[過去ログ]
陸自装輪装甲戦闘車両106 (1002レス)
陸自装輪装甲戦闘車両106 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612855761/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
975: 名無し三等兵 [sage] 2021/04/03(土) 23:45:18 ID:u/uR7zI1 >>974 昔見た海外の自動車改造番組によれば、民間向き覆面防弾車両は重量軽減のためにケブラー防弾材を多用して高価格。 軍用装甲車は逆に外見を無骨にしても構わないため、金属装甲材で車体を再構築できるので安価。 トラックシャーシを利用する改造装甲車ができるまで https://youtu.be/PhAkFGqifIs http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612855761/975
976: 名無し三等兵 [sage] 2021/04/03(土) 23:54:46 ID:u/uR7zI1 同じく改造装甲車でも、覆面防弾車両は大抵元の車体からパネルなどを下ろしてケブラー防弾材を仕込みする方法で改造するが 軍用装甲車にはこのように元車両のシャーシしか利用しないケースが多い、そのためベースにラダーフレームのオフロードトラックを選ぶのが基本 https://youtu.be/-FtU4itpmwc?t=46 元々トラック業界にシャーシだけ販売するルートがあるため、シャーシだけを購入して車体は完全自製する改造装甲車メーカーが多いと聞いた。 要するに覆面防弾車両とは違うのだよ、、覆面防弾車両とは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1612855761/976
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.208s*