[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 89【123便】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
68
(4): 2022/03/28(月)21:44 ID:??? AAS
「御巣鷹山・日航機墜落から33年…今明かす、私が事故直後の現場で見た真実」に
『NHKのラジオ番組を聞くと、「羽田発伊丹行きのJAL123便が18時56分頃、静岡上空で消息を絶っている模様――」と何度も同じ情報が繰り返されていた。』と書かれてる。

6時56分頃静岡上空で消息を絶ったというのは誤報だ。
だけど、静岡上空で消息を絶ったのは事実なのでは?
静岡上空で一時的に消息を絶ったのだろう。

伊豆半島辺りでレーダーロストした説を裏付けると思う
78
(3): 2022/03/29(火)11:28 ID:??? AAS
仮説
6時25~29分頃 伊豆半島辺りでレーダーロスト

6時40分台 NHKのテレビニュースで「伊豆半島辺りからレーダーから消えた」と報道

7時台 NHKのラジオニュースで「羽田発伊丹行きのJAL123便が18時56分頃、静岡上空で消息を絶っている模様」と報道

根拠1
「第115回 JAL御巣鷹山墜落事故の現場に第一陣で乗り込んで」

根拠2
「御巣鷹山・日航機墜落から33年…今明かす、私が事故直後の現場で見た真実」
95
(3): 文系ちゃん 2022/03/29(火)20:57 ID:??? AAS
>>93

うーん、制服の持ち去り?
275
(3): 2022/04/03(日)22:51 ID:??? AAS
2chスレ:space
あきる野上空に来ていたようだ
310
(4): 2022/04/05(火)08:22 ID:??? AAS
自衛官射殺って無理があり過ぎる
演習以外の平時(救助活動含め)自衛官が実弾を装填して行動なんかしないし不可能
常に弾薬庫管理で銃も武器庫管理だ 
元自衛官より
325
(7): 2022/04/05(火)16:49 ID:??? AAS
『羽田発大阪行の日航123便が静岡上空で消息を絶ったとテレビでは流し続けていた。
 「やばい、大変なことになった」と新米記者の私にも緊張が走った。先輩達も次々に支局に戻ってきて戦争状態。「伊豆上空で消えたらしい」「焼津で旋回しているのを見たらしいぞ」。本社との連絡の中で不確定な情報が交錯する。』
「高木陽介「奔馳不息(ほんちふそく)」衆議院議員 高木陽介のブログ クライマーズ・ハイ08/07/15 23:50」より引用

『NHKのラジオ番組を聞くと、「羽田発伊丹行きのJAL123便が18時56分頃、静岡上空で消息を絶っている模様――」と何度も同じ情報が繰り返されていた。』
「御巣鷹山・日航機墜落から33年…今明かす、私が事故直後の現場で見た真実」より引用

この二つの記事から123便は伊豆上空で一時的にレーダーロストしたと推測します。
伊豆上空で一時的にレーダーロストしていなかったとしても「静岡上空で消息を絶った」と報道されたのは事実だと思います。
ワタナベさん 伊豆ロスト説と、「静岡上空で消息を絶った」という報道がテレビやラジオで流れた説を取り上げていただきたいです。
335
(5): 2022/04/05(火)20:49 ID:??? AAS
>>325
『伊豆半島辺りからレーダーから消えたということですが、よくわからないのです。』
「第115回 JAL御巣鷹山墜落事故の現場に第一陣で乗り込んで」より引用

やはり123便は伊豆上空で一時的にレーダーから消えたのだと思う。
低空飛行してレーダーから消えたのかな?
416
(3): 2022/04/07(木)23:45 ID:??? AAS
再現ドラマ内の「異変」の右側に18時25分の高度の変化が書かれてる。
18時25分に突然降下したそうだ。
報告書の高度とは同じなのか異なるのかどっちだ?
454
(3): 2022/04/08(金)22:24 ID:??? AAS
例えば油圧全部駄目?で全てを悟ったにしても管制とのやり取りで羽田へ戻って来られますか?の問いかけに
このままでお願いしますって
あんなぶっきらぼうな返事をするか?
本来最も頼るべきは東京コントロールだぞ。

やはり管制以外のどこかと交信してて
そこで横田も諦めろ、羽田も許さないってレベルの恫喝を受けたんだろ?
588
(3): [z] 2022/04/12(火)09:12 ID:??? AAS
>>585
健全な機体がギヤ下げたらどういう挙動になるんだ?
言ってみ。
733
(3): 文系ちゃん 2022/04/14(木)19:23 ID:??? AAS
>>730

