[過去ログ] 【代ゼミ】SAPIX小学部第67期【グノーブル】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2015/03/28(土)01:40 ID:SsKZ+Gk5B(1/2) AAS
前スレ【誘導】SAPIX小学部第67期【面倒】
2ch.scスレ:part
2: 2015/03/28(土)01:42 ID:SsKZ+Gk5B(2/2) AAS
間違えた68期だったな
3
(1): 2015/03/28(土)05:16 ID:lKc9qLQHP(1) AAS
6年の激励行った人は要注意。

交通費まるまる支給されてないぞ。
4: 2015/03/28(土)23:21 ID:iNd+LtCCM(1) AAS
↑ひどいね・・
5: 2015/03/29(日)15:04 ID:r3ptDSH1U(1) AAS
スレ立て、乙でした。
ありがとう。
6: 2015/04/01(水)23:04 ID:OAZo2p1b1(1) AAS
だんだんと経費削減の名目で削れるところは削っていこうってするね。
一こまとか平気で作って、経費削減を狙ったり、段々と働きにくくなっていくな。
7: 2015/04/05(日)23:43 ID:mIPytBoiu(1) AAS
俺は元講師の会計士だけどさ
会計士ツレー
マジツレー
自分より年上に先生って呼ばれるのは凄くプレッシャー半端ねー
小学生に先生って呼ばれるお前らウラヤマシーw
別にお昼くらい一人で食べたいこともあるんだけどさ
往査先ではクライアントが飯だしてくれるし
事務所ではなぜかみんなで飯に行く
昼飯代くらい自分で払うから一人で食いたい
会計士マジつれー笑
省4
8: 2015/04/07(火)22:01 ID:9UV94mozx(1) AAS
ガストとか〇山弁当(ニセ宮内庁御用達)くらいで喜べるオマイラの〇カ舌が羨ましい
9: 2015/04/07(火)23:48 ID:Ag6sRygUt(1) AAS
6年の新教材の時間圧迫ちょいきついな
10: 2015/04/10(金)21:32 ID:E0j5SP8hX(1) AAS
うちの校舎、わきあいあいとしていてよく飲み会とかしているんだけどよくそんなお金あるなって感心する。オレは参加しないけど。
11: 2015/04/11(土)22:05 ID:viCH61YfA(1) AAS
↑金楽の人を召喚する呪文に見えて仕方ない
12: 2015/04/15(水)00:44 ID:SnyvhicT4(1) AAS
eduからリンク張られてた某元サピ最難関コース担当先生の影の図が下手糞すぎて吹いた。あんなの板書したら生徒から非難来るわ。
13: 2015/04/15(水)12:50 AAS
だれ?
14: 2015/04/16(木)00:59 ID:yKVOas1/e(1) AAS
M宅
15: 2015/04/17(金)12:58 ID:n3f7istZm(1) AAS
中学受験ドクターってペンネーム使っているのはなんでなのかね?
16: 2015/04/18(土)10:28 ID:1AgVwXE3S(1) AAS
身元を隠したいんじゃ?その割にはすぐばれるペンネームだが。
17: 2015/04/20(月)01:04 ID:VkeyRIxGI(1) AAS
顔出してペンネーム??意味あるの?
18: 2015/04/20(月)14:10 ID:0VrcFw2DI(1) AAS
意味は中学受験ドクターに聞いてくれw
しかしM宅なんかよりグノに行った連中の方がずっと歴も腕も上だが個別で勝ち目あるのか?
19: 2015/04/21(火)00:58 ID:M92fxun06(1) AAS
M宅なんて上位なんて全く担当していなかったと思うぞ。
上位なんて常勤が担当するに決まっているし。
20: 2015/04/21(火)01:30 ID:vetuNo2P8(1) AAS
A授業じゃないの
21: 2015/04/25(土)21:04 ID:Yj6hiHz+X(1) AAS
5月に地方に出張か
お城みたいなお店で食わせてくれるんだったかな
経理部の美人社員も同行してくれるし楽しい旅になりそうだね
22: 2015/04/26(日)21:02 ID:A/0uN7kvQ(1) AAS
お前ら給与明細を確認したほうがいいぞ。特に交通費の部分。
クリーム色のカードに数字を入れ忘れただけで交通費をきちんと出さないケースが多発している。それでトラブルになるケースもあるくらいだ。

