゃないからな
今までもそうだったな、ドローン絶叫否定してたくせに結果は今のこの状況
HGVとHCMを否定し、近代化されゆく防空システムを否定し、日本強い幻想にしがみついた結果がこの今だ
戦力リソースの適正配分が目的とはいえ、SAMすらない船で監視をすることになってる
さらに少子化は激烈加速中、現実逃避してられる時期はとっくに過ぎたよ
748(1): 2024/07/27(土)05:35 ID:jV6wR/Ts(17/22) AAS
>>746
そもそもEVの販売台数だの言う前に24年のトヨタ決算で2023年度の営業利益が過去最大の5兆3529億円となったのも見た方がええでしょうけどね
それすらできなかったとか言ってる割に結果は出てるようですがそこは都合よく無視と
日本メーカー勢の予想される動きは>>714や>>715で出した通りある程度推定出来るというか
少なくともトヨタは全個体電池の投入町やろ之……
中国勢の動きもワンテンポ遅れてる以上、整ってから一気に動くのかまでははっきりしませんが
後さっきから念仏のごとく唱えている超音速兵器も無敵ではなく改修してない既存SAMでさえ迎撃可能な疑惑出てると上で貼っとりますがな
東北にしろ北海道にしろ多少の通常弾頭なら通過許しても首都圏直撃浴びるよりかはまだ許容範囲でしょうに
最後に「どうするっ」てHCMだのの対処の事で?
それこそ今後の開発待ちとしか言えんやろ、>>666で出てきた2035年に何が出来てるかなんぞ
昨今の急激な開発状況からして予想するだけ無駄でしょう。
今じゃ当然視されてるF-35Bの導入さえ10年ほど前は防衛省から否定されてた訳で
まー結局この辺の問題は>>672辺りから始まったランチャや保有弾数がいくらあろうともそれをどこまで一度に投射できるかはまた別という話に戻ってくるし
露助はどう見てもそれにしくじってるというだけである
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s