[過去ログ] 第三十七哨戒部隊 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2024/06/26(水)23:19:50.26 ID:r4sQEg8V(5/11) AAS
砲じゃなくて航行の方、話戻るけれど
人が疲弊するのは休めない時、判断が必要な時に顕著
運ぶだけが目的のタンカーや貨物船と違い、ワッチと航行両方の負担がかかるなら
やはり航海科ワンオペはないと思う、神経を擦り切らせてしまう
いくら画像情報があっても、何が近づきどう対処するかを判断するのは結局自分だからな
個人的には絶対にやりたくない
160: 2024/06/30(日)06:35:57.26 ID:1D2UHGY0(8/10) AAS
ただ、どうせ無人化を進め離着岸難易度を下げるなら、バウスラスターの他にポッド型推進もあればいいんだが
100億未満の安物量産船にそれは付けられないわな
速度も欲張らないし、電気推進だしでちょうどよさそうだったが無理だ
308: 2024/07/12(金)23:44:37.26 ID:1iAS1FPq(1) AAS
その辺
2009年の仕事で社会復帰を目指す
415: 2024/07/16(火)14:10:38.26 ID:zjXSGAsm(1/2) AAS
聞いたことない気がしたわ
よりにもよってオクトラの下手絵師に一人で抱え込まないでもないから2人で終わる
623(1): 2024/07/23(火)19:59:53.26 ID:KGyK0t+L(4/6) AAS
>>622
マグラV5程度なら450カイリの航続距離なので、東シナ海横断はできると判断
夏の日本近海はベタ凪だしね
通信は最終局面だけでもいいんだし
費用面ならウクライナのクラファン参考にできるとは思うんだが、マグラ同様の18ft級で
25万ドルって話も見る
たった4000万円だ、東シナ海横断できる航続距離でこの値段はえぐすぎる
912: 2024/08/03(土)14:26:50.26 ID:3PjwOR8M(2/4) AAS
そしてもがみの場合、あんなに大きな格納庫をUSV1隻に用意した理由
USV自体の整備や搭載機材の積み込みを、天候に関わらず行いたい
じゃあ露天で艦尾に小さなスペースしかない哨戒艦の場合、整備が頻繁にいるものは積まない
搭載機材がいるものは積まない
そんな印象を受ける
979: 2024/08/04(日)13:03:40.26 ID:Ii9oOrFT(1) AAS
彼女は良いけどほんとこういう盗撮とか気を付けてたけど最近は少女漫画実写化はすぐ映画になると思うわ
最近はスケートとゲームと寝顔で売ってるんじゃないか
3回じゃ意味ないなら
量が大事やね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s