あっちは「記入していないから出さなかった」なんて屁理屈たれてくるぞ!
23
(1): 2015/04/27(月)02:11 ID:gnfD6ZcAD(1) AAS
別に屁理屈ではないだろ
24: 2015/04/28(火)13:04 ID:2AJPXMUDs(1) AAS
>>23
「記入がないからいかがいたしましょう」とか知らせてもくれないしな。
給料関係がいい加減な会社だ。
25: 2015/04/29(水)13:48 ID:6pG9Or1EV(1) AAS
eduの終了保護者相談スレで話題になってる校舎どこだよ?
26: 2015/04/29(水)16:40 ID:+HfgT23Tc(1) AAS
「今年室長が変わったα1個の小規模校舎」って3校くらいか?
該当する校舎に勤めてたら一瞬で分かりそうなもんだが。
27: 2015/04/29(水)23:01 ID:xN8PC1iZ4(1) AAS
東京や自由が丘なんて人数が多いいから、苦情も多いんだろうな。
28: 2015/04/30(木)01:49 ID:s0tn1Br2d(1/2) AAS
25-26
勝手に短縮とかありえな。

今年室長変わったとこってどこ?
29: 2015/04/30(木)01:50 ID:s0tn1Br2d(2/2) AAS
25-26
勝手に短縮とかありえな。

今年室長変わったとこってどこ?
30: 2015/05/03(日)02:07 ID:oWv9PgwbK(1) AAS
結構変わってるとは思うけど。どこだっけか。
31: 2015/05/04(月)21:06 ID:3cooxJ65O携(1) AAS
この間初めてモンペを見たわ。受付でぎゃーぎゃー騒いでいるババアがいる。
俺が担当する5年生男子の母親だった。そいつが言うには

「うちの子がB組なのは、授業を担当している先生が悪いからだ」
「うちの2人の兄と姉もサピで3人も通わせている」
「授業前に1時間と授業後に1時間補習をしろ、成績を上げろ」
って。大声でぎゃーぎゃー・・バカだろ。
32: 2015/05/05(火)07:23 ID:J7vcOqocH(1) AAS
その情報、完全に特定可能っぽいが大丈夫なのか…?
33: 2015/05/11(月)17:25 ID:/0/RZTerX(1) AAS
明日はお休み?
34: 2015/05/12(火)23:47 ID:Fmr0Giqzt(1) AAS
sapixのサイト見ろ。もう遅いが。
35: 2015/05/14(木)14:07 ID:t2gMW/Ntk(1) AAS
算数科は人手不足なの?
6年にサブチュータの人をレギュラーで入れたりしてるのをちらほら見るんだが
36
(1): 2015/05/14(木)23:54 ID:Zp7/CSetb(1) AAS
そのサブチューターが他塾からだったりめっちゃ有能だったりしたんじゃないか?
37: 2015/05/15(金)00:57 ID:fyhVMbANq(1) AAS
まあ人手不足だろ
38: 2015/05/15(金)13:30 ID:FfkhFvlcO携(1) AAS
>>36いや普通の大学生。初の塾講師だって。とある人も◎つけていないのに6年に入っていたし。
39: 2015/05/16(土)21:59 ID:V79g9j9/i(1) AAS
プレジデントFamilyに顔写真出てた
可愛い
40: 2015/05/17(日)20:18 ID:Fn70ZG8pO携(1) AAS
欠けコマ作っておいて、キチント支給しないのはおかしいだろ。
4年だろうと5年だろうと6年だろうと欠けコマでもフル支給すべきだろ。
カケコマなんて切ってやる!
41: 2015/05/25(月)22:19 ID:WkAGR53Yr(1) AAS
算数科の平均学力凄まじいな

