Android セキュリティ 27 (652レス)
1-

596: (ワッチョイ 093b-yw76) 03/04(火)13:15 ID:9ih99cBi0(1) AAS
 
ほぼ半数の人は「Googleや検索エンジンはあまり役に立たなくなってきている」と感じている
2025年02月27日
外部リンク:gigazine.net
 
発表資料によると、人々はプラットフォームへの警戒心を強めていて、66%の人が「情報の品質が低下し、信頼できる情報源を見つけることが難しい」と回答したとのこと。
また、過半数を上回る55%の人が「Googleのような検索エンジンよりもコミュニティで情報を得ている」、52%が「GoogleよりもチャットボットやTikTokなど別のプラットフォームを使っている」と回答しました。
特に、1981年以降生まれで2000年代に成人した、あるいは社会人になった「ミレニアル世代」の53%、1996年から2012年に生まれた「Z世代」の61%が、特定の話題について調べるときにGoogleなどの検索エンジンよりもAIツールを使うと回答しています。

このほか、42%の人は「Googleや検索エンジンの有用性が低下している」と回答しました。Google検索の結果には特に厳しい目が向けられているようで、76%の人は「ショッピング時にGoogle検索すると4分の1は『スポンサー広告』か『プロモーション』になっている」と回答し、そういったスポンサー広告やプロモーションが役に立ったと回答した人はわずか14%でした。
597: (ワッチョイ 33b0-iQBB) 03/04(火)22:03 ID:QhFwiuhu0(1) AAS
【帰化朝鮮人を論破】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、司法、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、まず声を上げるのだ
598: (ワッチョイ 2501-gHkk) [sag] 03/15(土)06:40 ID:3iXL/gQ40(1) AAS
    
Appleがイギリスの「バックドア作成命令」について裁判所へ異議申し立て
2025年03月05日
外部リンク:gigazine.net
    

英国裁判所、アップルに関する非公開審理を実施
2025-03-15    
外部リンク:jp.investing.com
   
メディアは正式な出席要請にもかかわらず、除外された。
アップルは英国が2月に発行した「技術的能力通知」に対応して、英国の新規ユーザー向けにクラウドデータの高度なデータ保護暗号化を無効にした。

ワシントン・ポスト紙の報道によると、この通知は暗号化されたメッセージや写真へのアクセスを要求しており、世界中のユーザーに影響を与えている。
599: (ワッチョイ ff17-jMNb) 03/30(日)01:07 ID:rJ61fEdu0(1) AAS
個人情報スパイ企業Google顔真っ赤ww

無料のProton VPNがウェブブラウザ「Vivaldi」に統合される
外部リンク:gigazine.net

・Vivaldi、Proton VPN と提携し、ユーザーのビッグテックからの脱却をサポート

Vivaldiは「市場にあるほとんどのブラウザは、ユーザーの習慣、好み、オンラインでの活動に関する非常に個人的な情報を収集することで、ビッグテックの監視ビジネスモデルを支えています。
残念ながら、現状では、ユーザーはこのデータ収集にさらされる以外に選択肢がほとんどありません」と指摘し、Proton VPNがこうした監視からの代替案になるとアピール。
600: (ワッチョイ 7f8b-jMNb) [sag] 03/30(日)19:56 ID:5t/yBsjE0(1) AAS
 
Android 9以降からOSの機能として搭載されている Digital Wellbeing です。
OSの一部なので、アンインストールはできませんが、無効化は可能です。

どのアプリをどの位、どの時間帯に使っているか という傾向を調べあげ、Googleに報告するアプリです。(Google広告の配信を効率化させるためです)

外部に出す必要のない個人情報データに対しAndroid OSの場合、不完全な管理です。
601
(1): (ワッチョイ 5f39-HQ6p) 04/03(木)17:06 ID:178HFfFk0(1/2) AAS
Noroot Firewall 同様に簡単に使えるファイアウォールアプリある?

