[過去ログ]
第三十七哨戒部隊 (1002レス)
第三十七哨戒部隊 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
477: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/18(木) 00:20:53.03 ID:WOXp/x+7 >>467 はつゆきくらいの世代だと、ようやく色々システム化されたばかりだから 機関も別途操縦室を設けてコントロールする必要があるし、結局人を食っちゃうのがね こういったものを集約し、個人への負担集中を飲み込んでもがみ以降の艦は成り立つようだけど まあ…技術の進歩を素直に喜んでおこう、できなくなった事柄はとりあえず見ないことにする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/477
478: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/18(木) 00:27:43.10 ID:WOXp/x+7 そして哨戒艦の場合、おっそろしいことにレーダーは対水上のみ ソナーは無しだから、対水上監視のみの要求へのアンサーなんだよな より強力なレーダーを搭載したもがみ、あきづき他が後ろに控えてるからできる割り切りだ まあ即矛盾するが、もがみはレーダー正直弱いけど多少そこは妥協で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/478
479: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/18(木) 00:38:39.14 ID:WOXp/x+7 もがみに関しても、素子の研究が進んでいるから強力だと思っていた人たちはいたけど 実際蓋を開けてみればカバーより大幅に小さく、探知距離は据え置きで小型化に割り振った 考えてみれば当たり前なんだ、要求満たしてるなら小さいほうがいい 船は重心から離れた位置に大重量物を置くと、大きなモーメントがかかり復元性が悪化する いやだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/479
492: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/18(木) 22:51:31.05 ID:WOXp/x+7 >>480 実際そういう事なんだよな 艦尾の方は、VDSそのものを収容できるサイズがあるかどうか不明なのと ソナーをコンテナ化したところで、その情報を処理する設備や人員が確保できないと…って話になる まあ、どうせアスロックどころか短魚雷もないようだし、見つけても対処できないんで 水中警戒は長期運用型UUVに任せるんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/492
494: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/18(木) 22:52:51.53 ID:WOXp/x+7 >>485 ミサイルじゃなくてソナーの話だったんじゃね? 人員もモジュールとセットでとなるのは面白いが、その場合は普段の訓練どうする問題も出てくるし 結局人を余計に食うからなあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/494
496: 名無し三等兵 [sage] 2024/07/18(木) 22:55:35.71 ID:WOXp/x+7 >>487 SSMはすでに単独で発射筒セットがあるから、わざわざコンテナにするならMk41かそれに準拠したものになるかと しかしそんなものを作っても、今まで出てきた話が解決するわけでもなく… 一応ISOの20ftコンテナを用いたミッションモジュールは構想にあるんだけど、これはこれでISOサイズに縛られる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1718671768/496
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.049s