Fire TV Stick 72本目(ワID無し) (975レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
137: 05/26(月)20:24:20.87 ID:NWjID1Gi(2/2) AAS
つまり第一世代Fire TV向けにはネットフリックス側で古いコーデックで配信していたが、今後は対応しないということだな
古いテレビのネトフリアプリは大丈夫なのかね
151: 05/27(火)19:48:29.87 ID:3gkmPORw(1) AAS
>>142
ほんと無知だな? SONYやパナソニック、シャープなどのスマートTV持っていないのか?
ウソだと思ったらメーカーのサポセンに問い合わせてみな
175: 05/29(木)01:04:34.87 ID:790iGYBE(1) AAS
>>169
アタマワッルwww
185: 05/29(木)11:56:30.87 ID:weDo5gcB(3/3) AAS
なんで「誰も」なの?
あっ全部自演だからかwww
197: 05/31(土)07:30:42.87 ID:8pL2WvDs(1) AAS
>>196
車載用の2K第3世代で使ってる。プライムビデオではダメだけど車でもリモコン操作で音量変えれるので良い
本体のアップデートしてないので今のバージョンで使えるかは知らない
275: 06/10(火)16:19:49.87 ID:8k8attIS(1) AAS
生活保護を受けるのだ!
生活保護を受けたいのだ!
今いくら持ってますか?
3万円なのだ!
それじゃ駄目ですね 書類はありますか?
無いのだ!
じゃあ無理ですね
ガーン!なのだ
生活保護を受けてるおっさんに色々聞いて来たのだ!
生活保護を申請したいのだ!
前駄目っていいましたよね?
申請を断る事は出来ないのだ!
…… お金もまだありますよね?
3万円しかないなら申請出来るのだ!
ちっ
今舌打ちしたのだ!
生活保護申請の勉強をしてきたのだ!
お前は申請を受理するしかないのだ!
生活保護受給者になったのだ!
昼にはYouTubeを見て夜には発泡酒を飲む!
悪くない生活なのだ!
え?就労義務? それは嫌なのだ!
ちゃんとしないと打ち切りになりますよ
それは困るのだ!
ハロワに行ったけどいい仕事が無いのだ!無理なのだ!
真面目にやらないと本当に打ち切りますよ
困ったのだ!
306(1): 06/16(月)14:46:48.87 ID:zaP2KuTk(1) AAS
OPENVPNは使えないの?
337: 06/20(金)16:14:44.87 ID:xXtxoxBs(1) AAS
DLNAな
359: 06/23(月)14:53:21.87 ID:ZCFVrpAO(1/2) AAS
KODIについてはKODIのスレでやったら?
464: 07/07(月)14:00:50.87 ID:jpEHWheo(1) AAS
Amazonに問い合わせる!
495(2): 07/09(水)18:49:26.87 ID:J9gEoce4(2/3) AAS
493のアンケートでアマプラはラウドネス規制についてノーコメントだけど、同じ映画をでディスクとアマプラで比較するとアマプラも明らかに規制してる
546: 07/11(金)12:50:01.87 ID:NrlSQnpM(2/3) AAS
端末の登録解除/再登録した?
552(1): 07/11(金)15:47:11.87 ID:NrlSQnpM(3/3) AAS
>>549
そんなことはいいけど広告の問題は治ったの?
569: 07/12(土)19:06:11.87 ID:R/PGe6xq(2/3) AAS
意味ない事を決めつけるなって言われてもな
可能性ってめでてぇ奴だぜw
667(2): 07/20(日)23:11:17.87 ID:FBrVKy6c(1) AAS
>>652
現行のMAXだとアプリからダウンロードしたAPKしか読み込みませんよ
野良APKを本体にコピーしてもインストール出来ない
844: 08/10(日)04:42:11.87 ID:QcRCmQnI(1) AAS
基地害達も大変だな
868: 08/12(火)10:37:13.87 ID:WlI6vArB(1) AAS
お盆だから1万円以上ポイントキャンペーンやらずに値下げだけやってるだけじゃね
965: 08/26(火)15:41:32.87 ID:K76K0pHM(2/5) AAS
>>963
ありがとうございます。
TVerって配信してほしい番組ってリクエストする配信してくれるとかってないですよね…
>>964
ありがとうございます。
プライベートビエラでテレビは見ているんですが、1チューナーなので外付けHDDに録画していると
そのチャンネルしか見られなくてすごく不便なので、2チューナーのブルーレイレコーダーを付けようか
それともAmazon Fire TV Stickを付けようか、または可能ならその両方にしようか考え中なんです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s