デフォルトは通信可で良いので初回通信時に通知が来るタイプのやつで。
602
(1): (スップ Sd1f-i3tn) 04/03(木)17:49 ID:GBMBnG8bd(1/2) AAS
>>601
adguardが鉄板
603
(1): (ワッチョイ 5f39-HQ6p) 04/03(木)17:55 ID:178HFfFk0(2/2) AAS
>>602
これ?
外部リンク:play.google.com

ブラウザ用ばかりhitするんだけど
604: (スップ Sd1f-i3tn) 04/03(木)18:17 ID:GBMBnG8bd(2/2) AAS
>>603
adguard.com/ja/
605: (ワッチョイ 5fd3-jMNb) [sag] 04/03(木)18:56 ID:hSNpgX3I0(1) AAS
シャオミから「POCO M7 Pro 5G」登場、約3万円のエントリースマホ

「POCO M7 Pro 5G」は、チップセットに「Dimensity 7025-Ultra」を採用したAndroidスマートフォン。6.67インチ(2400×1080ドット)の有機ELディスプレイを搭載し、ピーク輝度は2100ニト、リフレッシュレートは最大120Hzに対応する。

カメラは約5000万画素(f値1/1.5)の広角カメラを搭載。また、約200万画素の被写界深度カメラも備える。
 バッテリー容量は5110mAhで、45Wの急速充電に対応。防水防塵性能はIP64相当。
 本体上部にはイヤホンジャックを備えるほか、microSDカードにも対応する。また、Google GeminiやAI消しゴム、AI SkyなどのAI機能にも対応する。
 メモリーは8GB、ストレージは256GBで、価格は3万2980円。カラーはグリーン、シルバー、パープルの3種類。

 また、4月30日まで早割キャンペーンとして、3000円割引の2万9980円で購入できる。
外部リンク[html]:k-tai.watch.impress.co.jp
606: (ワッチョイ c7cb-Z6xF) [sag] 04/13(日)12:46 ID:U+EqIw6K0(1) AAS
 
【速報】CIA「東京にCIA支局があることを絶対にバラすな!」トランプ公開の文書で発覚😰
2chスレ:news4vip

CIA東京支局の存在公表に反対 日米、ケネディ文書に記録
607: (ワッチョイ bf5a-Z6xF) [sag] 04/14(月)20:30 ID:sf4P529S0(1) AAS
1000本以上のAndroidアプリが認証情報を無防備な状態で保存
外部リンク[html]:atmarkit.itmedia.co.jp

分析対象のアプリケーションが無防備な状態で保存していた認証情報には、次のようなものがあった。
Amazon Web Services(AWS)APIキー
Facebookトークン
GitHubトークン
Google APIキー
Twitter OAuthトークン
PayPal APIキー
Twilio APIキー
Slack Webフック
Heroku APIキー
MailChimpキー
他の汎用(はんよう)APIキー
アプリケーションの機密情報
カスタムAPIキー
608: (ワッチョイ bf04-Z6xF) [sag] 04/15(火)23:05 ID:dTSTJw2n0(1) AAS
 
【速報】Googleに独占禁止法違反で排除措置命令 巨大IT企業へ初の措置 公正取引委員会
2025年4月15日
外部リンク:www.fnn.jp
609: (ワッチョイ 5fbf-Z6xF) [sag] 04/16(水)06:31 ID:poUtybig0(1) AAS
 
米国への渡航回避を、使い捨て携帯電話携行も勧告-カナダ公的機関
2025年4月15日
外部リンク:www.bloomberg.co.jp

「米国の税関職員には入国審査時に電子機器を調べる権利があることに留意する必要がある。これにはソーシャルメディアのアカウントなど、全ての機器上の情報への完全なアクセスも含まれる」
610
(3): (アウアウウー Sacb-af/V) 04/16(水)16:16 ID:MfJrim3Ea(1) AAS
ここの住人でTP‐LinkとAdGuard使ってる間抜けおる?
611: (ワッチョイ 5f73-QmrA) 04/16(水)19:19 ID:/qFTyEIF0(1) AAS
試用版すら使ってないのにメールが送られてくるな>AdGuard
612: (ワッチョイ 27b5-Z6xF) [sag] 04/16(水)19:44 ID:xLPQ+O3J0(1) AAS
>>610
GoogleとPixel使ってる間抜けは大量だよ
613: (ワッチョイ c719-zOME) 04/17(木)00:17 ID:6y0OJo0W0(1) AAS
>>610
AdGuard使ってるで
間抜けですまん
614: (ワッチョイ 4739-mGqn) 04/17(木)00:21 ID:YK8Tonff0(1) AAS
>>610
AdGuard なんでマヌケなん?
Noroot Firewall 無くなって次はAdGuardと思っていたんだけど。
615: (ワッチョイ 67a6-9DFO) 04/17(木)12:24 ID:c3lzQLNZ0(1) AAS
なにがマヌケなのか説明マダー?
616: (アウアウウー Sacb-af/V) 04/17(木)13:40 ID:QXYwRwC5a(1) AAS
VirusやMalwareやフィッシング詐欺対策完璧でなりすましメールにも気を使い、AdGuardを使う
617: (ワッチョイ 6791-Z6xF) [sag] 04/18(金)22:15 ID:26GvADY/0(1) AAS
ウンコGoogleはオワコン。

