[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 119 【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 2023/07/23(日)16:43 ID:??? AAS
1985年(昭和60年)8月12日に発生した 羽田発大阪伊丹行 日本航空123便墜落事故について語っていくスレです
※前スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 118【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 117【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 116【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 115【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 114【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 113【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 112【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 111【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 110【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 109【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 108【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 107【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 106【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 105【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 104【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 103【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 102【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 101【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 100【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 99【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 98【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 97【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 96【123便】
2chスレ:archives
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 95【123便】
2chスレ:archives
973: 2023/07/28(金)17:53 ID:mBmhloaH(6/6) AAS
>>968
穴は大きくない、ほとんど影響ないレベルだろう
そうでなければパイロットもマスクしてるはず
974: 2023/07/28(金)19:33 ID:XxUasL+B(1/4) AAS
>>972
グラグラだと思うけどね
975: 2023/07/28(金)19:38 ID:??? AAS
ここは多数の世界線が交わる特異点的なスレだからな
976(1): 2023/07/28(金)19:51 ID:??? AAS
>>953
123便の後部で何が起こったのか?
何がどこに作用してどのような順序で破壊されたのか?という問題は根源的なポイントだね。
客席上の収納棚あたりが後部隔壁の中央部分の高さに相当し、客席フロアは隔壁の下端あたりになる。
事故報告書にある破断部分は着座した乗客の背中後方くらいかな?
竺川説による破壊メカニズムを大雑把に言うなら、巨大な手で垂直安定板を掴んで揺するような力により
接合部分にストレスが加わり、規定以上の与圧でパンパンに膨らんでいた機体の外殻と、垂直安定板の
真下にある隔壁接合部分との間に隙間が発生し、そこから与圧空気が噴出したというもの。
垂直安定板が破壊されたことによりストレスが低減、隙間は塞がって与圧空気の噴出は止まった。
福岡からの便でも天井あたりから異様なミシミシ音が聞こえていたというし、それが直ちに原因箇所を
指し示しているとは言えないかもしれないが、異音の方向にある部材からから点検するのが合理的だと思う。
977(3): 2023/07/28(金)19:54 ID:XxUasL+B(2/4) AAS
ジクセンさんの説は実務的というか
実践的というか凄く好きだが、
例の爆発音と整合取れないと
思うんですよねー
納得いかないなは爆発音
978: 2023/07/28(金)19:55 ID:??? AAS
>>976
尾翼は破断部分の空気で壊れたのかな?
979(1): 2023/07/28(金)19:57 ID:??? AAS
醇 日航123便は18時40分レーダーから消えたのか?
動画リンク[YouTube]
980: 2023/07/28(金)20:05 ID:??? AAS
圧力隔壁の破断で天井裏で巨風が吹いて垂直尾翼とトイレの天井パネルが吹き飛んだ
981(1): 2023/07/28(金)20:12 ID:XxUasL+B(3/4) AAS
>>977
誰でも爆発音、衝撃音って
普通に言うところ
ドッカァーンだからね
疲労破壊の音とは思えない
982: 2023/07/28(金)20:17 ID:XxUasL+B(4/4) AAS
>>981
疲労破壊なら、
『まずい、何かぶつかったぞ』
そのように言わせることが
できないんじゃないか
983: 2023/07/28(金)20:19 ID:??? AAS
「なんか爆発したよ」でしょ
984: 2023/07/28(金)20:22 ID:??? AAS
>>979
3年くらい周回遅れの議論ワロタw エンタメ性ゼロだなw
985(2): 2023/07/28(金)20:25 ID:??? AAS
>>977
ジクセン動画は各編ともちょっと尺が長い気がする
半分くらいに分割したほうが視聴しやすいんじゃないかな?
エンタメとして同じことを繰り返して回すのがYouTuberとしての王道かも知れないけど、
尺の長さだけで忌避する人達も少なくないと思う
中身は面白いけど、プレゼントしては最適とは思えないんだよね
結構しんどいが、何度も繰り返して見て思うことは、肝心の破壊過程についての考察が甘い点
同様な事故例が無いのはJALの747SRレベルに酷使された機材が無いからともいえるし、
地上で静止しているときのストレスと負荷→結果と、高速飛行中のそれとは全く別の様相を
呈するだろうし、予想のつかない壊れ方をすることだってあるだろう
上空において複雑な振動から解放され、ひとまず安定した結果があの破壊ということか
986(1): 2023/07/28(金)20:26 ID:??? AAS
次スレ用意してくるね
987: 2023/07/28(金)20:27 ID:??? AAS
>>977
箱根で観測された突発音はソニックブームだろね。
地面とほぼ平行に飛んできたなら音は1回。上下角がついてれば2回。
超音速の飛翔体から円錐を描く衝撃波が地上に到達。さて、ドーンは1回か2回か。
988: 2023/07/28(金)20:31 ID:??? AAS
>>985
エンタメってのは既存の概念を打ち破る新規性と、老害の否定でそ。
事故調報告にすりすりしてるようなのは嘲笑の的さw
989: 2023/07/28(金)20:35 ID:??? AAS
次スレ
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 120 【123便】
2chスレ:archives
990: 2023/07/28(金)20:43 ID:??? AAS
陰謀論信者 ここまで0点
991: 2023/07/28(金)20:44 ID:??? AAS
>>985
ナベケンのシナリオライターが変った?のはいつ頃だっけ?
本件に関しては数年来そこそこ本数上げてるYouTubeアンカーなので、
科学的見識や論理的考察力などはいらないし、自己チャンネルの保全と煽り役として
機能していればそれでいいんだろうな
992: 2023/07/28(金)20:44 ID:??? AAS
>>986
ありがとうございます。
993(1): 2023/07/28(金)20:44 ID:??? AAS
コクピットで聞こえたであろう衝撃音は少なくとも2種類。
機体構造を伝播する音で、これは毎秒6?。
空気を介して伝わる音は毎秒340m。
994: 2023/07/28(金)20:45 ID:??? AAS
機体の疲労?
そんなの嫌だ嫌だ嫌だ
995(1): 2023/07/28(金)20:48 ID:??? AAS
ぶつかった音、破裂した音、倒壊した音って音紋が違いそうだし
構造を伝播した音、空気を伝わった音も速度が違うか。
ミリ秒以下の精度で分析すればいろいろわかるかもw
996(1): 2023/07/28(金)20:49 ID:??? AAS
>>993
マイクで拾ってるのは3種類
落合証言等ではパーンと一度
人間の証言はほんとあてにならい
997(2): 2023/07/28(金)20:50 ID:??? AAS
>>996
まあそれはしょうがない。人間だから。
あとガチの音圧の高い突発音は耳が「キーン」となってしまって
そのあとしばらく何も聞こえなくなる。爆発とかね。まめなw
998: 2023/07/28(金)20:51 ID:??? AAS
>>995
知りたいね〜
999: 2023/07/28(金)20:53 ID:??? AAS
>>997
そだね
手投げ弾コンカッションもその原理だね
1000: 2023/07/28(金)20:54 ID:??? AAS
>>997
バルクヘッドが事故調説どおり破裂したときに生じるであろう音圧のシミュとか
できそうだねえ。
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 4時間 11分 14秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*