キレるぞ

>>588
>健全な機体がギヤ下げたらどういう挙動になるんだ?
>言ってみ。

解説マダ〜
804
(3): 2022/04/15(金)23:15 ID:??? AAS
文系が4回テロップをいつ言い出したのかも重要だな。
この掲示板デビュー時から言ってたのか、それとも途中から言い出したのか。

俺がもし文系で本当にテロップを見てたなら掲示板デビュー当初から言っているだろう。それが途中から「見た見た」と言い出してたとしたら、恐らく眉唾。文系お得意のぶっ込みネタの可能性が高い。
808
(3): 2022/04/16(土)00:25 ID:??? AAS
画像リンク

861
(3): 2022/04/16(土)14:22 ID:??? AAS
前年の2019年には4回と言っていないではないか 
 
 
 

415: 2019/08/25(日)20:14 ID:??? AAS
テロップの話は結局映像が出ないとカタがつきそうもないね
来年への宿題となるのか?
話がややこしくなるといけないので、NHK限定、銃撃戦の話は抜き
あと、普段7時前9時前は、地方ならそれぞれの局からの放送という前提で
時刻はざっくり、記憶違いもあるだろう
要は、20時まえからの30分程度の録画画像が出てくれば確定するはずだ

18:50 機影がレーダーから消えるのテロップ
19:00すぎ 繰り返して機影が消えるのテロップ出るもアナはコメントせず
19:30近く ニュース終わり際でようやく123便の件を口にする (松平アナ)
19:30〜 捕虜の特集一旦始まるもテロップがかぶさり中断、
報道フロアから木村アナが事故の件伝える
19:40? 緊急生特番 事故の概要 解説員によるドアの話 名簿読み上げ
黒くてデカいスタジオで松平アナが担当
20:00 8〜10分程度の一般ニュース 英会話番組するかのような狭くて質素なスタジオ
出ていたのは関東ローカルで出てくるアナか? 地方の人は見たことがなかっただろう
しょっぱなが射殺の件をテロップ付きで (もしかするとテロはニュースの直前から出てたかも)
次いで三光汽船他幾つかニュース続いて天気予報もあったか
20:10頃 場面が生特番のスタジオに戻る 途中松平アナによるテロップは間違い の報告あり
21時半ば アナウンサーが松平氏から木村氏に代わるも番組は続く
913
(4): 文系ちゃん 2022/04/17(日)02:35 ID:??? AAS
>>908

違う
夕方から見てた 18時ちょい前には試合終わっちゃった これがあと30分とか試合が長引いてたら録画も期待出来たんだがな

>>910
矛盾って何だ? 端折る事もあるからテロップ話する度に毎回毎回4回とは書いてきてないぞ
ざっと2年以上前だと認められるのか?ゴールズラされんのもやだから今漁ってなんかない

>4回テロップというガセネタを考えついて書き込んだはいいが
コレ、本気でそう思ってるの?それはいつ位だっての?
929
(3): 文系ちゃん 2022/04/17(日)15:37 ID:??? AAS
>>928

言ってる通り NHK26分までに4回

>>923 が貼った文章は、

初回のテロップは人間の声の時みたく長い文章ではない
それに続いて・19時前・松平のニュース冒頭・途中 に同じテロが入って…

だから都合4回見たと書いてある

2013年の書き込みだから、ここ1、2年での思いつきなんかじゃない事の証明としては十分だろう
959
(3): 文系ちゃん 2022/04/18(月)08:50 ID:??? AAS
フジテレビはドキュメンタリードラマを作成した時に、40分ごろレーダーから消え というテロップが出たというシーンを挿入している

美谷島パパが観ていたのはNHKだったから人間の声の時のテロップか、それに近い内容の文面のテロップで作成すべきだったと思われるがそうしていない

自社のテロップの文面をそのまま使用したのではないかという推定は出来るが、墜落を56分だとすると消えたのが40分ごろとなっているのはおかしいという事にスタッフの誰一人気づかないというのも妙に思える
 
どこからその40分という情報が出てきたのかが謎であるが、一つの可能性としては、ドラマ中のテロップの文面は当日実際に放送されたものと同一で、再現ドラマでもそのまま使用したというのが考えられる

文面からすれば放送時刻は40分以降となるので38分頃見たという証言とは両立しないだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.068s