[過去ログ]
第三十七哨戒部隊 (1002レス)
第三十七哨戒部隊 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
677: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/26(金) 01:55:03.17 ID:ftv7unkR >>674 中国が一切改修も改良もしてない、という幻想に浸れるならな こっちはTHAAD相当品すらないうえに、まだホーク使ってるんだから人のこた言えん なんで高高度迎撃飛翔体 ABMもSTARTももう今の世界じゃ吹っ飛んでるんだから、もう言えやしないよ HGV対処弾とGPI出来上がって大量配備するまでは、いやそれをやってもまだまだドローンスウォームが控えてる 「安全な後方」なんてもうないのさ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/677
680: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/26(金) 02:02:55.89 ID:qViEm69w >>677 残念だが同じくS-400ユーザーのトルコからこういう話出てるんだわさ>中国が一切改修も改良もしてない、という幻想に浸れるならな 中華相手にどの程度首輪つけてモンキーモデル売ったのか知らんが、マジならペトリ同等品とはお世辞にも言えんやろなって ttps://www.globaldefensecorp.com/2020/02/01/turkey-exposed-fatal-flaws-in-russian-made-s-400-surface-to-air-missile/ >トルコはロシアを詐欺で非難し、ロシア製S-400 SAMシステムの致命的な欠陥を暴露し、それを「煙突」と呼んだ >トルコは、ロシアのS-400ミサイル・システムの予期せぬ欠陥を明らかにしたと、ロシアの通信社Avia Proが報じている。 >提示されたデータからわかるように、ロシアのS-400防空システムは、ジャンボジェットサイズの航空機で、適切な地形の条件下で、最大400キロメートルの距離で目標を追跡することができます。 >ただし、目標が高度20キロメートルになるという条件の下で、ターゲットが5キロメートル未満にある場合、効率は数倍低下し、とりわけS-400の位置エリアを攻撃できるようになります。 >トルコのS-400即位エリアの1つは、トルコの領土と空域のほとんどをカバーしていますが、ターゲットが高度5キロメートルにある場合、その検出効率は30〜40%低下します。 >空中目標が高度1キロメートルにある場合、その検出と破壊の有効範囲はわずか70〜180キロメートル(地形によって異なります)であり、 >目標が高度1キロメートル未満にある場合、わずか数キロメートル離れた売売り気目標の敗北について話しています。 >これまで、高度にもよるが、ロシアのS-400ミサイル防衛システムの有効射程はおよそ400?と考えられていたが、 >実際の射程距離はレーダーや気象条件に大きく依存し、さらに低高度での探知率は多くの疑問を提起する。 >「第一に、トルコと締結した契約には、技術移転に関する義務はありません。第二に、トルコがNATO加盟国であるという事実を考えると、軍事技術の移転はほぼ完全に排除されている。 >もしアンカラが何かが気に入らなければ、ロシアの防空システムを単に止めればいい、之がロシアでの我々のやり方だ。ロステックの関係者は記者会見で述べた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/680
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s