Android セキュリティ 27 (647レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
618: (ワッチョイ 77d2-bOc1) 05/01(木)07:56 ID:SIK3lloc0(1) AAS
 
Google公式を偽装した巧妙なフィッシングメール。絶対開いちゃダメ
2025.04.30
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

この攻撃はGoogleインフラの脆弱性を悪用しており、Googleがこれを修正していないので、今後さらに多発しそうです。

フィッシングメールはGoogleによって検証、署名されたメールとして届き、no-reply@google.com という本物のアドレスから送信されていた。Gmailが採用しているという厳格な認証チェックを通過し、他の正規のセキュリティアラートと同じスレッド内に整理されていました。
619: (JP 0Hdb-XUTE) [sag] 05/10(土)07:00 ID:pb33/ilvH(1) AAS
所詮は儲けしか考えてない広告屋

Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう
2025.05.09
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

オーストラリアの年金基金UniSuperのデータ消失。年金の総額17兆2500億円。
・広がる懸念
620: (ワッチョイ 9e56-1Z+u) 05/22(木)06:43 ID:5Qglc8e+0(1) AAS
 
Google Chromeに脆弱性、即座にアップデートするかブラウザーの使用停止を
外部リンク:forbesjapan.com

Chrome(クローム)ブラウザーが攻撃を受ける可能性があるとして注意喚起を行った。ハッカーがログイン認証情報を盗み、多要素認証(MFA)を回避できる脆弱性。
この問題は深刻であり、直ちに修正することが不可欠だ。
621: (ワッチョイ 2e5f-Ixe5) 06/05(木)13:17 ID:v8EIR0Qe0(1) AAS
 
MetaがロシアのYandexと同じ手口でユーザーの行動を追跡していたことが判明、何百万ものウェブサイトに「スマホのアプリと通信するコード」を埋め込んで追跡しておりブラウザの履歴を削除しても無駄
2025年06月04日
外部リンク:gigazine.net

インスタグラム、フェイスブック、スレッズを運営するメタ社
アメリカのアプリやサービスは危険
622: (ワッチョイ 8273-Tzfj) 06/05(木)15:24 ID:Pa0lsCx30(1) AAS
結局のところ米ソ二強だったのが米中二強になって、
時代に伴い戦い方がアップデートされただけなんだよなぁ
623
(1): (ワッチョイ fbf0-+VNX) 06/08(日)12:20 ID:Trp2n78E0(1/2) AAS
ワンタイムパスワードが突破される理由
画像リンク

624: Anonymous (ワッチョイ 29f8-72b3) 06/08(日)13:12 ID:jdGk05zH0(1) AAS
>>623
ブックマーク上のサイト開いて、確認すりゃいい。
以上
625: (ワッチョイ 511f-0Qqu) 06/08(日)17:36 ID:jJ+MujnE0(1) AAS
かこって検索のせいでホームボタン長押しがそれ以外使えなくなったの大問題なんだが
626: (ワッチョイ fb95-+VNX) 06/08(日)23:36 ID:Trp2n78E0(2/2) AAS
ウンコPixel使いざまぁw
627: (ワッチョイ 2910-+VNX) 06/12(木)23:52 ID:MIlcozeX0(1) AAS
              
あなたのネット履歴が誰に追跡されてるか…このサイトでわかります
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp
          
真実を知るのは怖いけど、やってみましょうか。
オンライン上で過ごすすべての時間、私たちはずっと追跡されています。
Google、Facebook、Amazon、そして他の何百ものウェブサイトが、検索ワード、マウスクリック、ウェブサイト訪問を記録しているのです。
628: (ワッチョイ 1226-rfDy) 06/20(金)22:28 ID:l4S2csQX0(1) AAS
 
Google、イスラエルの地図を不鮮明化、イランは鮮明なまま、爆撃を支援👹
2chスレ:news
629
(1): (ワッチョイ ad58-cwce) 06/23(月)16:40 ID:2TKbP9DK0(1) AAS
QRコードを2回読み取っただけで、73万円を不正に引き出された──PayPay巡る被害に「怖すぎ」の声 その巧妙な手口とは
6/21(土) 7:50配信
ITmediaニュース
外部リンク:news.yahoo.co.jp

Androidだけの話じゃないんだけど
QRコード開いたらオートチャージは設定してなくても勝手に~、って話

QRコードって
「対応したアプリで開きますか?」ってタップするかしないかの選択だけで
「どのアプリで開きますか?」って訊かれないのが前からちょっと怖かった
安全だと思われてる公的機関やお店のQRコードの上に
危険なQRコードのシール貼られたりしないのかなって・・・
630: (スップ Sd03-I9it) 06/25(水)01:10 ID:Zgz+ag+Gd(1) AAS
PayPayだけはマジ無理
631: (ワッチョイ 9bae-Y5Je) 06/25(水)20:42 ID:ir5i4jRu0(1) AAS
最近アプリが勝手にインストールされるんだが
今のところamebaとゆうゆう航空団とかいうゴミ2つ
後者は予約アプリをインストールしたという表示を確認したけど予約した記憶無し
632: Anonymous (ワッチョイ 2349-/0yw) 06/26(木)03:29 ID:h8iLXtbC0(1) AAS
初期化しろ
633: (ワッチョイ cb58-x3b1) 07/01(火)23:45 ID:eCn3Gbwa0(1) AAS
>>629
QRコードの怖い話を作れそう

