[過去ログ] 【本スレJAL】日航ジャンボ機墜落事故 88【123便】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
121(1): 2022/03/01(火)08:32 ID:??? AAS
>>102
当時現場に行ってた人は皆19時に認識してる
御巣鷹山、カメラマンが事故直後に見た忘れ得ぬ光景
夕闇の中で鮮烈な印象を残した、遺体のつま先のパールピンク
2020.8.12(水)橋本 昇
翌13日、自衛隊、警察、消防などに加え、多くの取材陣が事故現場に向かった。
そのうちの一人、フォトグラファーの橋本昇氏が、鎮魂の意を込めて、35年前に見た光景を、当時の写真とともに振り返った。
1985年8月12日、19時頃、
羽田空港を飛び立った大阪伊丹空港行き日本航空123便ジャンボ機が、消息を絶ったという大ニュースが日本中に駆け巡った。
時間が経つにつれ、消息不明から墜落へと変わった。
現場は長野県と群馬県の山境らしいという。未確認情報を頼りに中央高速を急いだ。
夜が明け、御巣鷹山へ続く峠から、山道を自衛隊員たちの後ろについて登っていった。
ところが暫くすると息が荒くなり、一歩踏み出すごとに体中から倦怠感が波のように押し寄せた。
一分でも早く現場へ行きたと焦る気持ちと疲労感が交互に体全体を駆け巡る。
外部リンク:jbpress.ismedia.jp
135: 文系ちゃん 2022/03/01(火)14:16 ID:??? AAS
>>121
これまた一つ19時頃には というのが増えたな
裁判の方ですんなりCVR公開となればいいのだが、おそらくは感情は理解するがイカ夫の決まり事だから 公開しません ってな判決になりそうな気がしてる
だからこそ墜落前のテロップを確定させて大月旋回ではレーダーロストしない事 するとしたら別の場所、山陰以外には考えにくい事から航跡疑わしいとしての再調査気運盛り上げしか道はないかもしれないような気がしてきつつある たかだか1000mない白銀山がカギとなるか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s