勿論悪い意味で
42: 2015/05/25(月)22:41 ID:aClWjP4iU(1) AAS
大研修の成績はよ
43: 2015/05/26(火)01:08 ID:cINW2B86m(1) AAS
テスト2は仕方ないがテスト1はな…。
とは言っても低学年まで含んでるから、高学年担当のみだとまた結果は違うかもしれんな。
44: 2015/05/27(水)00:13 ID:z7CVofx71(1) AAS
低学年担当のおばさんにまで出しても意味ないだろ・・
45: 2015/05/27(水)01:34 ID:3bH/tnytK(1/2) AAS
平均は?
46: 2015/05/27(水)02:04 ID:kjTw0bp3S(1/2) AAS
何で平均知らないやつが平均聞く必要あるの?馬鹿なの?
47: 2015/05/27(水)02:08 ID:kjTw0bp3S(2/2) AAS
それとも午前か午後かどちらかで平均が言われなかったの?
他科や受けなかった人に教える価値はゼロだし、保護者ならなおさら。
48: 2015/05/27(水)02:38 ID:3bH/tnytK(2/2) AAS
関西は今週なもので
49: 2015/05/28(木)01:29 ID:IcnCQXqzn(1) AAS
ならなおさら聞かないほうがよいのでは…
50: 2015/06/01(月)09:42 ID:spYf5pAvs(1) AAS
大研修の結果見ると、常勤非常勤問わずランクイン者は大体が上位コース担当してるんだよね。
意外とコマ割りに過去のテスト成績が反映されるもんなのか?
周りのベテランに聞くと関係ないという意見が殆どだったんだが…
51: 2015/06/02(火)00:22 ID:oRaCEyFWg(1) AAS
反映させたいんだけど、それをやるとコマが組めないんじゃない。
特に算数や理科は人手不足だから、そうもやっていられないんじゃないの。
52: 2015/06/02(火)00:35 ID:rjMDc2Tt+(1) AAS
関係ないって言ってるベテランが関係ない成績を取ってるだけの可能性もあると思うが。
それなりに新しい人でも成績が良いとある程度抜擢されたりはしてるかと。
53: 2015/06/06(土)09:41 ID:K9nH0nj3G(1) AAS
全教科、大研修成績どうだったの?
54: 2015/06/08(月)19:33 ID:chXBMpbuR(1) AAS
さすがにそのアバウトすぎる聞き方で答えてくれる奴はいないんじゃ?
そもそも国語がまだだし。
55: 2015/06/08(月)22:40 ID:gqPnBu5Av(1) AAS
理科 社会 算数
トップはやっぱりベテラン非常勤?
56: 2015/06/09(火)00:06 ID:ZpZPkYsWk(1) AAS
算数のトップ層はむしろ常勤だらけだったような
57: 2015/06/09(火)08:38 ID:KQNZmplXz(1) AAS
算数はランクイン数だと

ベテラン常勤>>若手非常勤>ベテラン非常勤

だったかな。まあ妥当じゃない?
58: 2015/06/09(火)10:15 ID:WNMtIj8uE(1) AAS
ありがd
このテスト毎年何のためにやるんだか、謎なんだよな。
ソコソコいい成績とってもなんも変わりやしない……
59: 2015/06/11(木)01:44 ID:ByEjNC48L(1) AAS
そこそこだからじゃね?
60: 2015/06/11(木)21:32 ID:R2ZUwRlo1(1) AAS
来年からはGNOBLEの合格実績が上がってくる分、
SAPIXの実績は落ちてくるね。
まあ早稲アカは敵じゃないし。
61: 2015/06/11(木)22:02 ID:mryVVV1n/(1) AAS
もう落ちてきてるんだよなあ…
62
(1): 2015/06/11(木)22:41 ID:TxmX9fpvt(1) AAS
昔の人がいっぱい
外部リンク[pdf]:gno-jr.com
63
(1): 2015/06/11(木)23:50 ID:3JVVm3i9S(1) AAS
グノは別に上がってこないと思うけどなあ。
看板講師で売りに出しているけれど、そもそも拡大すれば「看板講師率」が下がるからね。
引き抜ける人数にも限界があるし。室長ランクがTOMASあたりと大差ない個別指導やってるらしくて大変そうだし。
64
(2): 2015/06/12(金)17:57 ID:ftzOwc13h(1) AAS
>>63
べつに引き抜きなんかしなくても講師も生徒も移ってくると思うよ。
誰だって代ゼミの傘下なんて嫌だろ?
SAPIXを抜くのは10年は無理だろうけど、開成中の合格だけなら
数年後にはワセアカを抜けるだろう。
65
(1): 2015/06/12(金)23:08 ID:R9q9zQWiZ(1) AAS
>>64
どうかな・・早稲アカを抜けるかな。希だって鳴り物入りで関東きたけどパっとしないし。結局サピ一強優位は変わらないと思うけど。
66
(1): 2015/06/13(土)00:11 ID:4W+z18B07(1/2) AAS
>>64
移動する講師の人数はだんだん目減りしてるだろ。
少なくとも「誰だって代ゼミの傘下なんて嫌だろ」が誰だって当てはまる論理ではないな。

