[過去ログ]
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 89【123便】 (1002レス)
【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 89【123便】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 10:54:39.87 ID:??? 自分の記憶違いだなって思うんだよ、普通は http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/664
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 11:30:22.66 ID:??? >>663 文系ちゃんが40分を支持しているとは言ってない 文系ちゃんが5回見たとも言っていない 文系ちゃんの記憶を信頼し(笑)、合わせて他人の記憶も尊重するなら どれも正しいことになる 必然的に5回だ ただ単純に4+1は5だろって言ってんの これはお前が関与できる問題ではないんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/665
666: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 11:38:47.07 ID:??? 35年前のテロップの時刻の記憶とか…w http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/666
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [z] 2022/04/13(水) 11:50:19.60 ID:??? >>666 文系は羽田沖事故やオウムの第一報の時間も覚えてるらしいぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/667
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 11:52:02.51 ID:??? 日航テロップ4回も見た人世界中で文系ちゃんただ一人だよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/668
669: 文系ちゃん [sage] 2022/04/13(水) 12:03:29.34 ID:??? >>665 他人の記憶 間違いとは言っとらんが、正しいとも言ってない 勝手に1足すなっての http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/669
670: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 12:04:17.78 ID:??? 「伝説のテロッパー」それが文系。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/670
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 12:23:02.08 ID:??? 早う物証で証明してね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/671
672: 文系ちゃん [sage] 2022/04/13(水) 12:23:25.85 ID:??? 40分てのは毎日新聞の記者の談話から来てんのか? 賢い人の言葉を自分如きがそう安易と間違いだなんては言えない 40分てのもきっちりその時刻か?頃って事である程度の幅が許されるもんならこっちのいってる50分頃ってのと同一のものを見たのではないかと推測するのが一番自然ってもんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/672
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 12:27:06.42 ID:??? テロップを出す前に日航に裏取りするだろう 35、6分にR 5ドアブロークンディセンドのカンパニー無線会話しているのにおかしくない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/673
674: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 12:32:00.08 ID:??? >>669 どこが勝手なんだよ 文系ちゃんの記憶によれば、18時50分以降電波で拡散されたテロップが4回 別の者の記憶によれば、18時40分に出たテロップが1回 記憶を正しいと仮定するなら(笑) 家庭のテレビで認識できるテロップは少なくとも5回だ 計算自体は何も間違ってない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/674
675: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2022/04/13(水) 12:45:02.51 ID:UfC4yYj7 事故当時社会人だった皆さんは、仕事中か帰宅時間時の出来事だし 何か事件が起きたからといってどうやってビデオの録画開始するんだよって話 当時のビデオって、「予定された見たい番組を番組表で見て自分でチャンネルと時間設定して予約する物」だったわけで 最初からニュースの時間帯の録画予約をしている人がそんなにいるはずは無いだろって言ってるんだよ 少なくともうちは当時ビデオデッキは無かったし、ビデオデッキ購入後もニュースの予約録画なんてした事は無かった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/675
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 12:48:31.11 ID:??? >>626 あなたのうちは、自営業だったの? あの時代って残業当たり前だったし、そんな時間帯に家にいる親御さんって珍しかったと思う あの時間にワンタッチ操作で録画開始出来るのが不思議だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/676
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 12:53:18.12 ID:??? >>623 事故当時者は、あの日「ニュース録画しておかなきゃ」という心境には100%ならなかったと思います あなたのほうが残念過ぎます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/677
678: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 12:58:03.51 ID:??? >>621 120分のVHSテープが1000円超えていた時代だぞ 自分の録画したいカテゴリ本数分のテープを買ってもらえていた子なんて周りにいなかったな この時代に、お金持ちだった宮崎勤がビデオテープ何本も持っているのを押収されて 「いつか大人になったら働いたお金でテープいっぱい買うんだ!」って思ったな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/678
679: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 13:36:40.87 ID:??? まだテロップガー言ってんのか 記憶が正しいというのなら録画テープ発掘してきてから言えよガイジ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/679
