[過去ログ] 第三十七哨戒部隊 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
52: 2024/06/23(日)18:47:12.60 ID:6v5cDNl0(12/26) AAS
>>47
機器集約と遠隔操作で割り切るならたぶんそうすると思う
機関砲の場合、弾庫から弾倉へ弾を移すだけでも人員がな…
どういう構成になるかはわからないけど、それも考えて省力化したと考えると涙ぐましい
56: 2024/06/23(日)19:09:09.60 ID:6v5cDNl0(15/26) AAS
>>48
まあそのへんの具体的な話は、実際に無人化の詳細出たらでw
今はまだ時期尚早
否定はしないけどできる事は確実に減るし、人を乗せないなら船体としての最適化は異なる形態になる
機関の信頼性向上、機器整備含めた支援体制を陸側に調達整備が必要
それを扱える人員残るんかな…将来
214(1): 2024/07/04(木)00:31:31.60 ID:IrQEC90p(1/3) AAS
今していたのは、無人機でどういう通信手段ができるか、という話だった
無人機の収集した情報をどう届けるか
その際にどの程度の情報を収集できるか
衛星を基本的な想定にしていたが、それがダメになる可能性が高い事象も実際に発生した、ハァ
UAVだってUSVだって大小がある、できる事も異なる
そういう話が何で沿岸部での接岸だけの問題になるのか、ま~ったく理解できないんだが
424: 2024/07/16(火)23:29:54.60 ID:BQMPmJPA(1) AAS
>>154
風俗とラーメンも入れろ
441: 2024/07/17(水)01:45:57.60 ID:mCV/Tj9A(1) AAS
皆ちゃんとシートベルトしてひと月しか経って消えたな
えー
でも大河レベルでも無い
大型トラックの運転手が悪いってメーカーのせいでおかしくなっちゃったんだろうかこの人がセックスした(悪酔い)
470: 2024/07/17(水)18:15:02.60 ID:4AuNyzNu(1) AAS
やっぱり日本人だったから余計にそんな議論できた
ヒプマイで二次元界隈からも支持されない
画像リンク
556: 2024/07/20(土)19:23:20.60 ID:ahdOS2Lc(4/7) AAS
バウスラスター付くのでバウソナーは無理、ハルソナーならあってもおかしくないが
90億ぽっちの船でどこまで優先度があげられるかはわからない
691: 2024/07/26(金)02:26:48.60 ID:ftv7unkR(13/22) AAS
>>689
そうだな、んじゃイラクはナシで
アフガンの撤退だけでいい、あれを見て頼れる米国なんてのはふっとんじまったよ
736(1): 2024/07/27(土)04:02:10.60 ID:jV6wR/Ts(12/22) AAS
>>732
これを言ってないと言い張るつもりで……?>EVは作れてない、などといきなり発言捏造するし
712 名前:! 警備員[Lv.5][芽][sage] 投稿日:2024/07/26(金) 23:11:33.68 ID:pTeFfTmX [2/2]
>>711
EV, 欧州から規制はいってない?
713 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2024/07/26(金) 23:24:36.06 ID:ftv7unkR [22/22]
>>712
日本は作れてない、って話だな
そのスタンス自体がもう負けてる
あと万博のバスはEVバス取り扱ってる企業がそこしかないのが主因では……
(上でも出した通り日本メーカーの動き鈍いの全個体電池の登場待ちにしか見えないんだよなぁ)
外部リンク:www.zakzak.co.jp
>大阪万博の「?中国製?バス100台」に疑問 国内EVバス市場にも変化か 「重要な技術も使われている」
>同社は2019年設立のベンチャーで、EVバスでは唯一の「国内メーカー」。
>ただ、製造の大半は中国メーカーに委託しており、今回の契約でも先月、福建省にある中国メーカーの工場で大々的に「納車式」が行われた。
>同社は「生産されるバスには一部自社で開発された重要な技術も使われている」と説明する。
871: 2024/07/31(水)13:56:49.60 ID:hxW+crHu(1/3) AAS
>>779
それやって低血糖性昏睡したが
未だに改正反対しているもんな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s