ってか「移っていく」じゃなくて「移ってくる」ってことは中の人の方か?
67: 2015/06/13(土)14:42 ID:hluPk3Uzz(1) AAS
>>62
社会のアベマツ氏いなくない?
68
(1): 2015/06/13(土)15:15 ID:sxeFDc9HL(1) AAS
>>65
希と一緒ではないだろ。
GNOBLEは会社は違えどサピックスグループから独立したものだし。
根本となる理念はかわらないからいい講師が移動してきたらそれに伴い生徒も移動してくる。それにSAPIXを10年は抜けないとちゃんと書いてあるだろ。
10年後の話をしているんだよ!TAPからSAPIXの歴史だってそんなに長いもんじゃないだろ。

>>66
それはGNOBLEの校舎がまだ少なく雇えるキャパがないだけ。
校舎が増えれば移籍する奴はいるだろう。
あと、言葉の揚げ足取りはいらないよ。「くる」だから内部の人間なんて考えは幼稚すぎるな。そもそも俺はGNOBLE関係では全くない。
69: 2015/06/13(土)23:39 ID:4W+z18B07(2/2) AAS
>>68
そこまで思い入れあるならお前がさっさと移籍すりゃいいんじゃね?
正直現在のGnobleは個別に経営を依存して講師を使い倒す塾にしか見えんよ。
「雇えるキャパが無いだけ」は無い。今年も少数ながら移籍はしている。
ただしどんどん本流組から遠ざかっている。
70
(1): 2015/06/14(日)12:49 ID:Wa01kZeDv(1) AAS
SAPIXは頑張って開成・桜蔭・筑駒に合格者を増やしてくれ。
そして中学からGNOBLEに通ってくれればいいんだよ。
71
(1): 2015/06/14(日)23:50 ID:aK+ZZ73iz(1) AAS
中学からはグノより鉄の方が圧倒的に多い気がするがな。
72
(1): 2015/06/15(月)08:44 ID:5bVaF2Eir(1) AAS
>>70
その発言で中の人だと思わないほうが無理があるよな。
73
(1): 2015/06/15(月)16:10 ID:6RYD+ex1b(1/2) AAS
>>72
なりすますことも可能なのに、そんなんですぐ信じちゃってると
詐欺に引っかかっちゃうぞ!笑
慎重にな。
74: 2015/06/15(月)19:38 ID:6RYD+ex1b(2/2) AAS
>>71
そりゃあまだ抜くのは無理だよ。数年後の話だよ。
それに売り上げや経常利益が超えればいいんだよ。

SAPXのほうが実績いいのに、早稲アカのほうが儲かってるだろ?
それと一緒だよ。まあ高校受験では負けてるけど。

まあ実際グノなら実績の方にこだわってくると思うけどな。
75: 2015/06/16(火)02:03 ID:K4D1rmbrf(1/3) AAS
>>73
信じる云々以前に延々とほとんどの人はもう興味ないグノの話題をひたすら喋ってるのが宣伝行為しか見えないよ。
さっさと転職すれば?
76: 2015/06/16(火)16:20 ID:L0KUhXMOB(1/2) AAS
おまえら、しょせん代ゼミの下っ端だからなwww
77: 2015/06/16(火)18:59 ID:K4D1rmbrf(2/3) AAS
お前は違うの?
78: 2015/06/16(火)20:34 ID:L0KUhXMOB(2/2) AAS
俺、部外者。どちらにも関係ない人(笑)
79: 2015/06/16(火)20:35 ID:K4D1rmbrf(3/3) AAS
しまったレスしちまった
80: 2015/06/22(月)01:51 ID:7Ick/hhra(1) AAS
SAPIXで研修中の東大生なんですが、夏期講習って大学生働き始めたばかりの非常勤も6年入れるんですか?
また、東大生と名乗ったのは担当コースについての疑問があって、大学生バイト内で中〜下位のどのクラスを担当するのかは学歴で決まるのか何で決まるのか聞きたくて。
模擬授業の評価はある意味まっとうだけど、評価基準が人によってバラバラだろうしずっとそれだけを考量し続けるのかって疑問もある一方、学歴なら明快だからと思うのですがどうでしょうか。
東大生クラスもたくさんいると思いますし自慢などではなく純粋な質問としてとらえていただければと思います。
81: 2015/06/22(月)14:19 ID:Wds1cO4GH(1) AAS
働き始めの非常勤が6年に入るのは相当な人材難か研修が大層優秀だったかのどちらかだが普通はない。天王山の6年夏に新人を入れている余裕はない。
授業評価は常勤がやってるな。学歴とは無関係だと思う。授業の予習しっかりやって打ち合わせてればだんだん任せられる役割が大きくなっていくよ。
82: 2015/06/22(月)19:07 ID:DIEeatp+x(1) AAS
大研修でランクインしてた東大生非常勤は普通に1年目から6年持ってたぞ

