[過去ログ] 第三十七哨戒部隊 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79(2): 2024/06/23(日)20:31:27.57 ID:0ETQECha(4/5) AAS
>>51
まぁ要らない情報だったな、ただ使える燃料の種類が多いのはメリットだよ。
機関科はいる。法定で乗せないといけないし、航海中はずっと装備品のメンテをしてる。そ
外部リンク[pdf]:www.mlit.go.jp
近海で1万馬力以上として機関科4人、航海科(航海士4名、甲板2名)で10人
116(1): 2024/06/26(水)23:50:48.57 ID:r4sQEg8V(9/11) AAS
>>114
食事は半調理品を温めたりって事になる可能性は結構あるが
補給の手間との兼ね合いがどうなるかはまるで分らん
経理がいないと港での購入も難しいだろうし
まあ、砲の操作は諦めるとして(それが軍事組織として良いかはさておき)
通常の複合艇も上げ下ろしできないのは…まずい
278: 2024/07/11(木)00:29:46.57 ID:NkWOIS8q(1) AAS
まーた荒らし来てんのか、元気だな
こっちは艦の起工すらいつか分からない
305: 2024/07/12(金)23:27:57.57 ID:OdCp3BS0(1) AAS
日和ってます。
気が付いた時になってるだけでなんか出来るけどくりぃむって絶対ゲストいないよね
338: 2024/07/13(土)18:19:27.57 ID:a1IfHaS0(4/7) AAS
航海レーダーを2基積むので、そのうち1基は多少対空寄りに割り振る可能性はある
でも、OPS-20に低空捜索機能あったっけ…?
ドローンを見張るかどうかは正直分からないけど、小型ドローンを自分側で使う想定はあるようだから
それの位置補足くらいはしたいんじゃないかね
実際そのドローンをどこで運用して何を見張りたいのかはまるで分らない
敵艦隊に寄せるのか、言う通り港湾の警戒にぐるぐる飛ばすなら多少分からなくはないけれど
滑走路なしで使えるマルチコプタは滞空時間短いから微妙
480(1): 2024/07/18(木)11:19:33.57 ID:TH3vjG+g(1/2) AAS
>>477-479
>ソナーは無しだから、対水上監視のみの要求へのアンサーなんだよな
先ずは水上監視からって事だろう
水上監視が抜けてるのに水中を気にしても仕方が無い
先ずは大きい穴から塞いでいかないと、、、
あーでも「艦尾揚収装置」でVDSを下ろしたりは出来るんじゃね?
コンテナSSMよりかは「コンテナソナーシステム」の方が
この哨戒艦には向いてると思う
665: 2024/07/25(木)23:28:41.57 ID:BVfZfIZS(1/3) AAS
>>660
改めて見ても変な笑いが出るね、補給艦で監視って人手不足にもほどがある
この艦が早くできてくれることを願うよ
670: 2024/07/26(金)01:17:43.57 ID:ftv7unkR(1/22) AAS
敵の弾は届かずこちらは必中、そう思い込みたいのはわかるが、明確に技術力全般も物量も
中国の方が上行ってるし、なんならロシアのように経済制裁食らっても戦争だけは続けられるという
悪夢のような馬鹿らしい独裁国の現実があるわけでな
トランプの馬鹿野郎がドル高非容認発言しただけでドカンと円高だよ、せっかく円安で再上昇する我が国の経済が
冷や水食らうのを間近で見せつけられてるんだ
これで楽観視してたら本物のアホだぞ、まーた「我に大和魂!米英鎧袖一触!」のノリに戻るのかい
697(2): 2024/07/26(金)02:42:13.57 ID:ftv7unkR(16/22) AAS
>>695
正確に判断するなら、最低でも投射数は考えた方がいいと思うよ
こちらだって保有弾数すべてで迎撃できるわけじゃないし、そもそも今はPAC-3でしかHCM類から守れない
流石にホークはそろそろ引退するだろ、するって言ってくれよなあ
826: 2024/07/29(月)22:40:55.57 ID:9mjvlDjK(1) AAS
それもはっきり言ってないと思うけどな
876: 2024/07/31(水)14:33:11.57 ID:HHVIZ8K3(1) AAS
>>524
乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s