米農家総合スレ104 (240レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 06/23(月)13:11 AAS
前スレ

米農家総合スレ103
2chスレ:agri
211: 08/14(木)22:00 AAS
>>206
ずっと誰も興味ない農業の話してて暇そうだよな
212: 08/14(木)22:17 AAS
農業技術なんて誰も興味ない
銭金になるわけでもない
213: 08/14(木)22:50 AAS
農家あるあるや
道具ややり方に拘り肝心の銭勘定が全く出来てない
214
(1): 08/15(金)12:02 AAS
乾田直播きに補助金出すなんてニュースが出たな
普通に考えたら連作障害と雑草でうまくはずがない
そもそも乾田直播きでコストダウンが出来るなら補助金要らないってことになるがどうなってんだが
215
(1): 08/15(金)14:30 AAS
そもそも日本は土地がバラバラ
だから無理だよ。
216: 08/15(金)18:08 AAS
うちは冬でもぬかるくらい地下から水が染み出てくる
乾田直播きやれるならやりたいが誰か近場でやってみてそれがうまく行ったら真似するような感じになるかな
芳しくなければ今まで通りやる
217: 08/15(金)19:25 AAS
>>214
話題作り程度の話
そんなのやる暇あるやつはいない
218: 08/15(金)19:28 AAS
>>215
その通り
そんな土地あるならとっくにやってるわけで
棚田も段々畑も結局土地がないからできたもの
いまある土地だって収量落ちたら困るやつだらけ
219: 08/17(日)00:04 AAS
トラクターのチェーンケースからオイル漏れてる
どうしよう
220: 08/17(日)00:08 AAS
ジェフ呼んだら
221: 08/17(日)07:52 AAS
ヘイジェフキイテクレヨ
チャーンケースカラオイルガモレテイルンダヨー
222
(1): 08/17(日)09:16 AAS
基地外百性公務員が他人を見下し自分を誇示している
223: 08/17(日)11:23 AAS
頭おかしいのはお前定期
224
(1): 08/17(日)12:01 AAS
バッテリー上がったとき彼氏が「ジェフ呼ぶわ」って言うから
(はあ?JAFだろ、馬鹿かこいつマジでイライラするわ)
とか思ったら中年の外人が来てワロタ
確かにジェフだったけどつーかJAF呼べよ
225: 08/17(日)12:11 AAS
>>224
すっげーおもしろい
226
(1): 08/17(日)12:58 AAS
「A」を「あ」と発音してしまうのは悪しきローマ字教育の功罪
227: 08/17(日)14:13 AAS
懲案太郎丸
228: 08/17(日)15:55 AAS
一般社団法人日本自動車連盟 JAF
1980年代までは自他ともにジェイエイエフ(ジェフ)と呼ばれていた
229
(1): 08/17(日)18:42 AAS
大規模法人の田んぼが忙しいのは分かるが余りにも粗末な田んぼになってて困惑するアレじゃ収穫量少ないだろ‥
230: 08/17(日)19:03 AAS
>>222
一度こうと思い込むと固執する性癖(栗田の猫殺し裁判で弁護士が使った言葉)の猫虐待犯 栗田隆史w

  生活 [田舎暮らし] 気違い農家殲滅作戦
  =================================================
  38:名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:57:54
  農民の生き甲斐は他人を見下し自分を誇示する事
  補助金を渡してもいがみ合い憎み合って収集がつかない
  欲の塊とも言える
  生きている間は人間であろうが士ねば地獄に行って鬼となって苦しみ
  他の者を恨み生きるのであろうから仕方が無いのはある
231: 08/17(日)19:10 AAS
こいつそんな昔から同じようなこと書き込んでんのか…
こんな奴は隔離施設にでも入っててほしいわ
232: 08/17(日)19:43 AAS
ナマポ貰っても要らんモノを買って素寒貧になる、と言われたら
図星過ぎて泣き喚いていた庫裏多多可四w
233: 08/17(日)22:17 AAS
出てけキチガイ
234: 08/17(日)22:44 AAS
乾田直播きのツベ見たら稲刈り後に代掻きはやるし播種機が必要だし大したコストダウンになってないな
芽が出なきゃやり直しで何回やっても出ないこともある
あんなギャンブルやる人いないわ
自分が食べる分も取れなくなったら最悪
235
(2): 08/17(日)23:28 AAS
北海道の乾直オンリーの人は30haくらいを稲刈り以外一人でこなすし場所によるんちゃう
視察で行った4ha圃場のとこは田植えなんてデカすぎて無理だから直播してる言ってた
236: 08/18(月)07:15 AAS
>>229
大規模になると損きりするときがくるよ
まぁ少しは粘るがな
そもそも持ち主が離農しなければいいんだよ
うちの地域には大規模法人が年貢はらって耕作放棄地まがいの田圃があるし、作付けしてるだけましや
237: 08/18(月)07:24 AAS
>>226
JAFはジャフで問題ないだろ
あんたはパンにジェム塗って食べてるのか?
238: 08/18(月)10:06 AAS
>>235
中世ヨーロッパでは麦の収量/種が3倍とかだったらしい
田植えする水稲は数百倍かな
麦と米は親戚だから、米の直播きだと収量比は酷いと思うがね
239: 08/18(月)10:07 AAS
>>235
中世ヨーロッパでは麦の収量/種が3倍とかだったらしい
現在はそんなに酷くはないそうな
田植えする水稲は数百倍かな
麦と米は親戚だから、米の直播きだと収量比は酷いと思うがね
240: 08/18(月)10:44 AAS
うろ覚えだが50年くらい前は親父がおかぼ作ってたな
おかぼはモチ米だと言ったり何やってるのか分からなかった
ヒバリがうるさいくらい鳴いてたのはよく覚えてる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s