[過去ログ] 【工作員出禁】日航ジャンボ機墜落事件 177【JAL123便】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
158
(1): 河津低空飛行説 06/28(土)00:36 ID:??? AAS
>>157
一瞬の異常外力Fによって発生した
一瞬の異常加速度0.047g

この加速度は明らかに一瞬の空気抵抗に
逆らった上に計測されたのだから、
 240t×0.047g=11t=F-一瞬の空気抵抗D
でなければならない

よくよく考えると、
ニュートンの一般式 ma=F
この式は空気抵抗のない宇宙における
条件の式であるが、Fやaの大きさ、
方向によらず成り立つ一般式である

この式の条件を、360°空気に
囲まれていたことにすれば、
空気抵抗Dが常に作用することになり、
ほぼ一般式として
 ma=F-D
この式が成り立つ

要は、空気がある慣性系では
F、aの大きさ、方向、空気抵抗の大小に
よらず、この式を一般式のように扱う
必要があるということである

事故調の式だと、空気の有無や大小に
よらず、 F=11t と常に導かれることが
いかにマズいか、分かりましたか?

ニュートンの第一法則
『等速直線運動する全ての物体は
 外力によってのみ加速する』

空気抵抗に逆らって異常加速度0.047gを
発生させることができるのは、
異常外力Fのみであると言っている

事故調説は、ガリレオやニュートン
本人の目の前で説明したら、簡単に
否定されてしまうような、極めて
基本的な間違いを犯している

事故後40年、事故調査報告書を読めと
威張って言ってきた人は、謝罪して
即時辞任レベルの酷い話である
1-
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s