【注意喚起】旧アトレカードの裏面のQRコード読み込むと詐欺サイトに繋がるので絶対に読み込むな [279771991]
2chスレ:news

外部リンク:www.atre.co.jp
画像リンク


>以前、アトレクラブ会員向けに提供しておりました Webサービス「マイアトレ」において 2015年度まで使用していたインターネットドメイン「atre-club.jp」が、現在、第三者により取得され、アクセスすると不審なWebサイトへ誘導される状況にあることが確認されております。
634
(1): (ワッチョイ 9f8b-gT+I) 07/09(水)13:36 ID:MWNx9sGC0(1) AAS
更新しなかったから
PlayStoreから消されてしまった
NoRootFirewallをAPKで保管してますが
Android14とかで使えてる人居ませんか?
Webアーカイブとかにも残ってるかな
635: (ワッチョイ 37b5-kHrj) 07/12(土)12:23 ID:Ux5/6DyN0(1) AAS
14じゃ無理よ
636: (ワッチョイ 9f8b-gT+I) 07/12(土)19:10 ID:rEJCkZZd0(1/2) AAS
そうですか、残念です
ありがとうございます
637: (ワッチョイ d776-4Q3H) 07/12(土)22:03 ID:HYtyTu+c0(1) AAS
>>634
Android 14のg53jで使っているよ
不満がないから他に移れない
638: (ワッチョイ 9f8b-gT+I) 07/12(土)23:01 ID:rEJCkZZd0(2/2) AAS
機種によるってことですかね
新しい端末になったら試してみます
639
(1): (ワッチョイ 5224-XGjz) 07/14(月)07:26 ID:emiJOrjp0(1) AAS
Xperia 1 VIIのカメラ評価、価格1/7の廉価スマホにブラインドテストで敗北
外部リンク:sumahodigest.com

CMF Phone 2 Proの欧州価格は219ユーロ。一方のXperia 1 VIIの価格は1499ユーロなので、Xperia 1 VIIのカメラは価格約1/7の機種のカメラにブラインドテストで負けた、ということになります。
640
(1): (ワッチョイ a328-ATig) 07/31(木)17:48 ID:zEjdqDRm0(1/2) AAS
 
中国、NVIDIAのH20チップの潜在的なセキュリティリスクを懸念
2025年7月31日
外部リンク:www.reuters.com

中国は、NVIDIAの製品に潜在的なセキュリティリスクがあるとして懸念を表明した。
中国インターネット規制当局であるサイバースペース管理局は、海外で販売される先進的なチップに追跡・測位機能を搭載するという米国の提案に懸念を表明した。

中国当局や業界団体はこれまでも米国のテクノロジー企業が安全保障上のリスクをもたらしていると非難している。
2023年初頭、中国は国内インフラの主要事業者に対し、マイクロンからの購入を禁止した。実施した調査の結果、米国のメモリチップメーカーの製品が重大なセキュリティリスクを及ぼしていることが判明したと発表した。
641: (ワッチョイ a328-ATig) 07/31(木)22:36 ID:zEjdqDRm0(2/2) AAS
>>640
中国政府、NVIDIAを呼び出し「お前んところのAIチップに付いてる遠隔シャットダウン機能はなんだいこれ??」
2chスレ:poverty
642: (ワッチョイ 7bd2-nYqv) 08/01(金)11:37 ID:EdS2WV0S0(1) AAS
>>639
219 ユーロ は 37,672 円
日本での販売価格は 47,900 円
643: (ワッチョイ 3ec2-xZuQ) 08/11(月)23:32 ID:gvUnKmqk0(1) AAS
 
グーグル本体へのハッキング被害が発生──ユーザーデータが侵害された
外部リンク:forbesjapan.com

グーグルによれば、攻撃を許す扉が開いていた短時間のあいだに、攻撃者によって「顧客データが取得された」
644: (ワッチョイ 0edf-xZuQ) 08/16(土)06:18 ID:APYsSUXm0(1) AAS
 
エヌビディア、AIチップに「キルスイッチ」や「バックドア」が仕掛けられれば「アメリカの技術に対する信頼が損なわれる」と警告
外部リンク:www.businessinsider.jp

・エヌビディアは、政府がAIチップに「バックドア」を仕掛けるべきではないと述べている。
・同社によると、そのような技術を許可することは「大災害を招くことになる」という。
・トランプ大統領のAI政策では、AIチップが悪者の手に渡らないように監視できることが必要だとしている。
645: (ワッチョイ 63b1-k2uq) 08/16(土)06:55 ID:eec8fSrR0(1) AAS
スカイネットの誕生も近い
646: (ワッチョイ aba6-pDRx) 08/17(日)13:36 ID:hd3Zjbzw0(1) AAS
 
アメリカの規制当局が輸出半導体に位置情報追跡装置を秘密裏に取り付けていたとの報道、サーバーの中に小型追跡デバイスを隠す事例も
外部リンク:gigazine.net
647: (ワッチョイ c1b1-20Hd) 08/17(日)14:41 ID:oCtglaSs0(1) AAS
サイコガンダムだったら困るからな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s