[過去ログ] 石田三成の挙兵 ★9 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227(3): 03/09(土)14:49 ID:D4sU2GgO(1) AAS
なんでこんなにバラバラなんだよ西軍!
指揮系統がちゃんとしてないからだろ!
やはり三成が悪い 負けた責任は実質大将三成にある
230(3): 03/09(土)15:32 ID:w7HZ8SFW(3/4) AAS
>>226
豊臣公儀は伏見城を落として鳥居元忠の首を挙げた鈴木重朝に知行と銀子、刀等を与え恩賞としている。また豊臣家の軍隊は西軍として編入されて実際に行動をしている。これで豊臣が西軍でないとすると輝元や三成も西軍でないということになる
615(3): 04/06(土)10:19 ID:/5JfL7gx(1) AAS
絶望的で虚しいのが西軍が勝ったとして豊臣政権安泰の確率がほぼゼロなこと
豊臣家を秀頼1人にして赤の他人の実力者に依存寄生せざるを得なくした時点で豊臣政権は詰んでる
例え小牧長久手の段階で徳川滅ぼしていても豊臣家が史実通り推移すれば結局は同じことになる
どころか徳川がいないからまた戦国に逆戻りする蓋然性が圧倒的に高い
682(3): 04/10(水)11:26 ID:DfJPBQVP(1) AAS
福島正則の調略してて戦わずに清州城は手に入ると思ってたのでは
木曽川で東西の連絡遮断して正則居城の清州を西軍の最前線と見込んでたのが初期構想ぽいし
748(3): 04/13(土)13:36 ID:7EbPa5gk(1/3) AAS
>>747
外部リンク:clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp
三成書状を信じるなら長束、安国寺は人馬の水もない高山で、合戦になっても軍勢の上り下りできない山に陣取ってる
秀元のみ麓とも考えにくい
外部リンク:clioimg.hi.u-tokyo.ac.jp
上記吉川広家によると、長曽我部、秀頼御弓鉄砲衆と安国寺陣を落としてから「かさの陣」に切り上るのが東軍の当初の方針
秀元らが南宮山のもっとも深い場所に籠っていたと考えざるを得ない
907(4): 05/02(木)03:46 ID:xfKz1sZw(1/4) AAS
そもそも上杉は8月は何してたんだ?
家康が撤退したのが7月末
最上に攻め込んだのが9月初旬
1か月もの間、何してたの?
8月5日付本庄繁長宛直江兼続書状では、「佐竹から昨日使者が来た。家康から人質を
出せと言われたが拒否して手切れした。だから我々に加勢してくれることは間違いない」
とか書いてるんだから、佐竹の加勢を得てさっさと関東に攻め入ったら良かったのに
何で伊達や最上まで加える必要があったんだ……
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.063s