[過去ログ] 第三十七哨戒部隊 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
27(1): 2024/06/23(日)07:01:06.53 ID:1I2I01z0(2/2) AAS
歩兵の歌
h●動画リンク[YouTube]
h●動画リンク[YouTube]
h●動画リンク[YouTube]
大東亜戦争とは
欧米諸国の植民地にされかけた
アジア諸国を解放する戦いであった!
h●動画リンク[YouTube]
田母神俊雄元航空幕僚長
「日本は侵略国家であったのか」と題する論文
田母神論文問題(たもがみろんぶんもんだい)とは、
2008年に当時航空幕僚長だった
田母神俊雄が、
政府見解と反する論文を発表・公開した問題である。
田母神は論文
「日本は侵略国家であったのか」を書いて
「真の近現代史観」懸賞論文に応募し、
アパグループは2008年10月31日、
これに第一回最優秀藤誠志賞を与えた。 その後、「航空自衛隊幹部が政府見解に反する論文を出した」として大問題化し、
田母神は更迭され退官となった
48(1): 2024/06/23(日)15:26:31.53 ID:CS7gT0fz(1/5) AAS
そもそも哨戒艦は将来的な無人運用すら考慮してるんですよ(小声
57: 2024/06/23(日)19:10:31.53 ID:6v5cDNl0(16/26) AAS
>>55
ほんとそれよなw
こっちがわざわざ独立してやってるのに、ウワーッて話題に出してんのw
まあ、あっちが明かしたんだから、こっちも遠慮する必要はないけどw
72(1): 2024/06/23(日)19:49:44.53 ID:HSmrIRLa(4/5) AAS
>>53
ウクライナの自爆USVをベースに考えていたもんで…
たしかに1900トンのフネで特攻は無いか、むしろ艦尾区画に搭載が見込まれるUSVにやらせるか
ウクライナのUSVなんかはスターリンクを通して操縦出来るらしいし、ああいうのなら艦側から操作してやる必要もないんだよな
93(1): 2024/06/24(月)10:35:46.53 ID:/n+5J8J/(1) AAS
>>54-78
顔真っ赤にしてクソみたいなレスバしてるじゃん
121(1): 2024/06/27(木)07:09:19.53 ID:HxyN0AY+(1) AAS
直接関係ないが自衛隊の自動化技術に対する自信と
FFMの良好な運用実績が垣間見える記事
91 名無し三等兵 (ワッチョイ e377-Tayp [2400:4051:a7a1:1100:*]) sage 2024/06/27(木) 05:52:39.50 ID:4CW0a0V20
日本、新型13DDX防空駆逐艦の建造を計画
外部リンク:www.navalnews.com
> 海上自衛隊は、能力と接続性の向上による規模拡大に加え、プラットフォーム数の増加による規模拡大も検討している。今吉副司令官は、海軍は駆逐艦とフリゲート艦の両方の数を増やすと述べた。プラットフォーム数の増加により、海上自衛隊はDMOなどの運用要件をサポートできるようになると、同氏は付け加えた。
DD増勢だってさ
265: 2024/07/10(水)20:40:42.53 ID:LXSfHNHx(1) AAS
ちょっと
タイムカードは運行管理が杜撰だった
362: 2024/07/14(日)17:24:55.53 ID:LOJOvE1X(1) AAS
>>299
今日プラスの銘柄があるか知らんけど
画像リンク
494: 2024/07/18(木)22:52:51.53 ID:WOXp/x+7(5/6) AAS
>>485
ミサイルじゃなくてソナーの話だったんじゃね?
人員もモジュールとセットでとなるのは面白いが、その場合は普段の訓練どうする問題も出てくるし
結局人を余計に食うからなあ…
628: 2024/07/23(火)21:28:21.53 ID:ctus2+xK(2/3) AAS
自分らも使うスターリンクを自分の手で妨害しなきゃいけなくなる、というバカみたいな想定が
イーロンのあの日和りのせいでしなきゃいけないのがどうにもね…
おかげで敵も衛星通信運用体制の構築が激安になってしまった
対空レーダー最大出力時や艦対空戦闘時は確か甲板には出られないはず
電波とかブラストとかの関係で
未来の妄想だけど、HGVやHCMに対応できるGPIを早期開発し一般護衛艦にまで積んだとして
これに対処している時にUSV来られたらどうするか
艦橋のM2がすべてRWSになっていれば多少は対応できるか
632: 2024/07/24(水)10:51:02.53 ID:yisk9k3R(2/6) AAS
しっかしまあ、格安で長距離行動できるUSVとか本当に厄介だよな
実際対応する場合は、対衛星妨害は必須になるんだろう、まあそれくらいの電子戦機能はどの艦にもあると信じておく
709: 2024/07/26(金)22:38:29.53 ID:ftv7unkR(20/22) AAS
>>707
まあやる事が多くなる場合は、他に大量に高武装の艦あるしね
791: 2024/07/27(土)23:47:19.53 ID:C17oycH5(1) AAS
>>32
価値観にもウケるやろ
882: 2024/07/31(水)15:28:33.53 ID:yzfcPZ9T(1) AAS
これがスイカが断トツに含まれている
899(1): 2024/08/02(金)10:00:05.53 ID:4xsOxgll(3/12) AAS
>>897
燃料代そのものもだが、航続距離自体を大きく設定できないのがネック
高速すぎて肉体的な負担も酷いとか、それじゃ止めるわなとは思う
思うけどロマンがない
916: 2024/08/03(土)16:20:16.53 ID:ip8fYjDD(1) AAS
「#だって油豚のそれ
しょまたん不細工に修正?入ってないパターンはないからコピペ始まっても死なないだろうし、
同じ会社のAPIも経由しない時間は休憩時間になると思う
955: 2024/08/03(土)22:50:43.53 ID:uX7Nt6jb(1) AAS
>>245
たぶん本の売れなさ見たらね…
サガフロ1のリメイクするとか。
嵌め込み酷い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s