授業評価とかよりも大研修の点数の方が講師管理部的にも分かりやすいしな
確かに学歴のみでの優遇はなさそうだけど、学歴あれば大研修でいい点数取れるだろうし結果的に6年任されやすいのも事実だと思う
まあこの時期に研修受けてるってことは今年の大研修受けてないんだろうけど
83: 2015/06/23(火)00:51 ID:XdkzQkTA6(1) AAS
大研修の点数が最低で、火木に△つけたのにもかかわらず
6年を持たされている俺が通りますよぉ〜
84: 2015/06/23(火)02:06 ID:2+ZVO7O0F(1) AAS
とりあえず一応参考にはなりました。
ありがとうございました
85: 2015/06/26(金)00:21 ID:dppoe0jaW(1) AAS
同じく1年目大学生、夏期講習って20日○書いたとしてどのくらいコマ入れられるの?
多くても8日に抑えたいんだけど…まあ100%入れられることはないんだろうが平均で○の何割くらい入るものなのだろうか?
86: 2015/06/26(金)00:35 ID:j7QvDHwDs(1) AAS
備考欄に8日程度って書いてない限り〇つけたらほぼ確実に入る。
科目にもよるが1年目なら代講待機で入るだろうね。
87
(1): 2015/06/26(金)01:07 ID:H67JR5Thg(1/2) AAS
代講待機なんて1年目でもやらなかった・・
88
(1): 2015/06/26(金)11:30 ID:nezcxR87P(1) AAS
それはただの幸運。3年目以降で入っていたら評価低いが1年目は授業見学目的でも入ることはある。
89: 2015/06/26(金)22:52 ID:H67JR5Thg(2/2) AAS
>>88
科目にもよるんじゃないのって思ったけど、2年目で夏季講習で
代行待機していた人も見たな(その人は相コマ)ちなみに算数。

大体評価って何で決めてるんだろう??
常勤が主観で決めるの?常勤に好かれたら=高評価、嫌われたら=低評価
なのかな??

その代行待機の人は、ちょっと変わってはいたが熱心だし教え方もよかった。
5年生に時計算を教えているときにうまい教え方をしていて、次の年に参考にしたくらいだった。
90: 2015/06/27(土)01:23 ID:hiGQQZpWi(1) AAS
代講待機って時給1000?それとも授業給分ちゃんと出るの?
91: 2015/06/27(土)17:55 ID:MvKaNpXf9(1) AAS
1000円だろ。あとさテストのときに有給とれるじゃん、あれって欠けコマ分も支給されるの?
92
(1): 2015/06/28(日)09:14 ID:sXM1gMR0y(1) AAS
有給は日給平均額だから欠けコマ分も計算に入ってると思うが。
93: 2015/06/28(日)17:46 ID:BNy5j5dFl(1) AAS
>>92そうなの??じゃあ今度出そうかな。
94: 2015/06/29(月)21:48 ID:Hf88oxChm(1/2) AAS
サブチューターでの受け持ちクラスって基本一番上なの?
95: 2015/06/29(月)22:40 ID:Hf88oxChm(2/2) AAS
研修終了後の一番初めのサブチューターのことね。
受け持ちクラスというより割り当てといったほうが正確か。
96: 2015/07/02(木)07:40 ID:4SdR+ltJH(1) AAS
別にそういうわけではないし、2番手以降のブロックでサブチューターやってる人も多いのではないかな。
97: 2015/07/07(火)03:31 ID:QUH1Quose(1) AAS
過疎ってんなw
98: 2015/07/07(火)08:12 ID:95eb/gtDG(1) AAS
まあ明日コマ発表されれば少しは伸びるだろw
99: 2015/07/08(水)01:39 ID:Lxp2kSJ06(1) AAS
ここってさ給料計算がいい加減ぽいよ。勝手に削られていないか要チェックだ。
きちんとコピーとって支給されているかみんな確認してみ。
100: 2015/07/09(木)17:45 ID:aiMrmQ+YH(1) AAS
夏季コマ発表っていつ?
あとどうやって発表されるの?
1-
あと 902 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.558s*