Google、解体シナリオ強まる 広告にも独占認定
2025年4月18日
外部リンク:www.nikkei.com

米連邦地裁は17日、米グーグルのネット広告が独占にあたるとする一審判決を出した。グーグルは主力の検索サービスをめぐる別の反トラスト法(独占禁止法)訴訟でも一審で敗訴している。
検索と広告を組み合わせてユーザーを囲い込む手法に国家がメスを入れる「解体シナリオ」が現実味を帯びてきた。
618: (ワッチョイ 77d2-bOc1) 05/01(木)07:56 ID:SIK3lloc0(1) AAS
 
Google公式を偽装した巧妙なフィッシングメール。絶対開いちゃダメ
2025.04.30
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

この攻撃はGoogleインフラの脆弱性を悪用しており、Googleがこれを修正していないので、今後さらに多発しそうです。

フィッシングメールはGoogleによって検証、署名されたメールとして届き、no-reply@google.com という本物のアドレスから送信されていた。Gmailが採用しているという厳格な認証チェックを通過し、他の正規のセキュリティアラートと同じスレッド内に整理されていました。
619: (JP 0Hdb-XUTE) [sag] 05/10(土)07:00 ID:pb33/ilvH(1) AAS
所詮は儲けしか考えてない広告屋

Googleがクラウドから「絶対に消えてはいけないもの」を消してしまう
2025.05.09
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

オーストラリアの年金基金UniSuperのデータ消失。年金の総額17兆2500億円。
・広がる懸念
620: (ワッチョイ 9e56-1Z+u) 05/22(木)06:43 ID:5Qglc8e+0(1) AAS
 
Google Chromeに脆弱性、即座にアップデートするかブラウザーの使用停止を
外部リンク:forbesjapan.com

Chrome(クローム)ブラウザーが攻撃を受ける可能性があるとして注意喚起を行った。ハッカーがログイン認証情報を盗み、多要素認証(MFA)を回避できる脆弱性。
この問題は深刻であり、直ちに修正することが不可欠だ。
621: (ワッチョイ 2e5f-Ixe5) 06/05(木)13:17 ID:v8EIR0Qe0(1) AAS
 
MetaがロシアのYandexと同じ手口でユーザーの行動を追跡していたことが判明、何百万ものウェブサイトに「スマホのアプリと通信するコード」を埋め込んで追跡しておりブラウザの履歴を削除しても無駄
2025年06月04日
外部リンク:gigazine.net

インスタグラム、フェイスブック、スレッズを運営するメタ社
アメリカのアプリやサービスは危険
622: (ワッチョイ 8273-Tzfj) 06/05(木)15:24 ID:Pa0lsCx30(1) AAS
結局のところ米ソ二強だったのが米中二強になって、
時代に伴い戦い方がアップデートされただけなんだよなぁ
623
(1): (ワッチョイ fbf0-+VNX) 06/08(日)12:20 ID:Trp2n78E0(1/2) AAS
ワンタイムパスワードが突破される理由
画像リンク

624: Anonymous (ワッチョイ 29f8-72b3) 06/08(日)13:12 ID:jdGk05zH0(1) AAS
>>623
ブックマーク上のサイト開いて、確認すりゃいい。
以上
625: (ワッチョイ 511f-0Qqu) 06/08(日)17:36 ID:jJ+MujnE0(1) AAS
かこって検索のせいでホームボタン長押しがそれ以外使えなくなったの大問題なんだが
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.019s*