680: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 13:40:41.83 ID:??? いや、私はテロップの時間についての記憶は「7時前後」とまでしか覚えていない だが、当時のビデオデッキの普及率や使い方を考えたら、あの時代のあの時間帯 ご家庭で録画している人は皆無だと言いたかっただけ テレビ局にテープが残っていなければ出てこないと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/680
681: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 14:27:31.75 ID:??? >>676 そんな時間帯? 19時だぞ 19時! 共働きが今ほど多くなかった時代、夏休みの子どもが19時まで親なしで留守番してたのか? ごはんどうすんだよ しかもお盆の時期 残業が当たり前だったかどうか業種によるんだろうが、8月12日はお盆休みのところも多い だからこそ123便には旅行観光の乗客がたくさんいたんだろうが ニュース録画しておかなきゃという心境になった人が残した記録の数々 例えばこれな youtube.com/watch?v=ojYdlLqLUkY あれれ? (録画する心境には)100%ならなかったんじゃねえの? 残念だと言われたくなかったらもうちょっと全体的によく考えような http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/681
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 14:42:20.56 ID:??? >>678 バブル景気に向かうイケイケの1980年台後半の日本が哀愁ただよう貧しい日本にされてて笑った お前さんの見たあの時代の姿がそうならそれはそれで仕方ないがな ビデオテープの値段と数に拘わる必要もない 上書きできるんだから ちな、ファミコンのソフトがたしか1本5000円前後な お前さんの回りはどうか知らんが中産階級なら皆5〜10本は持ってた 数十本持っているヤツもザラ 何度も言いたくないが仮にニュース録画が期待できないなら ダーティーペアを探せ 録画してた奴は必ずいる ここまで言われてもまだグダグダしてるなら初めから白黒つける気はないってことよ 陰謀を楽しみたいだけよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/682
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 14:59:24.52 ID:??? >>682 なんで毎週順番に撮っているアニメやドラマの上からニュース録画しなきゃならんのよって話だよ 残したいものしか録画しようとしないから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/683
684: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 15:01:21.18 ID:??? >>681 いや、だからこの時代ビデオデッキ持っているうちってさ 父親が相応新し物好きのご家庭だよね 母親がビデオデッキ触り始めるのってあと数年先の話だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/684
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 15:06:54.43 ID:??? >>683 コイツ馬鹿なの?(笑) ファンが毎週順番に録ってたダーティーペアにテロップが記録されているはずだと言ってんの テロップが本当にあったらの話だけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/685
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 15:11:40.43 ID:??? ダーティーペアなんて放送していなかったなー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/686
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 15:14:40.43 ID:??? 東京でダーティーペアってアニメを放送していたなら きっと宮崎勤の録画コレクションにはその答えはあるんだろうな 残念ながら父親も自殺されたそうなので遺品なんて残っていないだろうけれど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/687
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 15:19:11.95 ID:??? >>684 デッキは普通にあったけどね。近所もレンタルビデオ屋だらけだったよ。貧乏家庭だったのキミ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/688
689: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 15:23:37.88 ID:??? >>688 父親は地方銀行の行員で、21時より前に帰宅する日なんて年1回も無かった 確かに、そんなに裕福な家庭では無かったよ ビデオデッキはあの事故から3年後位に買ったと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/689
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 16:45:51.52 ID:??? >>687 勤のコレクションの大半は特撮や猟奇系ビデオで アニメはヤマト等の有名どころのみだったんだよ 元同級生より http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/690
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 16:51:20.77 ID:??? >>690 mjd 報道だと「アニメ」言っていたので、アニメの山かと思っていたわ っていうか元同級生とかwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/691
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/04/13(水) 17:12:02.88 ID:??? 火消しが必死だと、逆にヒントになるわな(笑) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/692
693: 文系ちゃん [sage] 2022/04/13(水) 17:19:32.50 ID:??? >>674 人の言ってる事をコソっと変えちまうのが勝手だ っての それに皆の言う事足してったら都合幾らになんだよw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/archives/1648334290/693
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 309 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s