[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 100【123便】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
921: 2022/10/25(火)15:33 ID:??? AAS
お前ら証拠出せバガ!!
922: 2022/10/25(火)15:36 ID:??? AAS
データ捨てたらしいしな。1トンくらいの書類だっけ?マイクロフィルム(笑)なんて
時代錯誤でもいいけど、最低限バイナリー化してるんだろうね?委員会は。
923
(1): 2022/10/25(火)15:36 ID:??? AAS
ICAO承認ですが
924: 2022/10/25(火)15:37 ID:??? AAS
>>923
その証拠はどこにあるんですか?捨ててないでしょうなあ。
925
(1): [age] 2022/10/25(火)15:46 ID:??? AAS
>>920
科学音痴のありふれた間違いの典型例にしかなってない。
過去の事象は証明不能の事柄だから、常に必ず蓋然性の問題にしかなりえない。
これだけで意味が理解できないうちは、何をどう説明されても理解できない。
ただし、専らそっちの理解能力の問題なんでね、念の為。
926
(1): 2022/10/25(火)15:48 ID:??? AAS
>>925
勝手に音痴呼ばわりするのは勝手ですがICAO Annex 13をお読みになってはいかがかとw
927: 2022/10/25(火)15:52 ID:??? AAS
いちいち根拠もないのに煽りスタイルのフォーマットが痛いんだよねえ。
まともな科学技術教育を受けてないたたき上げなのかね。この先つらいとおもいますよ。
衆人の反感しかかわないんでね。ご愁傷様ですw
928: 2022/10/25(火)16:32 ID:??? AAS
>>6のFNN「しらべてみたら」123便出発直前シーンは、2014年8月12日にオンエアされたフジテレビ
「8.12日航機墜落30回目の夏 生存者が明かす"32分間の闘い"~ボイスレコーダーの"新たな声"」でも、
全くそのまんまの体裁で「出発直前の123便の映像」として使われていた。
先に画面左から右方向に自走するシーンの後にスポット近くの映像という順。
画像リンク


これは同番組で紹介された乗客の記念写真、123便が出発する羽田18番スポットで17:30前後か?、
L2ドアにタラップ、747はターミナルに向いていて人物の3時方向に淡い影。
画面左下に白シャツ眼鏡、画面右端に上下白服・黒靴の人物がいるけど、謎の白制服とは違う気もする。
画像リンク

画像リンク

929
(1): 2022/10/25(火)16:36 ID:??? AAS
何ひとつ証明出来なかった陰謀脳の37年
930
(1): 2022/10/25(火)16:42 ID:??? AAS
昔はテレビ局が独自の急減圧実験とかやってたけど数分でヤバくなるから20分もマスク無しで操縦するのは難しいって結果だったような...
931: 2022/10/25(火)16:48 ID:??? AAS
>>929
そりゃまあ事故調ですら感想文しか書いてないんだから無理でしょう。
誰も何も証明してないですよ。
932
(1): 2022/10/25(火)16:50 ID:??? AAS
>>930
コックピットは専用のダクトもあるから影響は少ない。外気野晒しのエベレストとは違うよ。ただ気圧が戻る訳でもないから減圧症の兆候はCVRからも確認できる。
軽度の低酸素症は痛くも苦しくもないから自覚症状に気付けない。逆に気持ち良くなる。
933
(1): 2022/10/25(火)16:57 ID:??? AAS
コクピットでハイポキシアだって?笑わせるなw
ちなみに空自の実験では被験者がダウンして中止w

ちなみに低酸素血症は新型コロナで有名になったね。お気をつけて。
オミクロン株では稀ですがね。ワクチン等でウイルスへの親和性高まったらどうなるかわかりませんが。
934: 2022/10/25(火)17:02 ID:??? AAS
SRは居住性高めるために与圧高めだしなあ。
935: 2022/10/25(火)17:03 ID:??? AAS
いや快適性か。流石に飛行機に住んでるオタクはいねえよな。訂正。
936
(2): 2022/10/25(火)17:06 ID:??? AAS
>>932
その理屈ってちゃんと事故報告書に載ってるの?
937: 2022/10/25(火)17:09 ID:??? AAS
>>936
あの報告書は英語版もあるだろし、そっち読んだほうがいい。
英語苦手ならDeepLに翻訳させると乙ですよw
938: 2022/10/25(火)17:11 ID:??? AAS
英語版と日本語版でそんな大事な部分の説明が違ってたら大問題な気がするが
939: 2022/10/25(火)17:17 ID:??? AAS
比較して差分とると面白いかもな。
940
(1): [age] 2022/10/25(火)17:19 ID:??? AAS
>>926
918の意味が正しく理解できていないなら、何をどう読んだつもりになっても、間違ってしか理解できないんだよ。

と言っても、判事や検事でさえ正しく理解できてない段階で固まってるのが珍しくないくらいで、意外なほどに理解が困難な難問の類いなのかもしれない。

発想をチョイ変えるだけのことだから、分かる者には何の苦もなくアッサリ分かることなんだがね。
941: 2022/10/25(火)17:21 ID:??? AAS
>>940
学位ナシならおかえりください。
942
(1): 2022/10/25(火)17:21 ID:??? AAS
>>936
載ってないよ。747の空調と構造知っていたから書いた個人的な感想。低酸素症は個人差がある点も大きいね。
943: 2022/10/25(火)17:22 ID:??? AAS
記載されてたらお笑いだな。PDFも検索可能だしすぐチェックw
944
(1): 2022/10/25(火)17:27 ID:??? AAS
>>942
解説の方も見たけど酸素マスクをつけなかった理由は忙しかったから(操縦操作を優先させたから)で押し切ってた
945
(1): 2022/10/25(火)17:32 ID:??? AAS
>>944
それに異論はないですね。対応する事が多過ぎてマスクは後回しになったと思う。クルーは低酸素低圧訓練を受けていないから実際の低酸素症は未経験。自覚症状がないまま軽度の低酸素症になっていた可能性が大です。
946: 2022/10/25(火)17:35 ID:??? AAS
2005年8月12日放送の「金曜エンタテイメント特別企画『8・12日航機墜落事故 20年目の誓い~天国にいるわが子へ~」
ここにも出発前の123便をターミナルから撮影したという画像があった。
L1ドアにもタラップ、画面左前方からの太陽光、特徴的な雲。
エアポートリムジンのカラーリングとL2タラップ、背景に違和感あり。ホントに羽田かな?
画面右側中央がテカってるのは印画を撮影した時のライトの反射。
画像リンク

947
(1): 2022/10/25(火)17:38 ID:??? AAS
>>945
有効意識時間に関する資料の方には火事場の馬鹿力とか書かれてたけどそれって科学的にどうなんだろう?
948
(1): 2022/10/25(火)17:50 ID:??? AAS
>>947
個人差だからねえ不確定要素は報告書に書けないでしょ。
確定している事実は減圧がありクルーは低酸素症になっていたという事。
CVRから機長は呼吸が荒くなっているけど機関士は普通。副機長は会話が少なく不明。
完全ではないけど隔壁の穴が塞がった可能性もあるしね。
949: 2022/10/25(火)17:56 ID:??? AAS
クルーが低酸素症にかかっていたかどうかは口数が少ないとかから推測であって確定事項ではないんじゃね
950: 2022/10/25(火)18:01 ID:??? AAS
事故調査報告書には兆候があると記載されているからなあ。実際に苦しそうじゃん?
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s